マガジンのカバー画像

まちのきょういくマガジン

70
このマガジンでは、「まちのきょういく委員会|これからの教育を探究する民間主導の教育プロジェクト」の活動を通じて得られた知見を発信しています。  ■ Peatixページ → htt… もっと読む
運営しているクリエイター

#ゲーム

ゲームでみえてくる個性と学びへの意欲

ボードゲームやカードゲームの可能性に気づいたのは、京都高島屋で、CAST JAPANによる”PLAYシリーズを知ってから。見渡せば、けっこうSDGsに関してもですが、交流や学びを促進するツールとして活用されていますよね。 「まちのきょういく委員会」の6月に開催した公開ミーティングで、ゲームは学びにどう貢献するのか?をテーマにディスカッションを行いました。 ゲームを通して学ぶ、ゲーム性をうまく取り入れる(ゲーミフィケーションですね)ことの有用性を実感しています。もちろん、子ど

近すぎず遠すぎない、ちょうどいい関係|7月22日(水)みんなのオンライン教室レポ

「みんなのオンライン教室」運営メンバーの松井(トモさん)です。 7/22(水)午前枠「トモさんクラス」は、3名の参加。 うち1名は、初参加の子です。 初めての子がいるせいか、こどもたちのテンションがいつもより高め。 初参加の子から「今日は何するの?」という質問が出たので、いつも参加している2人に振ってみると、 「何も決まってない」 「自由な時間、それだけ」 という返答が。 そう、「トモさんクラス」は、何も課されず何も求められず、自由に過ごす時間です。 「ポケモ

一見すると奇妙な光景|7月15日(水)みんなのオンライン教室レポ

「みんなのオンライン教室」運営メンバーの松井(トモさん)です。 7/15(水)放課後枠「トモさんクラス」は、1名の参加。 その子は、大好きなマイクラ(=minecraft)をして過ごします。 「トモさんクラス」は、何して過ごしてもいい時間。 前回、その子は、マイクラで「全自動サトウキビ収穫機(=ぜんじさと)」をつくって過ごしました。 そのときつくった「ぜんじさと」は、まだ満足いく出来ではないらしく、もっと高性能なものにつくり変えたいとのこと。 また、「全自動サカナ

こどもとおとな、段差のない関係|6月24日(水)みんなのオンライン教室レポ

「みんなのオンライン教室」運営メンバーの松井(トモさん)です。 6/24(水)は、午前枠の担当でした。 トモさんとこども1名で、「トモさんクラス」スタート。 まず、ふたりでYouTube動画を観ることに。 先日、「らすかるクラス」に参加した子が、らすかる(平野佑典)と一緒にYouTube動画を制作して公開していたので、まず、そちらを検索。 ○○○:なんて検索したらいい? トモさん:らすかるルーム。らすかるまでひらがなで、ルームはカタカナ。 ○○○:あったー。 トモさ

参加の仕方もこども自身に委ねたらいいんじゃない?|6月5日(金)みんなのオンライン教室レポ

「みんなのオンライン教室」運営メンバーの松井(トモさん)です。 6/5(金)の「みんなのオンライン教室」は、午後の部のみ。 トモさんとこども1名による、どこまでもゆったりとした時間。 途中、運営メンバーの満茶乃(マサノ)さんも駆けつけてくれて、3名で過ごしていました。 その子は、マイクラ(=minecraft)をプレイしながら会話するのが大好き。 「え? ゲームしながらって、そんなんでいいの?」 そう思うかもしれませんが、「トモさんクラス」では、参加の仕方もこども