見出し画像

どうして結婚を急ぐの? マカピーの日々 #1282

マカピーです。
不安からプリプリとオコリンボのマカピーになる事が多い日々です。

いつもニコニコ、優しいマカピーでいたいと思っていても、状況は毎日乱気流に揉まれる様に変化しています。

そうした緊張しながらマカピーが活動しているかたわらを、まるでわざとやっているのではないかと疑りたくなるほど、ノッタリ、ノッタリとやっているスタッフ二人。

一度辞めて、再採用されたナッシュとミルサです。

ロビンのお隣は奥さんの両親の住まい

実はこの二人は「恋人」なんですって!

だからいつも二人が一緒なんです。

時間があると二人でくっついて座ってスマホゲームをしている。

ごみを捨てに行くのに、二人でゆっくり行って帰って来る。

トイレで二人が抱き合っているところを見た他のスタッフが驚いていました。

ハナさんも、そんなにくっ付いていたいのだったらホテルに行きなさい!ってアドバイスしてました。

二人はまだ17歳と16歳ですが、このあたりでは普通に結婚年齢なんです。

マカピーはそれを見るにつけ、「なんで?」と言い知れぬ感情がこみ上げてくるのでした。

そんなに血圧を上げてどうするつもりなのかって?

だって、早婚も沢山いい事があるでしょう!?

そうなんです。

でも、子供が出来るあたりでここでも問題が表面化するんです。

つまりスイートな時期が過ぎた後で、現実の世界に戻されるのです。

義理の父と話すロビン

その原因の一つは男性側にあります。

彼がまともな仕事もしてないので家庭を持つ準備が何も出来ていないケースが多いのです。

村に行くと、驚くほど若い夫婦がいました。妻は妊娠していて悪阻(つわり)でご飯が食べられずにいてどんどん痩せているので、ハナさんがどうすべきか教えてやってます。

夫にもどう対応するのか教えます。

だから、子供の育て方もかなり危険なケースが見受けられます。

下痢があるだけで簡単に脱水症状になる事が分からない。

予防接種の必要性が分からない。

まったく、ここの若者、特に村の未成年者は一般の保健や母体に関する知識のないまま簡単に結婚しています。

実は彼らの両親もそうだったので、同じような事態が繰り返されるのでした。

しかしスマホ時代ともなれば、まだまだ若い盛りに家に縛られるのを耐えられなくて若い夫は他で浮気をして家出してしまったりするのです。

ハマナスレストラン2号店で働く、ティンダは22歳だけど6歳の息子がいて実家で母親が面倒見ているのでした。

同じくファラだって、28歳で10歳の息子が一人います。

つまり二人とも10代で

十角ヘチマの花

結婚して離婚しているんですよね。

晩婚化を推奨するわけではないのですが、もう少し何とかならないのかなあ?

そうした劣悪な環境と思われる中でも子供はどんどん生まれています。

そして、乳児期を生き延びた子供はその後長く生きているようです。

もしかしたら、早婚での乳児死亡率の高さは自然淘汰なのかしら?ってこちらが困惑してきます。

マカピーでした。
最後までお読みいただき感謝します。確かにみなさん子沢山です!(笑)





もしもサポートいただければとても嬉しいです。そのサポートは感謝のバトンタッチとして使わせていただきます!