見出し画像

子育て1年生と生後1ヶ月ベビーとの暮らし。8、9月のテーマ

こんにちは。

6月に産まれた子どもは、
あっという間に1ヶ月検診が終わり、
あと数日で2ヶ月ベビーになります。
早いなぁ。

授乳やお風呂の時は時間の流れをゆったりと感じていますが、
不思議なことに、
気がついたらあっという間に夕方です。

そうこうして目まぐるしく過ぎていった1ヶ月を振り返りつつ、今後のテーマについてまとめていきます。

The 子育て1年生

仕事で1歳以上のお子さんとはよく関わる機会がありましたが、
新生児と関わるのは自分の子どもが初めて。

分からないことが起きては
スマホで調べまくって試す日々(笑)

お、なんだか上手くいった。嬉しい。
同じことをしたのに今日は上手くいかない。
これはしっくりくる。
これは我が子には合わないな…。

失敗もさせてもらいながら、
手探りで自分達の心地よい方法を見つけていく。

しっくりきた頃には成長して
また新しい謎が生まれる(笑)

The 子育て1年生を味わい中です(笑)

こんな母ちゃんでも少しずつ大きくなっていってくれてありがとう。

以前よりよく笑うようになって、可愛い笑顔に癒される日々です。

8月・9月のテーマ『整える』

6月下旬〜里帰りでの子育てがスタートし、
両親のサポートの元、自身の回復と子育てのリズムづくりをしていました。

そして7月中旬に自宅へ戻り、はや1ヶ月。
ようやく夫婦二人で子育てをしていく流れが掴めてきました。

私自身の体調やメンタルも落ち着きを取り戻してきたのを感じます。(早く筋トレがしたい!)

ここ最近は、子どもの寝かしつけの時間が私の自分時間。
子どもの温もりを感じながら、
これからしばらくの間、意識して過ごしたいことを考えてみました。

これからのテーマは『整える』

物理的にも時間的、金銭的にも整理して、
これから3人での暮らしが心地よくいられるようにしたい。

実家での療養から自宅に戻って数週間は
部屋もなんだかごちゃごちゃ。
自分達の生活リズムも思っていた以上に乱れていました。
(日付が変わってようやく夕飯が終わる。なんて日も(笑))

そして新生児〜の子育ては
常に子どもの成長や変化に適応し続ける
ことが求められて、
それが新鮮さや面白さである反面、困惑やストレスがかかることもあると感じます。

大きな流れは変えずに、
子どもや自分達にとって必要だと思うことは少しずつ試して取り入れていく。

これまでベビーバスだった沐浴が大人と同じ湯船での入浴になり、
外気浴がお散歩に変わり…。

今しか味わえない子育てをゆったりと楽しむ為にも、
この先の成長をある程度予測しつつ、
生活の流れがこの先の生活リズムに繋がっていくよう考慮して組み立てていこうと思います。

----------------

noteの更新頻度も随分少なくなりました。

寝かしつけで子どもがしっかり入眠するまでの時間を編集にあてて、
自分の気分転換や思考の整理時間にしています。

この記事の編集に何週間もかかりました(笑)

それも今の楽しみかなと思って、ゆったりと文字を綴っていく時間を味わっていようと思います。

今回も最後までありがとうございます。

ではまた。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?