10/8リフレクション


1.時間を自由に使える有難さ

今週、次男が通う保育園のイベントに参加しました。水曜午後1時開始のイベントで、子ども達と走ったり跳んだり綱引きしたりと大騒ぎでした^^
金曜朝は、妻を駅まで車で送りました。8時半発の電車だったのですが、次男の朝の送りと兼ねて。で、金曜はそのまま自宅で作業しました(※制度上、認められています)。

当たり前なのですが、時間を自由に使えることの有難さを噛み締めています。普通に仕事していたら、どちらも年休を取ったり代わりの先生にクラスをお願いしたりしないと出来ないことです。まぁ、自由が与えられているからこそ責任も重大なのですが…←主に自分に言い聞かせています^^;

2.今週のリフレクション

・研究があまり進まず。優先順位をきちんと考えよう。×
・ジムに2回しか行けず。ジョグは週3回達成。△
・体重、微減。回転寿司はダメ、マラソンまで封印する。△
・ゼミでの発表、及第点。○
・自主ゼミ開始。いいスタートを切れた。○

3.来週の見通し

父親として:送迎、あたたかい関わり。
夫として:金曜~土曜午前まで妻不在。生活を整える。
大学院生として:タイムマネジメントをしっかり。研究(本業)を軸に。
地域住民として:9日、いよいよ活動開始。貢献する。
個人として:11月のフルマラソンに向けて練習継続、筋トレ、図書館での日経、食生活の節制(今月末に75.0kg切りを達成する)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?