見出し画像

寮辞苑(埼大蒼玄寮・悠元寮 用語辞典1996年版)「か」行

(埼玉大学在学中、自治寮の新歓実行委員会として新入生向けに編纂した辞典)

[委]委員会用語
[学]学運用語
[監]監査用語
[サ]サークル名
[ブ]ブロック名
[行]文化行事関係
[人]人名
[地]地名
[寮]寮内でしか通じない語
[外]寮外でも活用できる語

かいけいぶ【会計部】[委]経常費の徴収、管理を中心に、寮内の金銭の管理、運営をする部職。寮生が直接経常費を納める相手なので、よく顔を覚えておこう。→ けいじょうひ、かいけいぶのうにゅうぶん

かいけいぶのうにゅうぶん【会計部納入分】[寮]蒼玄寮の経常費(8540円)のうち、会計部に納める分(1400円)のこと。払う時は直接蒼玄寮委員会会計部に納入すること。→ けいじょうひ、かいけいぶ

かきとめ【書留】[寮]寮に届いた書留は事務員の方が預かることになっている。事務員の方がいない時は受け取ることができないので要注意。

かこもん【過去問】[外]過去のテスト問題のこと。先輩たちに聞くと、入手できる可能性がある。テスト勉強でこれを持っているのといないのとではかなり違う。

かてきょう【家教】[外]家庭教師のこと。時給1500円~2000円が相場。時間も自由だし、お菓千も出るし、教育学部以外の人でもぜひ一度はやってみるとよい。→ じゅくこう

かんこくしょ【勧告書】[監]経常費を3カ月以上滞納している人に対し、監査委員会が納入を促すために出す文書。これを受けた場合、早く納入しないと寮生大会において強制退寮させられる場合があるので気をつけよう。これが一段階パワーアップすると、督促状となる。→ たいのう

かんさ【監査】[監]蒼玄寮監査委員会(2名)と怒元寮監査委員会(4名)があり、三委員会の活動、会計、各大会に異常がないか監査する機関である。委貝会監查、寮生監査、会計監査の他に、悠元寮では夜10時半に悠元寮玄関の鍵を閉めるという大切な仕事がある。

がくうん【学運】[学]学寮運営委員会のこと。学寮全体の問題である、建て替え問題、電話回線増設問題、風呂問題などを検討していく運営機関。蒼玄寮生12名、悠元寮生6名、両寮副委員長各1名の計20名で構成される。→ たてかえ、てるぞう、ふろもんだい

がくうんつうしん【学運通信】[学]学運の活動内容などを寮生に報告する新聞。毎週木曜以降に発行される。→ がくうん

がくちゅう【学駐】[外]寮の北側(国際交流会館との間)にある埼大の学生駐車場のこと。寮生の第二駐車場となっている。

がくぶべつこうりゅうかい【学部別交流会】[行]それぞれの学部に別れて、食堂や娯2・3で行われる新歓行事の一つ。もちろんお酒もつく。毎年経済学部はすごい勢いを見せ、2日間連続で行われる。

きたうらわ【北浦和】[地]京浜東北線の北浦和駅がある。ここからは乗り換えなしで東京や上野に行けるので、とっても便利。西口にはミスタードーナツ、ボンドール、ウェンディーズ、吉野屋USA、神戸カレーなどの店がある。東口は飲み屋街となっており、庄や、つぼ八、一源などが立ち並ぶ。駅から自転車で5分の所には浦和市立図益があり、埼大から一番近い図書館として利用されている。所要時間/バス20分、チャリ30分

きゃんじー【キャンG】[サ]正式名称は「キャンセルGメン」。寮内のゲームサークル。詳しくは、キャンG代表宝蔵院氏(101号室)まで…。

きゅうとうび【休湯日】[寮]4日に1度お風呂が休みの日。冬はまだしも、夏はつらいものがある。この日は銭湯(鈴の湯、平和湯)に行ったり、学校シャワー(体育館のロッカーにある)や下宿生の家に行ったり、様々な工夫をして乗り切るべし。→ すずのゆ、ぴんふゆ、ふろもんだい

きょうせいたいりょう【強制退寮】[寮]滞納者が寮生大会にかけられ、強制的に退寮させられること。→ たいのう、かんこくしょ

ぎょーこん【ぎょーコン】[行]餃子コンパのこと。毎年1西が行う新歓個人企画。ブロック主催という点では2西の花見と同じだが、こちらはかなり和やかな、まったりコンパである。個人企両紹介参照。

くすり【薬】[寮]蒼玄寮は102号空、悠元寮は集会室に置いてある。かぜ薬、胃薬、湿布、絆創膏などひと通りはそろっていて、寮生は自由に使用できる。悠元寮の場合は使った薬の種類、個数を備え付けのノートに書くようになっている。

くるまや【車や】[地]埼大正門前にある飲み屋。2階がBe-Plaになっている。寮から一番近いため、利用率も高い。営業時間/17時~深夜2時 所要時間/チャリ3分

くろでんわ【黒電話】[寮]蒼玄寮は南棟1階、悠元寮は2階にある。この電話は緊急用で、24時間受けることができる。寮内からの使用は不可。

けいじょうひ【経常費】[寮]寮生が毎月払う寮費のこと。蒼玄寮は8540円、悠元寮は8750円。内訳として、寄宿料、自治運営費、電交バイト料、水光熱費、調理員人件費、備品・消耗品費が含まれている。納入する際は、寮生証を持参して、直接会計部や事務室へ納入する。何カ月も納入しないと、強制退寮させられる。

こうじ【公示】[寮]委員会と監査の活動、選挙関係など寮生全員に示さなければならない内容を掲示するもの。掲示した日付、掲示した団体の印鑑が必要である。

こうせいか【厚生課】[外]学生に関すること、奨学金、授業料免除申請、保険、アルバイト・住居の斡旋などを取り扱っている所。寮のことについてはどんな細かいことでも、まずはここで交渉する。斎藤さん(厚生課係長)がいる。→ さいとうさん

こうせいぶ【厚生部】[委]寮生の健康を考え、薬や備品の管理を行う部職。掃除履行の呼びかけ、新聞雑誌回収なども行う。→ しんぶんざっしかいしゅう

こうほうぶ【広報部】[委]各寮の機関紙を発行する部職。毎週1回「蒼風(そうふう)」や「悠・友・YOU」という名前の新聞を発行している。→ そうふう

こくさいこうりゅうかいかん【国際交流会館】[地]学駐の隣にある、外国人留学生・職員が住む宿舎。我が寮とはうって変わって新築ぴかぴかである。寮祭ではここの留学生たちを招いて親睦会を行う。

ごらいち【娯1】[寮]娯楽室1のこと。文化行事の全体会やコンパなどが行われる、寮生集いの場。寮外生にも貸し出している。→ ごらにいさん

ごらにいさん【娯2・3】[寮]娯楽室2・3のこと。用途は娯楽室1とほぼ同じであるが、広さは断然1より大きい。一応2と3に分かれているが、いつも仕切りを外して娯楽室2・3として使用している。比較的大きなコンパ(追いコン、引きコン、新歓コンパ)はだいたいここで行われており、寮生にとってはかけがえのない「憩いのオアシス」のような存在となっている。娯1同様、寮外生にも貸し出しており、寮外団体がここを利用してコンパを行ったり、合宿をしたりすることもある。→ ごらいち、おいこん、ひきこん

◆寮の電話はつながりにくいことをあらかじめ知り合いに伝えておき、こちらからかけるようにするか、または何度もトライしてもらうようにお願いする。そうでなければ、ポケベル、携帯電話、PHSなどを買うのが望ましい。
◆借りられるものは何でも人から借りよう(調理器具、ビデオ、CD、雑誌、衣類、本など)。
◆外出の際は電気をきちんと消すようにしよう。部屋が明るいのに鍵が掛かっていると、あらぬ疑いをかけられます。
◆遊ぶだけでなくしっかり勉強しておき、将来自分が何をやりたいのか目標を見つける。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?