見出し画像

誰かを喜ばせるためにまずは自分を


みなさま、ごきげんよう✋
「魔法の絨毯」


このインスタ投稿で書いた
ことについて解説する回だよ。

ヘルシーロンダリングでハピタイズする | のびしろデザイナーまちゃみ on Instagram: "👆️Check it out • これ、わたしが 子どものとき言われて 苦しかった言葉 かもなぁ。 • 絶対話してはいけない 昔話は \ 鶴の恩返し / 身を削る自己犠牲は するのも、させるのも わたしは良くないって 思ってる。 だから 花咲か爺さんはしても 鶴の恩返しは絶対しない(笑) • 今度ブログ書くので ストーリーズチェック してね🎵 • #のびしろ #のびしろしかない #好きなことを仕事にできる人はひとにぎり #自己犠牲 #ちゃんとしなさい #資格取りなさい #勉強しなさい #バタフライエフェクト #butterflyeffect🦋 #butterflyeffectpattern #butterflyeffector #paradigmshift #paradigmshifting #paradigmshifter #パラダイムシフト #hss型hsp #hsp気質 #highlysensitiveperson #川崎鷹也 #魔法の絨毯" 5 likes, 0 comments - ヘルシーロンダリングでハピタイズする | のびしろデザイナーまちゃみ (@no www.instagram.com


ちょっと前にこっちも書いたのね↓


じゃあ、「嫌な方も書いておこう」
ということです。



これ、わたしが
子どものとき言われて
苦しかった言葉だっていうのと
パラダイムシフト後の
ハッピーライフを送っている
わたしには絶対言いたくないものだった。


この言葉を言う自分はたぶん
好きになれないから。


だからこれを言われたら
そのとおりにはしたくない
ってアマノジャクになって
言った方も言われた方も
どっちも幸せになれない。



まちゃみが「言わない」と決めてることファイブ
1.好きな人を仕事にしている人はひと握り
2.自己犠牲 (👈今日はココまで)
3.資格を取りなさい
4.いつになったらちゃんとするの?
5.勉強しなさい

出典はMy Motherでしかない


はは、ごめんなさい。
いつも言うこと聞かなくてww

あなたもきっとこの中の
どれかは言われたことあると思う。


もしかしたら絶賛ははで、


勉強しろーーーーー


って言ってるかもしれないけど。


ちょっとおちついてわたしの
理由を聞いてくれてら
嬉しい😆💜



1.
好きな人を仕事にしている人はひと握り


正直ね、これは
「勉強しなさい」より
言われたと思う。


なぜなら、わたしは常に

夢みる夢子ちゃん

だったから!!!笑

聞かれるたびに将来の夢が
コロコロ変わる少女



さぁ、この言葉の奥に
隠されてるものは何でしょうか?







わたしは好きなことを
我慢して
働いてんだよぉぉぉぉぉ

彼女の名前はカトリーヌ


そう、これを言っている人って
自分がめちゃくちゃ我慢してるの。

その我慢を押し付けている。


自分の子どもがそんなに憎いのか?

自分の子どもこそ好きなことして
幸せになって欲しいって思わないのか?

ってめっちゃ思春期のマチャミは
思ってたよね。


好きなことを仕事にしようと
することは何ら間違ってない。

それが、歌を歌うことでも
野球でも、プラモデル作りでも

一流になれるかどうかは
失敗を失敗と思わず
諦めないで続けられるか
なんだから。


好きなことを諦めて
好きでもないことを仕事に
している人には言われたくないのだ。

だいたいそういう人で
「今が幸せ」って言ってる人
見たことないもん。


好きなことで食べていける
ようにマネタイズできて
いないだけなのよ。


好きなことを仕事にしてない
あなた方のせいで若者が

「やりたいことがみつからない」
とか
「夢ない」
とか言っちゃうわけよ。



好きなことを仕事にできなかった
大人は黙っててください

ってはなし。







2.自己犠牲

わたしにとっての自己犠牲の象徴


自己犠牲ってかっこよく
書いたけどさ、
わたしが絶対したくない
昔話のことです。





『鶴の恩返し』

おじいさんもおばあさんも
誰も頼んでないのに
自らの羽をむしり取って
はたをおる。


おじいさんはなんでツルを
助けたんだろう?

ケガしたツルが可哀想で
ケガが治ってツルとして
飛んでいけるようになって
ほしかったんだよね?


元気になってありがとう❤️
パタパタ🪽🪽

めでたしめでたし。


で良いと思うんだけど(笑)


せっかくケガ治ったのに
なんで自分を痛め付けるの?

それをさ、ひた隠しにしてる
ってことは

「羽むしってるなんてバレたら
キモいって思われるかも(|||´Д`)」

って思ってたってことじゃないの?

ツルが羽むしってるとこを見ちゃったカトリーヌ





ビジネスをする上で
「人から喜ばれる」って
大事なこと。


でもね、


それは自己満じゃダメなのよ。
「わたしがやりたいから」
じゃなくて
おじいさんとおばあさんに
ちゃんと聞いて、2人が喜ぶ
ことをしなきゃ。

ほんとは川で魚取ってきて
くれるだけでもおじいさんたちは
喜んでくれたと思う。




わたしも生き苦しかったころは
めちゃくちゃ自己犠牲してたし、
してる自分カッコいいくらいに
思ってたの。

でもさ、

健康食品売ってる人が目の下に
クマ作って、ガリガリで今にも
倒れそうな人だったら
その健康食品買いたいって思う?

全然健康にならなさそうじゃない?
大丈夫そ?
って思うでしょ?


美容系のお医者さんがみんな美人
じゃん?



ニキビとかシミとかスゴいけど
腕は確かです!って言われても
その病院には通いたくないよね?


わたしは自己犠牲ってそういう
ことだって気づいてからやめた。


自分を大切に出来ないのにあなたを
大切に出来ないよ。

長時間労働当たり前のお父さんが
お母さんから熟年離婚されるのは
お父さんがお父さん自身を大事に
しないから。

お母さんがお父さんの定年後も
お母さんを大事にしてくれる
未来を描けないからだよ。

これを避けたいならまず自分を大切に!



だから自己犠牲はしないし、
させたくない。





今日はここまで❗


今日もここまで読んでくれてありがとうございました!
次回まで、ごきげんよう✋


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?