福丸小糸の兄になる

普段は摩美々Pだが、5.5のライブの形式上Day1に参加するにあたり自称小糸の兄を名乗っている自分が、小糸を応援するとしたらどのようなスタンスでいくのかを再定義すべくこうして筆を執ることにする。

あくまで、5.5ライブの服装を決める話である。

小糸には妹がいるが兄はいない。(言及されていないだけで、今後出る可能性は0ではない。)なので、シナリオの整合性を確認しながら兄がいるとしたら、どのような形になるのか、シナリオを振り返り小糸の家庭環境をおさらいする。

※【あなた様へ紡ぐ】のカードで兄がいない事が名言されました。

・WING
家族の話はあまり出ないが、アイドル活動をするにあたりその事を両親に話していなくて嘘がバレるシーンが存在する。(小糸は両親は認めないだろうと思っていた。)
結果として、「アイドルと勉強を両立する」事が条件という事になる。

・Landing Point
ここでは母と三者面談があったり、小糸と妹(3歳差)の話の中で、家では小糸はアイドルの話をしない事や母は小糸が話をしなくても自分で小糸のアイドル活動を調べている事がわかる。それを小糸への態度や話題にする事がないということも。
また、小糸の心情として、「期待されていることに応えてこそ居場所になる(意訳)」という話も出る。

・セピア色の孤独
小糸の中学受験は母の希望であったり、「進む道が間違いでないと言えるのか、大人でも分からないのに、小糸に分かるとは思えない(意訳)」であったりと登場は少ないが、母の人となりは分かる。

他、箇条書き
・父の存在はあまり語られない。(「小糸、お姉ちゃんになるんだよ」という台詞から口調は穏やか?)
・勉強を大事にしている家庭。(しかし塾には行っていない)小糸の成績はトップなので、血筋もあるだろう。
・母は小糸のアイドル活動を自分で調べている。
・母は小糸の話題をよくしている。(小糸自身にはしていない様子)
・母は間違った道に進ませたくない。→自身に挫折あり?真面目?
・小糸の妹への心配から出るお節介さは母譲り?
・小糸の部屋は狭い……?(あまりにも狭すぎる。映っていないところがあるのではないか)
・妹は下の子感を感じる喋り方。

等を総括し、福丸家を想像(妄想)する。
父、穏やかで家庭を顧みることはできるが忙しい。
母、挫折を経験してるから?子どもにはそうなってほしくないと勉強などの教養を身につけさせようとしている。真面目で心配性からしつけは厳しめ。

一軒家、リビングは広い。小糸の出身は東京なので、変わらずだろう。東京の一軒家持ちなら高収入(知らんけど)おそらく両親とも学歴は高め。

ここから、兄が入る余地を考える。
 父
 母
(兄)
 小糸
 妹

小糸が16歳で妹が3歳差なので13歳。
兄は年齢差どうしようか。

甘奈甜花の双子や年子なら、距離が近く影響し合いそう。歳が離れすぎて異性なら溺愛しそう。

4歳差ぐらいが妥当か。つまり二十歳。
小糸が2歳の時に公園の遊具から落下した事があるのも、6歳で小学生になりその友達と遊ぶ時間が増えたとするなら、両親と小糸で公園に行くのも無理はない。
もちろん、小糸を小さい頃可愛がっていたし、小学校に行っても変わらないが、勉強をする事が増えたので関わる時間は減った。
二十歳現在、大学生。(この家庭で就職する事はないだろう。)全然一人暮らししててもいいが、実家暮らしで想定する。(厳しそうな家庭なので、一人暮らしの許可は出ないか?)大学生なら2回生、バイトは教養を活かすために家庭教師をしている為、家にはあまりいない。
オタクではないので、部屋にグッズもないが小糸の事は応援している。ので、家庭ではその話はしないが、SNSやネットで兄という体はとらず話している。ライブにも参加している。(家ではその日バイトで通している)
ただ、グッズ等は家に置かないので、ライブTシャツなどは買わない。あくまで普段着。小糸のペンラと小糸ぬいぐるみを買った。で、鍵がかかる場所にしまっている。
ぬいぐるみは良くできていて可愛いと思っているが、小糸本人の方が可愛い(当たり前)と実は溺愛している。

このような感じなら、小糸の家庭環境にいても問題ないだろう。

以上の成り立ちをもって、ライブの服装は決定された。

私服で参戦し、小糸ぬいと小糸ペンラで楽しもうと思う。

ビジュアルのイメージをピクルーで作ってみた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?