見出し画像

 まちまちが取り組んでいる主な事業を紹介します。今回は「つたえる事業」です。


地域貢献活動制度の認知率はほぼ0%?

 地域活動の経験による公務員の人材開発と、人材不足解消による地域活性化を狙いとしている公務員の地域貢献活動への兼業制度。全国の自治体に少しずつ広がっています。
 私たちは、教員が地域で活動することが、様々な経験や知識を得たり、自己実現やサードプレイスを得たりすることにつながるのではないかと考え、教員による地域貢献活動の支援に取り組んでいます。
 自治体によってはこの制度の認知が広まっておらず、名古屋市でも令和3年4月から地域貢献活動への兼業制度が施行されているものの、そのことを知っていたという教員の方にお会いしたことがありません。

制度の存在を伝えることから

 私たちは、公式LINEやインスタグラム、教員の働き方学習会で、公務員の地域貢献活動制度の存在を伝えることから始めました。

  • どのような制度

  • 許可の対象となる活動

  • 活動開始までの手続き

  • 活動において注意すること

  • メリット

  • 本業とのバランスの取り方 など

インスタグラムでは実例を紹介

 具体的に活動のイメージをもてるようにすれば地域貢献活動へのハードルが低くなると考え、公式インスタグラムで公務員による地域貢献活動の実例を紹介しています。
 調査や取材によると教員ではない公務員の実例が多く見られるので、教員の実例紹介を増やせるよう取材しています。
 私たちが主催するイベントの情報やそこで活躍された教員の方の活動紹介もしているので、多くの方に地域貢献活動のイメージが届くといいなと思います!

インスタグラム@machimachi.npo

noteでは教員の地域貢献活動の場を紹介

 こちらの公式noteでは、実際に教員の地域貢献活動の場として人材を受け入れている私たちとつながりのある地域団体の活動を紹介しています。
 どの活動も自分のペースで参加でき、温かく受け入れてくれる場ばかりなので、その場の雰囲気が伝わればいいなと思いながら紹介を書いています!

LINEでは、それぞれに合った情報を発信

  • 地域貢献活動へと踏み出す教員

  • 活動の場となる地域

  • 教員の新たな働き方の形を応援する支援者

  • 制度を施行する行政

 それぞれの立場に合った情報をお届けし、私たちへ気軽にコンタクトしてほしいと思い、公式LINEで情報を発信しています。
 公式LINEからは、初めて地域貢献活動を体験する教員に向けた募集情報も発信しています。地域での活動への参加に迷いのある方でも、同じ立場の教員も一緒に参加するので安心してできます。
 鮮度の高い情報を届けできるのがLINEなので、ぜひお友だち追加をしてほしいです!

地域での活動は誰しもがする必要はない

 様々なツールで地域貢献活動のことを伝えている私たち。もちろん、その魅力やメリットを全ての教員に知ってほしい・やってみてほしいという想いではいますが、どの教員にも地域で活動することを求めているわけではありません。
 
忙しい毎日のなか、学校外でも活動することが負担になってはいけないので、”これまでと違うことをやってみようかな”と思った時に、私たちへご連絡いただけたらと思っています。

 全ての教員に地域での活動を求めてはいません。しかし、全ての教員にその様な働き方の選択肢があることは伝えたいです。
 「自分の居場所や活躍の場が学校だけではないという広い視野をもつことで、教員を休職・離職するという決断をせずに済む方がいるかもしれない。」
 私たちの活動の原点はそこにあります。


 少しイメージしづらい教員の地域貢献活動。その制度や活動を見える化することで、一歩踏み出すハードルを低くしたいと、つたえる事業に取り組んでいます。


公式LINEやインスタグラムで情報を発信しています

フォロー&お知り合いに紹介していただけると嬉しいです!!

👉公式LINEで最新情報を発信中!

👉公式インスタグラムで活動の様子をお届け!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?