見出し画像

売買指値分析:インテリジェントウェーブ

今回本決算で好決算だったので、インテリジェントウェーブが気になったので、売買指値を出していきたいと思いました。

サービス製品を見ると、決済、セキュリティ、証券、放送情報通信などに向けた業務系システムのサービス展開をおこなっている感じ

コーポレートサイト(サービス・製品)

過去最高の売上と利益、5期連続の増益と、すこぶる良い

2023年6月期決算説明資料P3

ストック型の売上にシフトさせてきており、50%まで進捗

2023年6月期決算説明資料P4

決済・金融カテゴリがメインで、直近ではクラウドサービスが目立った成長をしている

2023年6月期決算説明資料P6

受注高と受注残高からも今後の伸び代が圧倒的にクラウドサービスであることが窺える

2023年6月期決算説明資料P11
2023年6月期決算説明資料P 12

クラウドサービスは順調な積み上がりをしているので、今期も期待はできそう

2023年6月期決算説明資料P 13

24年の会社予想は売上150億円、営業利益率15%

2023年6月期決算説明資料P 16

過去の業績推移から見ても達成できそうな売上目標

propro基本情報

財務基盤も安定感あり

propro基本情報

現状のストック型売上に移行しながら毎年10億程度の成長をすると、29年6月期で売上200億、営業利益率は上がっていくとは思うが直近の13%くらいで分析値をセット

propro業績予想

買い指値としては882円となり、現在が905円なので、投資ラインにかなり近いタイミング待ちといった感じ
サービスの筋が良さそうなところや、ストック型への切り替えが順調に推移しているところを見ると大化けのワンチャンありそうな企業かと思いました
株価の推移次第だが500株くらいの保有を目指したいと思いました

propro業績予想

この記事は個人の投資判断のメモを記載したものであり、特定の銘柄への推奨等を目的としたものではありません。
この記事に基づいて生じる一切の損害についても責任を負いません。
投資の意思決定は、ご自身の投資判断に基づいて、行っていただくようお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?