北海道遠征-前編-

3度目の記事にしてやっと今回北海道へ行った時のお話を書きたいと思います。

第一弾↓



第二弾↓

前回の記事では北海道旅行の準備が整ったところで終わりましたが今回はきちんと北海道まで飛びますのでお時間ある方はお読みくださいませ。

13日の朝7時の南海・ラピートに乗車する為に家を出るのは6時。
目覚ましは4時、私は仕事へ行く時も朝どんなに早くても家を出る2時間前には目覚ましをセットするのでこれが普通である。
それでも布団でゴロゴロするので結局バタバタする日が多いのだが、早く起きて頭を働かせることに意味があると信じている。
この日はさすがに準備も早く終わり余裕かと思えたがシャツのボタンをつける際に爪の間にボタンが思いっきり入り込み出血。

無事にバタバタして出て行きました。

(電車には歩いて余裕で間に合いました)

南海難波駅でラピートをバックにホームで写真を撮るグループに「お写真撮りますよ」と優しく近づき撮影後「僕も一枚いいですか?」と相手が断れない状況に持ち込んでからのラピート初乗車記念の写真を撮っていただきました。

初めてのラピート

え?なんでスーツ?仕事でもないのに、なんで?

友人の結婚式の際にスーツを購入したのですが仕事は制服という事もあり、その後着る機会もなかったスーツで旅行へ。

スーツで有料特急、飛行機で気分は出張でした。

擬似体験ではありますが電車の運転士として勤めてるだけの私にとっては貴重な経験でした。

前に一目惚れで購入したドレスシューズを旅のお供に

ラピートの座席もスーパーシートにグレードアップしたので関西空港までの乗車もゆったり座れて快適でした。

無事に関西空港に着き、不安だった搭乗手続きも済んだので飛行機に搭乗し北海道へ。

あっという間に新千歳空港に着いてまずはお昼ご飯に奥さんと美味しそうとリサーチしていた
"どんぶり茶屋"へ

新千歳空港内 どんぶり茶屋
炙りトロサーモン丼

サーモン好きなんで沢山のサーモンで幸せでした!

その後はドラえもんわくわくスカイパーク カフェで
10周年記念メニューのマロングラッセ•ラテを飲んで空港を離れ札幌の宿泊ホテルへ

5月はしずかちゃんの誕生月なので
10周年記念のコースターとしずかちゃんコースターをいただきました
マロングラッセ•ラテ

ホテルに到着しチェックインをしてスーツから私服に着替えていざ札幌ドームへ!

地下鉄東豊線の終点、福住駅から徒歩約10分と書いていましたが札幌ドームは割とすぐに見えてくるのでワクワクした気持ちで歩いて行けました。

地下鉄 福住駅の改札にて
念願の札幌ドーム

16時半の開門に対し15時45分頃にはドームに到着し並んでいたおかげでスムーズに入場出来ました。

入場後は初めて来る札幌ドームだったので360℃どこを見ても新鮮で楽しかったです。

柱にも大きなBIG BOSS
入場ゲートにも色んな選手の幕が

京セラドームにも色んな選手のパネルや装飾がありますが札幌ドームにも沢山の装飾がありファンの方々は好きなところで写真を撮っていました。
この様にフォトスポットが沢山あると思い出になってより一層観戦が楽しめますね。

座席はSS席という事もあり前の方で野球を観るのにとても良い場所でした!

スタメン発表の映像って各チームかっこよくて野球観戦での見所のひとつだと思うのですがファイターズの映像は

BIG BOSSたっぷり!

それでもかっこよくて正直どの選手よりも華がありました。やはりエンターテイナー、スターというのはどの様な場面でも魅力的だなと思いました。

BIG BOSSがベンチから姿を見せたのは監督同士によるメンバー表交換の時でした。
私もBIG BOSSの姿を肉眼で確認した時は嬉しさとこの為に来たという気持ちで鳥肌が立ちました。
そしてスタンドからの拍手でやはり存在だけで人を楽しませる素晴らしさを肌で感じました。

監督同士によるメンバー表の交換
スタンドに手を振るBIG BOSS

(ネットにピントが取られて肝心のBIG BOSSがピンボケなのは残念ですが)


この日先発はホークスが千賀投手、ファイターズが伊藤投手と侍JAPANでも大活躍した好投手同士の投げ合いということもあり楽しみでした。

先発 伊藤大海投手
この日の始球式はEXILE SHOKICHIさん
ダイナミックな投球でナイスボールでした

やはり予想通りの投手戦で両投手気迫あるピッチングでしたがゲームが動いたのは4回裏、石井選手がこの日チーム2本目のヒットで出塁すると千賀投手がマウンドで体勢を崩してしまいボークで二塁へ進塁。
清宮、野村両選手から三振を奪い2アウト2塁でバッターは5番万波選手。
このチャンスの打席で万波選手がバッターボックスに入る際に流れた登場曲は

Dr.Dreの「The Next Episode」

BIG BOSSが現役時代に使用していた曲を「万波君がチャンスで回ってきたら流して欲しい」とBIG BOSS自ら仕掛けていたとの事。
万波選手自身もびっくりしたみたいだが以前練習中にチャンスがあれば流していいかと言われていたみたいです。

このサプライズの結果、万波選手がタイムリーを放ち千賀投手から待望の先制点をもぎ取りました。
その後も投手戦へ…
千賀投手は途中1000投球回を達成しこの日14奪三振の好投でした。
対する伊藤投手も奪三振は6でしたが先制の1点を守り切り見事完封で4勝目!

タイムリーを打った万波選手
完封勝利の伊藤投手
フラップ•伊藤投手•万波選手•ポリー

初めて来た札幌ドームでBIG BOSSの勝利を見届ける事が出来て良かったです。

帰りにはファイターズのラッピングトレインにも乗る事が出来てラッキーでした!

BIG BOSSがラッピングされた車両
ファイターズのラッピングトレイン

この日はホテルへ戻りお風呂に入ってすぐ寝てました。
この旅行の大きな目的はこれで終わりなのですが2日目の事も少し書こうと思います。

最後までお読みになった方はありがとうございました。
忍耐力ありますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?