見出し画像

クルマって金食い虫なの? マカピーの日々 #1178

マカピーです。
愛車RAV4の「ハンドルの遊び」が大きくなったんです。

6月15日にコタキナバルから現場に戻り、また今回コタキナバルに戻って来たのです。

その目的の一つがハンドルの調子が気になったから修理したかったのです。

いつものワークショップに車を朝持ちこむと、ステアリング・ボックスを開けてみて初めてどの程度のダメージなのか知らせてくれるという事になり、一旦ホテルに帰りました。

で、しばらくすると4500リンギット(13万円余り)の見積もりが来たんです! 

え、どうしてそんなに高いの?

ステアリング・ミッション・ボックスの交換調整に5日間の修理期間が言われて・・・アウト!

戻って仕事をしなければならないので、クルマの修理だけで5日間もコタキナバル滞在できませーん!

で、オイル交換ホイール調整などの定期点検(6千円くらい)をお願いしてまた500㎞走って戻って来たんです。

実はコタキナバルへ行く前日に100㎞離れた町のハードウェアショップに必要部品を買いにった際に、右後輪タイヤがパンクしていたんです。

タイヤサイズが合わないスペアタイヤがついているRAV4なので、無理をして近くのワークショップまでユックリ走ったんですが、リムでタイヤを傷つけてしまい新品を買い替える羽目になったんです。(これもタイ製品で7千円ほど)

23年走り続けているRAV4君は、かなりくたびれてるんですよね。

上京の際に水たまりの水を浴びて、全身汚れていたので洗車場でRAV4君を綺麗にしてもらいました。

車内の掃除とタイヤのワックスというのもやってもらうと見違えるようになりました!

マカピーがホースの水でチョロチョロと洗うのと違って、磨きあがりが違いますね。

こうして、毎日使う車ですからやっぱりきれいな車にして乗りたいですね!


朝、お弁当を売っているお店がありました。コタキナバル

というわけで、ステアリングの遊びは修正されずに、だましだまし使っています。

電気系統はOKですが、メーター類が一切作動しておらず燃料の残量が分からないので、大体300㎞走ったと思ったら給油する事にしています。

それにしても今年の1月末に購入してから、ずいぶんと修理費がかさんでいるなあ!

シート類もすべて、新品にしたし、前回のコタキナバルに出迎えてもらった時も修理費が10万円もしたものね!

クルマは命を乗せているので邪険に扱う訳には行きませんからね!

マカピーは海外で自分の車を持って乗る事が多かったのですが、たまに遠出はしますが、通常は自宅と勤務先程度でした。

一番距離が伸びたのは、マカピーの出勤に加えて三男が学校に通ったり、マカピー妻がボランティア活動していたザンビアでは毎日150㎞以上の運行記録でしたけど!


朝のコタキナバルのセンターポイント(モール)前の交差点

あの時はRAV4ともう一台日産のミストラルという2台体制だったのですがメンテができる運転手を雇っていました。

今回のマレーシアでのように1か月5千キロも走る車の使い方をしたことがありませんでした。

自分の仕事なので、「運転があまり好きじゃない」なんて言っている状況ではないのです。

運転手を雇える余裕もなく、自分が運転しなかったら誰がするんだ?

埼玉県に住んでいるのですが最寄りの駅まで3分ほどの利便なので、クルマなんて必要ないと思って家の前の駐車スペースはずっと使われていませんでした。

ところが、義母が3年前に急病で倒れてから、群馬の実家からかつて母が乗っていた軽自動車(スバルR2、マニュアル車)が家に置いてあります。

当然燃料費だけでなく、保険や車検費用も掛かります。


どこも車ばかりです。地下鉄や鉄道があるわけではないので仕方ないのですけどね。

東京にいるマカピー三男が先月自動車免許証を取得したので、たまに乗って義母を病院に連れて行ったりしているそうです。

「私は絶対人を轢き殺す」と頑なに信じているマカピー妻は車の免許を取得していないので、マカピーがマレーシアにいるとほとんど使う事が無い状況です。

14年目になるR2君も車検の切れる来年5月末で引退するのかなあ?なんて考えています。

クルマが必要になったら、カーシェアもレンタカーもあるのでそちらの方が諸費用が掛からないで楽だものね!

マレーシアでは車が必需品で、RAV4君もしばらくは乗り続ける必要があります。

早く新車が買えるようになりたいなあ!(笑)


やっぱりこのランクル・FJは乗ってみたいなあ。そうとう手を加えたオーナーだったらしく2012年製で430万円もするんです!

マカピーでした。
最後までお読みいただき感謝します。必要経費っていう事?!



もしもサポートいただければとても嬉しいです。そのサポートは感謝のバトンタッチとして使わせていただきます!