見出し画像

人類の進化

平和のための〝生返事〟が進化しています

夫婦の会話が大切と言います
女性はずっと喋り続けたい生き物らしいです
……もちろん一説ですが……
その喋り続けたい女性に
きちんと対応し続けるのを求めるのは
男性に対するイジメになってしまいそうです

20年以上夫婦生活を続けてきて
あまり饒舌ではない主人は
たくさんの事を学んで来ました

声が聞こえた気がしただけでも
イヤホンをはずしたり顔を上げる

選択肢のない質問は考え中である事が
きちんとわかるような身振りをする

選択肢がある質問は
どっちでも良くてもはっきり選んで答える

生返事と気づかれないような相槌を
適切に盛り込む


結局のところ〝敵〟…奥さん…は旦那さんに
〝答え〟なんてあまり求めてはいません
喋りたいだけ喋っているだけ
悩んでいて意見が欲しくても
90%以上はもう自己解決しています
それでもくどくど問い続ける時は
〝面倒だからあなたがやって〟という事
下手な返しをするよりは
正しく頷く方法を会得しておく方が良いです
それが平和な家庭生活への第一歩です


昨晩主人がゴロゴロしている時に
かぎ針編みの作品の仕上げをしていた私が
〝あの飾り房みたいなの
作り方編み方ってどうだったっけ?〟
と聞きました
主人はロープの編み方とか結び方を
よく知っているので訊ねました
あわよくば作ってもらおうと思っていました
〝う〜ん…どうだったかな〜…〟
……
……
……その後軽い寝息が聞こえてきました

それまでもいろいろな私の話に
きちんと生返事をしていたけれど
眠かったんですね

今朝その飾り房の話をすると
キョトンとしていました
聞いてもいないし答えてもいなかったのに
無意識下できちんと応対していたんですね

眠っていても適切に対応できるように
進化したようです

主人の生返事は進化した!
家庭平和を守った!


今後の進化も楽しみです


何かを感じていただけたらお願いいたします! いただいたサポートは他の方々のサポートへと繋げたいと思います。