見出し画像

「やりたい事をやる」と「やりたくない事をしない」という考え

世の中では「やりたい事」をやった方がよい論調があって、もちろんそれは正論なんだけど。

じゃあ「やりたい事」がない人はどうするの?ってなった時にないならないなりで別にいいんではないかと最近思う。

そんな中「やりたくない事をやらない」という話も出てきて、個人的にはこちらの方が的を得ているように思う。

時にはそんなことも必要なんだろうけど、どうしても苦しいのなら辞めちゃえば良いと思う今日この頃。

自分のようにふらふらしている人を見ると

「あんたは何をしたいの?」

なんてお節介をする人もいたりするんだけど、こちら側としてはあんたこそ何をしたいの?と問いたい事が多く、何かにひたむきに向かっている人は、他人に対してそんな事考えないし、そんな余裕もないように思う。

個人的には周りに少しくらい迷惑をかけたとしても、生きているだけで価値はあると思うので、気にしないで生きていきたいと思う。

社労士の申し込みは明日こそやる!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?