マガジンのカバー画像

喫茶店・カフェ1000店チャレンジ

448
【喫茶店・カフェ1000店目指します】 巡るテーマは①創業が古い喫茶店②逆に最新のカフェ③目指せ47都道府県制覇!お近くや、地元にいい喫茶店、カフェあったら是非教えてください!
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

301/1000  本の読める店 fuzkue(禁煙)@東京都世田谷区代田 210427

301/1000 本の読める店 fuzkue(禁煙)@東京都世田谷区代田 210427

最近ツキイチで、世田谷代田にあるホテルのサウナに来てまして、今日がその日。

朝9時からの2時間、日帰り朝ウナを楽しんでます。いつもほとんど誰にも会わないので、ほぼ貸切状態。今日も4set 満喫、ととのいました。

その後は、sweetsとお茶のセットを楽しむののが定番です。今日は焙じ茶プリンと焙じ茶です。

このルーティン、たまりません。前回来た時はこちら↓

このあと、いつもシモキタ界隈でお昼

もっとみる
300/1000 SORAYA (禁煙)@東京都江東区富岡 210417

300/1000 SORAYA (禁煙)@東京都江東区富岡 210417

家に置く観葉植物🪴が欲しいなぁと言う妻に誘われてきました。

観葉植物を売っているお店とカフェが併設しているお店です。

中は倉庫のような感じ。

ランチを頂いた後に、観葉植物を見てみよう、と言うことに。

チキン南蛮プレートと

食後に珈琲。

そのあと、いろいろ見ましたが、種類も少なく気に入ったものがなく帰ってきました。

結局、家の近くに見つけたお花屋さんの方が種類があったので、そこで、ま

もっとみる
299/1000 DIXANS(禁煙)@東京都千代田区西神田 210417

299/1000 DIXANS(禁煙)@東京都千代田区西神田 210417

久しぶりに神田に来たので、もう一軒行きたくなりました。1軒目はこちら↓

ブレンド珈琲を頼んでから、ケーキが並ぶショーケースが気になったので、お店の方に聞いてみたら、武蔵小山のpatisserie de bon coeurと白金のLE COFFRET DE COEURのケーキだそう。

このカフェもその系列なんですね。

どのケーキも美味しそう。その中に大好きなカヌレがあったので、それにしました。

もっとみる
298/1000 GLITCH COFFEE&ROASTERS(禁煙)@東京都千代田区神田錦町 210417

298/1000 GLITCH COFFEE&ROASTERS(禁煙)@東京都千代田区神田錦町 210417

土曜の午後、久しぶりに神保町でのカフェタイム。友人のオススメのお店にやってきました。

お店に入ると、珈琲のいい香り。

自家焙煎してるんですね。奥に大きな焙煎器があります。

どれにしようかなぁ

お店の方に、オススメを聴きながら決めました。

COLOMBIA LA MARIA GEISHA CUP OF EXCELLENCE #2

GEISHA(ゲイシャ)と言えば、高級珈琲豆のひとつ。今日

もっとみる
297/1000 GLOBAL RING CAFÉ(禁煙)@東京都豊島区西池袋 210327

297/1000 GLOBAL RING CAFÉ(禁煙)@東京都豊島区西池袋 210327

今日は一日、かるまる(サウナ)で過ごそうと池袋まで。オープンまで時間があったので、東京芸術劇場近くのカフェでひと仕事してます。

あーまた劇観に行きたくなった。

そして目指すは

GLOBAL RING CAFÉ

東京都豊島区西池袋1-8-26 池袋西口公園内

296/1000 KOMEDA is(禁煙)@東京都中央区築地 210327

296/1000 KOMEDA is(禁煙)@東京都中央区築地 210327

朝ランの後、会社で仕事しようと築地から銀座へ向かう途中、前から気になってたんです、ここ。

あのKOMEDA のお店だとは思うんですが、お店のカラーが違うんですね。

KOMEDA is って言うんだ

店内は明るく清潔感あります。

全てタッチパネルで注文。コロナ対策万全です。

アレルゲン対策もしっかりしてるなぁ。

あんトーストのモーニングセット

さすが名古屋名物、美味しい。

お店の人に

もっとみる
295/1000 丘(喫煙)@東京都台東区上野 210325

295/1000 丘(喫煙)@東京都台東区上野 210325

久しぶりに上野の東京都美術館へ。

「吉田博展」とっても良かったです。吉田博さんの曾孫の方とご縁を頂いたのをきっかけに行ってきました。ダイアナ妃が執務室に飾っていたことでも有名ですね。49歳から始めた版画は、三十色以上刷って(浮世絵は十数色)いるので、とても優しい、自然な色。山岳画家とも呼ばれていて実際に数千メートルの山に登って版画を作っているので、そのアングルは迫力満点でした。日本近代洋画の父と

もっとみる
294/1000 Bridge COFFEE & ICECREAM(禁煙)@	東京都中央区日本橋馬喰町 201228

294/1000 Bridge COFFEE & ICECREAM(禁煙)@ 東京都中央区日本橋馬喰町 201228

久しぶりに馬喰町に。

ふらっと入ったカフェで

アイスとカフェ 

幸せの極み

Bridge COFFEE & ICECREAM

東京都中央区日本橋馬喰町1-13-9 イーグルビル 1F

293/1000 SOLO(禁煙)@石川県金沢市広岡 201219

293/1000 SOLO(禁煙)@石川県金沢市広岡 201219

東京に帰る新幹線の時間まで少しあったので、金沢駅の近くの喫茶店を探すと、

蔵のような佇まい。

夜はBar で昼が喫茶店をやってるそうです。

2階は隠れ家的な雰囲気

大好きな画家、鴨居玲の画集があるだけで、このお店にまた行きたくなりました。

SOLO

石川県金沢市広岡1-10-14

292/1000 つぼみ(禁煙)@石川県金沢市柿木畠 201218

292/1000 つぼみ(禁煙)@石川県金沢市柿木畠 201218

金沢に帰ったら、必ずと言っていいほど来るお店。まだnoteに書いてなかったなんて。

金沢21世紀美術館からすぐ。

葛切りが絶品なんです。

この日は雨が降って寒かったので、葛切りと金時芋ぜんざいセットにしました。

金時芋は五郎島金時と言う金沢五郎島地区で採れるさつまいもで、加賀野菜のひとつ。

葛切りを黒蜜につけて頂きます。

絹のような口あたりに、黒蜜の上品な甘さがたまりません。

ぜんざ

もっとみる
291/1000 PAUL BASSETT新宿(禁煙)@東京都新宿区西新宿 201203

291/1000 PAUL BASSETT新宿(禁煙)@東京都新宿区西新宿 201203

2003年度「ワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)」のチャンピオン、ポール バセットのお店。

珈琲豆がきれてたので、仕事帰りに買ってみました。そのついでに一杯頂きました。

PAUL BASSETT新宿

東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル B1F

290/1000 喫茶ネグラ(禁煙)@東京都世田谷区北沢 201202

290/1000 喫茶ネグラ(禁煙)@東京都世田谷区北沢 201202

久しぶりにシモキタまで来たので、前に行けなかった、ネグラさんへ。

道から奥まったところにあります。だからネグラなのかなぁ。

メニューには彩りのクリームソーダ

この中から選ぶの難しいな。だからオススメを聞いてこれにしました。

巨峰のクリームソーダ。

懐かしさで落ち着きます。

喫茶ネグラ

東京都世田谷区北沢2-26-13 PACKAGEONE 1F 北側

289/1000 日記屋 月日(禁煙)@東京都世田谷区代田 201202

289/1000 日記屋 月日(禁煙)@東京都世田谷区代田 201202

由縁別邸代田で朝ウナとサウナスイーツを堪能したあと

下北沢までの途中、日記だけを売っている日記屋さんを見つけました。日記屋さんだから、月日なんですね。

珈琲もテイクアウトできます。

外はひんやりしてるけど、珈琲はあったまります。

日記屋 月日

東京都世田谷区代田2-36-12