見出し画像

とりあえず謝っておく?マカピーの日々#0987

マカピーです。
もしかすると、それって先延ばしにしていませんかね?

カンボジアにいたころの話ですから既に20年ほど前になります。

プノンペン在住の日本人中心にバレーボールをしていたのでその会食は大体我が家と決まっていました。若者たちもいて、マカピー妻の手料理を喜んで食べていました。

ところが、マカピー妻はいろいろアドバイスもするので慕って来る人もいて未だに付き合っている女性も数人もいるくらいです。

ところが、男性になると事情が異なります。

厳しい事を言われ慣れていないせいなのか、マカピー妻に声を掛けられるとかなり緊張するのでした。

マカピー妻:「○○君。あのさーちょっと聞きたいことがあるんだけど、こっちに来てくれる?」
と台所から声を掛けたりするのです。

○○君:「え、なんすか?」
その後ろで△△君が「オマエ、なんかやったのか?」「イヤ。何なのかわかんない」「ヤバそうな雰囲気だから謝っといた方が良くねえか?」「そうかな・・・」

○○君は飲んでいた居間から台所に行きます

○○君:「スミマセン!」
マカピー妻:「なによ、ワタシまだ何も言ってないじゃない?」
○○君:「そうですけど、先に謝っておいた方が良さそうな雰囲気だったもんで・・・」
マカピー妻:「バッカじゃないの。うちの男連中もアナタと同じなのよね!どうして男ってそうなのかしら?」

○○君:「それってマカピーさんと息子さんたちの事ですか?」
マカピー妻:「なんかさー、ワタシがいつもプレッシャーかけているような感じって良くないよね」
○○君:「そうっすね。でも『地で怖い』っすからね!」
マカピー妻:「何よそれ!そうだキミに言いたかったことはね・・・」

○○君:「ヒエー、ごめんなさーい!」
マカピー妻:「謝って済むなら警察はいらないって知ってる?」
○○君は墓穴を掘っていたのでした!


夜明け前に満月が沈んでゆくのでした

こんな会話があったのを思い出したのは、日米のドラマや映画を見ていても、似たような会話が多いからです。

これって女性脳と男性脳のようなものがあり、ドラマの中では男性にありがちな行動パターンが描かれているようにマカピーは思うんですよ。

その最たるものが、男性が家族に相談せずに、あれこれ勝手に決めてしまうというもの。

そして、決定してからある日突然「あ、そうする事に決めたから!」って妻に伝えるパターンです。

実は、何を隠そうマカピーもそうなんですね。

小出しに情報を伝えていたけれど、全体像を知らせるのは後回しで叱られるんです。

「謝るくらいなら、最初から言ってよね!それって裏切りよ。分かる?」


なんだか夕日が沈むような月でした

でも、最初から言ったら絶対反対されるのって、目に見えているのがわかるんですよ。

それに言い負かされてちゃう自分の力不足も。


マカピーが従弟が政府系組織を辞めて民間に移りしばらくしてからあった会食で尋ねたんです。

マカピー:「転職の件はおじさん(父親)や家族とかに相談した?」
従弟:「いや、自分で決めた。もちろん妻には後で説明したけどね。彼女は安定した職場でいてもらいたかったようだけどね」

一番理解してもらいたい人が、一番後回しになってしまうって事は避けたいんですが、同時にそこが一番決断を揺るがす強敵なんですよね!

男性脳はずるいのかなあ?

マカピーでした。
最後までお読みいただき感謝します。マカピー妻って勘が鋭いよ!



もしもサポートいただければとても嬉しいです。そのサポートは感謝のバトンタッチとして使わせていただきます!