見出し画像

温泉のリラックス効果 からの珈琲牛乳

地元、鹿児島には数多くの温泉があります。

家の近所から、車で30分程度で行ける範囲にも多くの温泉があります。小さい頃から当たり前のように温泉に接していると、ちょっと疲れた時やリフレッシュしたいときにすぐに行けるのが魅力ですね。

皆さんの地域には温泉ありますか?

温泉に入ると、体の芯から温まり、身体がほぐれる感じがします。地域にそんな温泉があることに感謝しつつ、今日も少し遠出をして温泉に行ってきました。住んでいる鹿児島市から車で30分。いちき串木野市にある「串木野白浜温泉」

夏はBBQもでき、目の前には「東シナ海」テラスに行けばちょっとしたリゾート気分を味わえます。

画像1

今日はあいにくの曇り空でしたが、眺めは最高でした。

ちょっと本題から外れましたが、温泉上がりの「珈琲牛乳」、これって最強ですよね。本当は、風呂上がりのビールが良いんでしょうが、大抵温泉上がりには「珈琲牛乳」を飲むようにしています。珈琲牛乳には2種類あるんですが、今日は森永さんの珈琲牛乳でした。

若干甘さはありますが、冷たい珈琲牛乳が体に染み渡る感じがして、めちゃくちゃ美味しい。普段は珈琲にはミルクを入れない派なんですがこれだけは譲れないですね。ってどうでも良い話なんでしょうが。

何が言いたいって、温泉上がりの珈琲牛乳は最高ってことです。

もう一度言います。温泉上がりには珈琲牛乳です。(笑)

画像2

実はこの、白浜温泉にはカフェがあるんです。まだ一度も飲んだことないんですが、少し酸味のある味らしいので、濃くのある珈琲が好きな自分はまだ一度も飲んだことないです。一度は飲んでみても良いかな・・・

画像3

珈琲もですが、テラスでカップルがハンバーガーを食べていたのが美味しそうでした。

もう何年も温泉上がりの珈琲牛乳で生きてきているので、こればかりは変えられないですね。

温泉上がりには珈琲牛乳です。以上!

最後まで読んでいただきありがとうございます。 いただいたサポートは、地域発展・企業のみなさんのサービス・商品販売に向けての活動費として利用させていただきます。