【LUMIXの弱点⑥】音ノイズ・電動ズーム・記録方式

「こんな人には向いてない、LUMIX」第5段は動画に関する内容です。

動画に強いLUMIXと言われていますが、最近発売されたS5IIやG9PROIIで、動画を撮影する際に音周りで欠陥とも思われるような症状が発生しています。


音周りの問題

音声にノイズが乗る

まずはこちらの動画をご覧ください。
解析好きなLUMIXユーザーでお馴染みのたかTubeさんの動画ですが、S5IIで特定のSDカードで動画を撮影するとピーピーというノイズが乗るという症状があります。
これはカメラがSDカードにアクセスしたり記録したりするタイミングで鳴るそうです。
個人でここまで原因を突き止められたのがすごいと思います。LUMIXを愛するが故だと思います。


私もG9PROIIで調べてみた

S5IIとG9PROIIは同じ筐体なので、G9PROIIでも同じ現象が起きるのか気になり、調べてみました。

どうやら多くのSDで似たようなノイズが発生するようです。

原因は何か?

このような現象が発生する以上、動画を撮影したときにデータにノイズ音が乗っても嫌なので、原因を探るためパナソニックに問い合わせました。
「撮影した無加工の動画データを欲しい」と言われたので、データをお渡ししたのちに返信がありました。

・「ノイズが乗る症状が起きることを認める」こと
・「パナでも検証した結果、SDカードの種類はもちろん、SDカードでも個体差により発生したりしなかったりする」こと

といった内容でした。
「もし、ノイズが鳴るSDカードを把握しているならせめてそのSDカードを避けて購入したいので教えて欲しい」とお願いしたところ、

同じ品番のSDカードでも、発生するSDカードと発生しないSDカードがあるため、どのSDカードがノイズが鳴るかという案内ができない
SDカード要因とはなるが、本体側で何かできるか継続して改善についての検討をおこなっていく。

と言った返信をもらいました。

まとめますと、原因としてはSDカードに根本的な原因があり、カードとカメラとの相性で起きたり起きなかったりするという感じなのかなと思います。

どうにもならない物を文句言っていても仕方ないので、回避する方法を考えます。

回避策は?

回避策として外部マイクを使用することです。
オンカメラで使える、ZOOM M3MicTrackなど便利だと思います。

しかし、外部マイクからカメラ本体にLINEインで録音してもノイズが鳴るケースもあるようなので注意です。

よって一番間違いないのは、
外部マイクの音を別で録っておき、後から編集で映像に別撮りした音声を合わせるという方法が一番無難かなと思っています。
(ちなみにM3はマイク本体にmicroSDを入れて単体で録音可能です。下記のnoteをご覧ください。)

そのほか、私はH1essentialも購入しました。
ZOOM M3より一回りコンパクトに収まります。

このようなことが起きる仕様を理解した上で、そういうトラブルにあわないように個人個人で対策しないといけませんね。

電動ズームレンズ

既存ラインナップ

LUMIXは動画推しと言われる中で一番不思議なのが電動ズームレンズが出ないことです。
パナソニックからは
PZ 14-42mm  F3.5-5.6(2011年発売)
PZ 45-175mm  F4.0-5.6(2011年発売)

の2本がありますが、2011年発売と古めでズームの倍率が低めなので実用では不便かなと思います。

個人的には14-140mのレンズがリニューアルしてズームの電動ズームで出るといいなと思います。(もう少し明るくして欲しいです)

中の人の印象

以前に中の人が出るライブ配信の質問受付コーナーで「電動ズームは出ないですか?」という質問がありましたが、前向きな感じはなさそうな印象を受けました。(私個人の感想)
開発費と売り上げを考えると難しいのかもしれませんね。

とはいえ、ボックスタイプのBGH1なども発売されているので、こういうカメラを出すなら特に電動ズームが欲しいですよね。
(BGH1の後継機と同時に電動ズームが発売されたりして…後継機は本体でパンチルトができて、PTZカメラとして使えたら最高ですね☺️)

記録方式

MOV 8bit収録ができない

最近のGH6やS5IIXはMOV 8bit収録ができないんですよね。
MOVは10bitのみです。
LUMIXは割と報道系や記録系の撮影に向いていると思っていたので、MOV 8bit収録に対応しなくなったのは残念としか言えません。

MP4 8bitなら可能なのですが、
MP4だとデータの区切れ目で1フレームほど音声が飛んでしまうんですよね。

また、LUMIXの場合、MP4だと上記の機種は音声コーデックがリニアPCMではなくAACなので音質も悪くなってしまいます

動画が破損した場合のLUMIX Repairツール

動画撮影中に、何らかの要因で正常に記録終了してしまうと中間 (MDT) ファイルが生成されます。
このファイル、実は公式から配布されているRepairツールで修復することができます。


しかし、よく見てみると、MP4(AACコーデック)は非対応なんですよね。
なので、是非とも、MOV 8bit収録を復活させて欲しいです!


ということで、動画に強いLUMIXですが、「使い方・使い所によってはいろいろと問題が起きるかもしれません。」という話でした。

今回をもって、
「こんな人には向いていない、LUMIX」コーナーは締めたいと思います。
最後に後書きを投稿して終わります。

最後までご覧くださりありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?