見出し画像

多肉植物とニートが出会った日 2023/3/7

はじめまして、アラサー無職独身の女です
このブログでは、主に多肉植物についての
記録をしていきたいと思います

これから多肉植物を育てようとしてる方
現在育て中の方、このブログはど素人の
社会的地位最下位が独学で趣味で始めた記録で
全くお役に立ちませんのでご理解ください



遡ること2か月、運命の出会いを果たしました
@岐阜県瑞穂市はなのかファーム  

某インスタグラマーさんが紹介していて
初めて知った 多肉植物の寄せ植え

まず、2か月前までのわたしは 多肉植物 
という存在も知らなかったのです!
10年ほど前から流行していたらしいけど
聞いたこともなかった

体験に行ってみて、好きなのを7株選んでいいよ と言われ、多肉ハウスに入りました

多肉ハウス内
母上の手


これ、シャインマスカットみたいで美味しそうだ!! 美味しそう!!美味しそう!!かわいい!!
ファーストインプレッションです。

そう、このはち切れそうなぷにぷに感と
植物特有の水分を含んだ透明感、
食べたら絶対美味しい!そう思いました…  

美味しそう…

きみどりぷにぷにがお気に入りで
選んでいいといわれた7株中4株を
きみどりぷにぷににしました…
たくさん種類あったのに…
全然上手く寄せ植えできなくて
葉っぱがポロポロ落ちちゃって
キィーーーッ !!ムカムカ!! ってなってたけど

『その葉っぱからまた芽が出てくるから 捨てずに持って帰りなね』って教えてもらって

すごーーーーい!!まじで!! 全部持って帰るー!育てるー!繁殖させるー! と 
ここでわたしの農家魂(?)に火がついたのです!
(実家は兼業農家)  

帰り道に100きんに寄ってかわいい入れ物を
買い、おうちに帰って寄せ植えPart2しました
(入れ物通気性悪い)

100きんの入れ物
初葉挿し

知らなかったんですけど、庭に
おばあちゃんが育ててた多肉があって
それも追加しました。
興味ないとほんと見ないね  
でも、わたしの興味は この時点ですでに
寄せ植えではなく 葉挿し 

思い返すと管理の仕方全然だめ 笑
何にも知らない状態で始めたから
濡れた土に埋めましたね

ここまでが わたしと多肉が出会った日の話

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?