見出し画像

インフルエンサーマーケティング戦略をCouseraで勉強中。内容をシェアしていきます(続くまで)

maci@アメリカ駐妻です。

現在オンライン学習のCoursera(コーセラ)で米・ラトガース大学のインフルエンサーマーケティング戦略のコースを受講中。読み解くのがなかなか難しく、自分への復習を兼ねて、各コースのサマリーとカンタン翻訳をnoteでシェアしていくことに決めました。

続くまでは。(え。)

このnoteでは、私について、何してた人なのか、なぜ受講したのか、という話と、シェアすると言いつつクオリティは担保しきれませんという言い訳を残しておきたいと思います。


1.私についてー帰国後の再就職が直近の課題

2018年、当時0歳の息子の育休中に会社を退職し、夫の駐在のためアメリカに引っ越しました。子供も2歳になり、来年はいよいよ帰国予定(コロナに邪魔されなければ)。

帰国後は、前職でやっていたPRやマーケティング関連職につきたいと思っています。

が、子連れ&ブランク3年&マネジメント経験なしのアラサー。

なかなか厳しいものを感じています。

現在妊娠中でしかもコロナでいつ息子が学校閉鎖になるかわからないという不安定要素も多いため、オンラインで学びを深めようという結果にたどり着きました。

日本語の本やWEBでの情報収集はもちろん行っていたけれど、少し違う視点から勉強したいなと思い、英語の学習を兼ねて、オンライン学習サービス Coursera(コーセラ)での受講をはじめました。



2.前職は広報・PRセクション勤務。

駐妻になる前は、とある集客施設の広報・PRセクションに勤務していました。当時の主な仕事は、①マスコミ対応 ②WEBサイト運営 ③SNS運営 そして④各シーズンごとのプロモーション。中小企業だったので、かなり手広くやっていました。

特にSNSは1人でFacebook、Twitter、Instagramの中の人となり、FBとTwitterでは、広告なしで国内企業アカウントのなかでもエンゲージメント率の高さが常にTOP30位に入るぐらいにまで成長させました。



3.自社SNSのエンゲージメント率UPだけでは、新規層開拓が難しい!?

自社アカウントの発展と共に気付いたのは、いかに自社SNSのエンゲージメント率を上げても、「すでにファンなユーザー」との仲良し度が高くなるだけで、新規顧客開拓はなかなか難しいということ。特に属性の違う新規顧客をつかまえるのは本当に難しい。

新規層を得るのために、当時数回インフルエンサーキャンペーンを行いましたが、上手く機能しきらず、「あー新しい手法は楽しかったねー」で終わってしまいました。そして、このパターンはよくあること、というのもよく聞く話でした。



4.「数字で結果を出そう」インフルエンサーマーケティングが進むアメリカの手法を学ぶ

日本のインフルエンサーマーケティングも、まだまだ発展途上だと思います。日本以上にインフルエンサーマーケティングが進んでいるアメリカの知見を学ぶことに、何か価値があるのではと信じてコーセラに手を出してみました。

今の所、なかなか面白いです!

あらゆるマーケティング手法が抱える問題の1つは、効果が見えにくいということ。インフルエンサーマーケティングも同じくです。そして、自分が携わったキャンペーンでも、いまいち効果があるかないか分からない…というのはあるあるでした。

現在受講中のコースでは、いかにマーケティング効果を高めるために数字を出して、その数字を持って経営陣を説得し、さらなる予算を取得するか、ということが根底にあるので、なかなか刺激的です。

そしてこれは、まだ日本語で学ぶことは難しいのかな?という印象です。



5.“中級”な私の英語力での翻訳&サマリーをシェアします

英語力はいわゆる「中級」です。英語を話せるようになりたかった(けど、なれなかったし、さほど努力もしなかった)人生を歩んできました。

しかし、せっかくアメリカに住んでいるのだから少しは頑張らなくては…!とジワジワ英語も頑張っています。


講座を受講する上で、翻訳よりも「理解」を重視しています。

講座が進むにつれて、「英語がわからない」上に、「前提となっている文化背景・マーケティング概念がわからない」ということも発生しています。

色々調べた上で、「多分こんなことを言いたいはず…!」と勝手に理解してnoteにまとめていきます。

つまり、シェアした内容が正しいかどうか、わかりません。

しかし、私も私が理解したくてまとめているので、できる限りの努力はしています。



6.インフルエンサーマーケティングが気になる方、ぜひ繋がってください

次の記事では、受講中のコースのシラバスを簡単にまとめてシェアします。

翻訳ができたら、各コースにリンクを追加していくつもりなので、気になるテーマがあれば読んでみてください。ツッコミ・疑問ウェルカムです!

また、このテーマについて語っている方と繋がっていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします!


最後にもうひとつお伝えしておくと、「続くまで」しか、続けない予定です。。。!できる限りがんばります!!!

いいね!してもらえると、がんばる日数が増えますので、ぜひお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?