見出し画像

雫(しずく)の朝 マカピーな日々#0860

マカピーです。
霧雨の中を散歩すると「しずくの世界」があり宝石の様でした。

ビックリしたのは霧による雨滴で「クモの巣」がはっきり見えるのでした。

アリャリャ、普段は見えない世界です。こんなに沢山あるんだ!

生垣のクモの巣。普段はその存在が分からない

散歩をしながら、いろいろな植物や構造物につく水滴を撮影しました。

稲穂が垂れさがり収穫が近いです
作物の支柱の水滴
つゆ草の雨滴
ネコジャラシ
エゴノキの実


花弁が落ちたユリの花
赤玉の花
ニラの花
ニオイショウガの花 とってもいい香り
電線の水滴
雑草でもかっこいい
キク科の雑草です
さて、何の草花でしょう?
生垣の様子
セミの幼虫の殻
苦瓜の花
ひまわりの花弁
ツキミソウ?の花
小さくても凛とした花こんな水滴をほにつけている
穂先に着いた水滴
防草シートの隙こんな水滴をほにつけている

マカピーでした。
最後までお読みいただき感謝します。たまには写真集もいいかも!


もしもサポートいただければとても嬉しいです。そのサポートは感謝のバトンタッチとして使わせていただきます!