見出し画像

集会所掃除で分かった事 マカピーな日々#0873

マカピーです。
まだマカピーは地元の自治会に加入していませんが、日曜日の集会所のお掃除はしてきました。

「入会します、でも質問があります」と問い合わせ、その後マレーシアに行ってしまい、帰国してからも「まだ、決定していない事もある」との事で入会するように督促もされない状況が続いています。

でも、9月11日の朝9時から集会所の掃除があるというので、前回の防災訓練に続いて参加することにしました。

その前日の土曜日に近所の班長さんに会ったのですが、突然に「都合の突かない人がいるので、もしかしたら順延になるかも知れません」と言うではないですか!

「この期に及んでの変更はやめてほしい!」
「次の連休に予定を入れられたら、もっと困る人いるじゃん!」
「来ない人なんてかまわずに、やっちゃいましょう!」

ハミズハナミズかしら

いろいろ班長に投げかけたせいなのか、夜になって「やりますので、可能でしたら参加ください」とかなり控えめのお知らせが来ました。

もう、一斉メールでもラインでもいいから、バンバンお知らせください!

で、当日です。

集会所は歩いて3分ほどの近所ですから、9時開始だからと10分前に家を出ようとすると、お隣さんのおばちゃんが集会所から戻って来て「草刈りで鎌が必要だから、取りに帰って来た!マカピーさんも持ってった方が良いよ!」というではないですか?

「え、もう始まってんですか?」

野菊かな?

慌ててマスクと軍手を持ってマカピー妻と現地へ行って見ると、案の定集会場の内外で大掃除が展開されていました!

「時間前に沢山来ちゃったから、なし崩し的にはじめちゃったんだろうなあ」

仕方なく、マカピーも草むらに突進してゆき、マカピー妻は竹ぼうきをもって集会所周辺掃除を始めました。

マカピーは「おはようございまーす」と挨拶して草むらを刈り取るのですが、周囲は女性が多くなんとなく「井戸端会議風」な会話が展開されていました。

マカピーは会話には参加せず、刈り取った草をゴミの日に回収する袋に詰め込みながら、ちょうど見回りに来た班長に尋ねました。

マカピー:「草しかないのに、これをわざわざゴミに出して燃料で燃やすわけですか?マカピーのところなんて狭い庭ですが、刈り取った草は全部、植木などの根元にすき込んで堆肥にしちゃってますよ」
班長:「そうすればいいんですけどね。なかなか、ゴミの取り扱いがうるさいんですよ」
マカピー:「市はこのゴミ袋にも金を取ってんでしょう?もし堆肥事業をすれば、枝おろしや除草ででる材料を利用して、コンポストを作って売る事業が北九州市などで盛んとなってますよ。更にインドネシアなどで導入されているんですから、うちの市でも始めたらいいかもね」
班長:「え、そんなことができるんですか?」
マカピー:「もう、自治体から民間レベルが主導していると思いますけどね。エコだし年配者が喜んで働いていますよ!」

熟さないうちに落ちてしまったカキ

マカピー:「それから、裏の林から沢山の木々の葉っぱ落ちているので、屋根の樋の掃除もしましょう!」
班長:「確か半年ほど前にやったのですが、命綱をつけて大変だったんです」
マカピー:「それだったら、屋根には上らずにはしごをかけて作業すればいいでしょう。集会所は平屋なんで大したことありませんよ。ハシゴ手に入りますか?」

しばらくハシゴが手に入るか確認していた班長が戻ってきて
班長:「マカピーさん、ハシゴが手に入りません。今度にしましょう」
マカピー:「お隣の電設事務所に相談しておくなど、事前に準備しておくといいでしょうね」

次に、マカピーは同じ敷地に内にある小さな祠のような小屋に目が行きました。

ああ、そうだここは土地利用図にも載っている「白山神社」の小さな社が収められているのでした。

カンナの花

長年誰も掃除しないので厚く埃がたまっているのが見えました。ドアの穴に手を入れるとクレセント錠が開けられるので、中に入り掃除を開始したのですが乾燥していることもあって、もうもうと立ち上がる埃で前が見えないほどになりました。

そこをマカピー妻が来て「一体今更何を始めたのよ?」と聞くではないですか。「神社の掃除」と答えると「この埃で迷惑だからドアを閉めるね!」「オイオイ、閉めちゃダメ、苦しい。ゲホゲホ」

子どもを含めた一家総出で来ている家もありましたが、総勢30名ほどいたでしょうか、9時半には終了していました。

以前は、この後の慰労会的なお茶のみがあったそうですがこちらの提案が効いていたのか、担当班長のごくろう様の挨拶の後、菓子袋が各戸の代表に渡されました。

そう、休日の朝にダラダラしないでパッパッとやって解散するに限ります!

おお、見違えるほど周辺もすっきりしました!

マカピーも埃で頭も埃だらけになったので、帰宅してシャワーしたら気持ちよかった!


公園の管理も大変。それにしても子供の姿がないなあ

マカピーでした。
最後までお読みいただき感謝します。自治会運営は前途多難な感じがします(笑)


もしもサポートいただければとても嬉しいです。そのサポートは感謝のバトンタッチとして使わせていただきます!