イソトレチノイン治療③

前回の投稿では、渋谷の美容皮膚科に行った経験について書きました。今回は、新宿にある美容皮膚科で、院長の先生がYouTubeやInstagramで発信している方のところに行ってみることにしました。

1. 今回訪れたクリニックの概要

最先端の治療を低価格でというコンセプトのクリニックで、整形等の美容外科に関するメニューも多くありました。

イソトレチノイン治療については、YouTubeにて、20mg30錠で10,800円で販売していて国内最安値であり、もし他に安いところがあれば教えて欲しいと言っているほどでした。たしかに他のクリニックと比較してもかなり安い金額になっていると思います。

2. 診療内容

待ち時間はほとんどなく、予約時間になったらカウンセリングルームに通されました。カウンセリングルームでは、カウンセラーの方から希望する内容について質問があり、それに答えていきました。

医師の方に少しは相談できるのかと思ったのですが、それはできませんでした。最後に一瞬だけ医師の方が入ってきたのですが、何か不安がないかどうかだけ聞かれ、1分足らずで診察が終わりました。

血液検査等も必要ではなく、肝機能について聞かれただけで、その他同意書等も必要ありませんでした。

一点比較できない点としては、すでにイソトレチノインの知識がある旨、他のクリニックで処方もしてもらった旨をカウンセラーの方に伝えてしまったため、説明がなかったのかもしれません。

3. 美容皮膚科毎の違い

今回美容皮膚科に訪ねて学んだこととしては、美容皮膚科によって内容が千差万別ということです。

もし自分がしっかりと相談して治したいのであれば、多少値段が上がったとしても、しっかりと医師が時間を取ってくれるクリニックに行くべきと思います。

私の場合は、インターネットで知識を得ているので、それを活用するだけという状況であり、正直説明はそこまで必要なかったため、イソトレチノイン服用のために美容皮膚科に行く必要はないなと実感させるものでした。

今回行ったクリニックにはもう行くことはなさそうですが、前回行った渋谷の美容皮膚科については、せっかく採血をしてもらったので、1か月後に改めて採血し、体調に変化がないか念のため確認したいと考えています。

その様子はまた今後まとめる予定です。

4. 服用経過(6日目-10日目)

最後に、服用経過について書いておきたいと思います。特筆すべき点としては、正直あまり変化がなかったので、7日目から40mgに服用量を増やしたことです。

7日目に服用量を増やしてから、唇が乾燥するようになりました。また、鼻血が1日1回ほど出るようになりました。

ただ、その他の症状は今のところ現れておらず、想定よりもかなり軽微な症状にとどまっています。なお、ニキビの改善という点ではまだ特段変化は感じていません。

引き続き、乾燥対策、紫外線対策等はしつつ、今後の経過についても記していきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?