見出し画像

シャニマス 我儘なままDay2感想

はじめに

シャニマスのライブ現地参戦3度目のオタクがつらつらと思ったことを書くだけの内容。
note初登録・初使用の為、醜いところ多々ありかと思います。

感想とかあまり書かないけど、今回は書きたくなったので……。

当方、摩美々Pで灯織に涙腺を握られ、小糸の兄(いません)をしているシャニマス2周年前からしているP まぁその3人が推しだと思ってもらえれば。

Day2現地行ったけど、Day1の情報をほとんど入れてなかった。


さて、開演……

芝居仕立てってそういうことか!となった始まり。三峰と夏葉がDay2のメインキャストで(大学の話ね、ふーんなるほどね。)とDay1打ち上げガチャでキービジュアル?の真乃雛奈だけ見ていた自分は、Day2の二人の年齢なら、大学あたりの話あるかと想定していたのだった!


ここからは、気になった曲を書き綴る。語彙力ないけど許して。

美琴のソロ曲(ゲーム内実装されたけど、初聞きしたかったので聞いてない)
ほう。これが噂のですか……なんて考えるまでもなく、すごさに圧倒されていた。バラード調だけど、カッコいい。ダンスもスローだけどキレがある。この歌に緋田美琴の人生が詰まっているんだなと感じさせる曲。
これが緋田美琴……。カラーサングラスの似合うアイドル。
……それで思い出した!いつもにも増してアイドルみんなの実在性が凄かった!!!!


Killer×Mission
Day1のセットリストを知らない自分にとっては驚天動地の曲。それをこのメンバーでかーーーー!!!!衝撃はデカかった。カッコいいなんてもんじゃないよ。
背中合わせと顔合わせヤバすぎませんか。ヤバストロメリア(アルストロメリアは関係ありません。)

あおぞらサイダー
雛奈は多少のトラブルをものともせず、やりきってくれた。でもそれを起こしてしまったのは、俺のプロデューサーとしての念が足りなかったのかもしれないと反省。
この曲を聴けてしあわせだった。

常咲の庭
ラストサビの高音を聴くために生きてきた。
それを聞いた瞬間、自分の背景が白になってステージから風が吹き抜けた感じ。それぐらい最高でした。

過純性ブリーチ
樹里の曲って元気が出るよね!!いや~この曲好きなんよ。
合いの手もあるし、樹里が全力で歌ってくれるし煽ってくれるし最高!!
太陽キッスの最後の樹里の煽りがないと生きていけない体なので。

プラスチック・アンブレラ
あの流れでくるか~~~~~~。歌い方とかさ、こめられてるものとかさ、役者さんってすごいのよ。いや、本当すごかった。
あんなにも今までの曲に+αの要素を足すことってできるんやなぁ。
前のプラスチック・アンブレラと比較とか意味なんてないけど、リメイクでも焼き直しでもない、三峰結華がそこにいた。ありがとう。

神様は死んだ、って
クリパ(配信視聴)以来の神様!こんなんUO折るに決まってるやん!!
曲配信よりクリパでの披露が先であんなサプライズでの爆弾やったから、原曲では満足できんのよなー。これにペンラ触れたのが楽しかったし、あの時以上の神様で最高でした!!!!

千夜アリア
連れていかれた。

スローモーション
灯織、強くなったな……。あぁ、現地で聴けて、良かった……。

誰ソ彼アイデンティティー
推しの曲キターーーー!(古いか)
咲耶あたりからいつくるかとソワソワしていたのは内緒。来たよ、スタンドマイク!スタンドマイクっていいよね。
今回の衣装ということもあり、より摩美々感を感じたし、歌い方にもいい意味で違いを感じたかな。
今回初めて、紫のペンラ8本振ったよ。(うち、公式摩美々ペンラ4本)

夢見鳥
喉からCD音源ってぐらい歌唱力が安定している。
樋口を体現した曲だなって印象は変わらず、でも表情がいつもと違う柔らかさ?を感じられたのが良かった。

虹の行方
行方不明じゃなくなった。

わたしの主人公はわたしだから!
兄としてUO折りました!
いや、めっちゃよくないっすか。ていうか衣装天使!最高か。かわいいかよ。
こんなん応援するしかないじゃんよ。

シャイノグラフィ
こんな入りある?????
おいおい文脈!!!!!
もう芝居からの流れが最高としか言えません。
最高。

Damascus Cocktail
公演締めの夏葉曲。
夏葉はやっぱすげーよ。強くてカッコいいよ。それだけじゃないけどさ。
ブレス多めな歌い方、セクシーだよね。


曲を絞って書いてみたけど、これでいいのかよくわかりません。拙い文ですみません。
あ、そういえばアンコールする前からもう情報始まった。ていうか情報多すぎでは……?
アニメに、シャニソン、新ユニット、5.5thライブ。あ、摩美々のプライベートドレスダウンのプライズもくるね??????

色々と楽しんでいきましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?