見出し画像

Design/Thesis:過去の学生による制作、研究テーマ

2023年度卒業生

・Islam Ariful「後付けできる小型給湯器のデザイン制作」
・Pham Than Binh「3Dスキャンツールの制作」
・新井 啓太「触覚による操作性の向上を目的としたスイッチの制作」
(日本デザイン学会 2023年度 教育成果集掲載)
・加藤 竜河「プラモデルの構造を利用した家具のデザイン制作」
・倉田 羽琉「デスクワークでの使用を前提とした、新しいこたつの提案」
・栗原 行太「荷物の積載性を向上させる自転車用フロントフォークユニットの提案」
・松本 稜「AI画像生成を用いた水族館のデザイン提案」

2022年度 卒業生

・井上 稜太「危険感受性を高めるピクトサインの作成」※3
・相米 裕太朗「介護用シューズのデザイン提案 」※4
・薗田 いちか「ペットボトルデザインの愛着による循環サイクル」
(2022年度 同窓会表彰受賞)※6
・大和 達也「新たなポストライン機のデザイン提案」※2
・鳴海 匡祐「道路交通事故削減に向けた新たな道路標識の制作」※1
・髙橋 峻平「ユニバーサルデザインに配慮したエレキギターの制作」
(日本デザイン学会 2022年度 教育成果集掲載)※5

2021年度 卒業生

・岡 龍弘「新しい生地整列機のデザイン提案」※8
・齋藤 雅人「開学20周年を記念するモニュメントの制作」※1
・生田目 啓汰「8本ロール粉砕機のデザイン改良」※2
・穂坂 圭祐「食品機械のデザイン改良」※6
・本田 大季「液晶タブレットスタンドのデザイン」※3
・湯川 星冴「収納家具のデザイン」※5
・若松 清輝「製造現場における事故リスク削減を目的としたピクトグラムの制作」
(日本デザイン学会 2022年度 春季研究発表大会発表)※7
・NHIEL MENGKUONG「カンボジアでの使用を前提とした、積載性と耐久性を追求した自転車のデザイン」※4

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?