30代院長まぼ

山間部にある比較的小規模な病院で院長をしています。専門は脳神経内科です。 日々勉強になった病院経営や日常診療に関することを紹介していきます。

30代院長まぼ

山間部にある比較的小規模な病院で院長をしています。専門は脳神経内科です。 日々勉強になった病院経営や日常診療に関することを紹介していきます。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

医師同士のコミュニケーションアプリ「Join」について

私の病院は常勤医が数名しかおらず、地域の中核病院でもあるので近隣の診療所にも医師を派遣しています。そのため日中でも院内で医師が1人になることもあります。そんなときに大活躍してくれるのがこの「Join」というアプリです。機能としてLINEのグループラインと似ており、複数人で患者の相談を行うことができます。プライバシーはLineよりも強化されているのが強みです。写真、メッセージのみならず、CTやMRIも送ることができるので自分では判断がつかない時に相談できます!特に医師が少ない場

    • 看護師面接試験

      先日来年度、就職を希望している看護師の面接試験官を務めました。 面接試験官としては他にも町長・副町長・その他役場の方が数名、周辺医療機関の医師1名がいました。 面接の内容はあらかじめ受験者に作成してもらった履歴書や作文に対する質問を行いました。 20分程度の質問が終わった後、皆で相談してその場で合否判定、派遣先(同じ町内のうちどの医療機関で働くか)を決めるという流れでした。 参考までに。

      • 学校医

        おはようございます。本日は学校医として同じ町内の中学校の学校保健委員会に出席予定です。 国家試験以来、学校医についてあまり意識してなかったので、学校医の業務について軽く復習してみました。 学校医とは児童生徒や職員の健康診断や相談、学校保健委員会への出席などを行う医師のことです。 なお、学校保健安全法施行規則第22条によると以下のように記載されています。 【学校医の職務執行の準則】 ①学校保健計画及び学校安全計画の立案に参与すること。 ②学校の環境衛生の維持及び改善に関

        • ★自治体病院の経営原則 公共性と経済性の両立が不可欠である。 公共性:不採算医療(救急医療や小児医療など)の実施が求められる 経済性:利益の確保のために最大限努力する必要がある

        • 固定された記事

        医師同士のコミュニケーションアプリ「Join」について

        マガジン

        • 病院経営
          41本
        • 一般内科
          10本
        • 脳神経内科
          4本
        • 仕事術
          1本

        記事

          ★災害時のpush型支援とpull型支援 ①push型支援:被災地の自治体からの具体的な要請を待たず、必需の物資を緊急輸送する支援 ②pull型支援:生活に必要な物資を、被災者からの要望に応じて支援 push型は緊急時、pull型は緊急時を脱したときに重要な考え方のよう

          ★災害時のpush型支援とpull型支援 ①push型支援:被災地の自治体からの具体的な要請を待たず、必需の物資を緊急輸送する支援 ②pull型支援:生活に必要な物資を、被災者からの要望に応じて支援 push型は緊急時、pull型は緊急時を脱したときに重要な考え方のよう

          ★中枢熱 視床下部が障害されおこる。アセトアミノフェンは効果乏しい。

          ★中枢熱 視床下部が障害されおこる。アセトアミノフェンは効果乏しい。

          当院の災害発生時のTo doリスト

          <最優先事項> まず災害対策本部を立ち上げます。キーワードはCSCATTTです。 Command and Control (指揮と連携)、Safety (安全確保)、Communication (情報収集伝達)、Assessment (評価)、Triage (トリアージ)、Transport (搬送)、Treatment (治療) 、のそれぞれの頭文字をとったものです。 <To do> ①職員の安否確認(電話、Line、掲示板、行政が行っているサービスを利用する) ②病院の

          当院の災害発生時のTo doリスト

          ★高AMY血症 腹部症状のない高AMY血症は経過観察でよい(Up to date)

          ★高AMY血症 腹部症状のない高AMY血症は経過観察でよい(Up to date)

          ★論文投稿あるある? Formatを直す際には、基本的に投稿先の投稿規定を最優先にすべきと思っています。投稿先の既報告の中には投稿規定に沿ってない書き方をされていることがありますが、それは査読者から何らかの指示があって修正した可能性があります。

          ★論文投稿あるある? Formatを直す際には、基本的に投稿先の投稿規定を最優先にすべきと思っています。投稿先の既報告の中には投稿規定に沿ってない書き方をされていることがありますが、それは査読者から何らかの指示があって修正した可能性があります。

          ★痛む脚と動く足趾症候群 本日勉強した疾患です。まだまだ知らない病気がありますね。むずむず脚症候群とは異なります。診断基準はなく臨床所見、見た目、神経生理検査を総合的に判断して診断するようです。

          ★痛む脚と動く足趾症候群 本日勉強した疾患です。まだまだ知らない病気がありますね。むずむず脚症候群とは異なります。診断基準はなく臨床所見、見た目、神経生理検査を総合的に判断して診断するようです。

          ★医療Maas 最近のtrendです。MaaS(マース)は、Mobility as a Serviceの略語で、交通サービスの統合化を行うことが元々の定義みたいです。医療Maasは移動する医療機関というイメージです。人口減少が免れない地域で役立つのではないでしょうか。

          ★医療Maas 最近のtrendです。MaaS(マース)は、Mobility as a Serviceの略語で、交通サービスの統合化を行うことが元々の定義みたいです。医療Maasは移動する医療機関というイメージです。人口減少が免れない地域で役立つのではないでしょうか。

          ★緊急度低く、重要度高いもの 「7つの習慣」という本で紹介されていますが、院長や経営者は緊急度低く、重要度高い仕事を意識したほうがいいようです。(https://www.youtube.com/watch?v=PIi1k3DpgCw&t=2s)一例としてBCPや病院機能評価です。他病院の院長からも「院長は毎日のルーティンで終わってはいけない。毎日病院発展のために1歩ずつ歩かないといけない」と指摘を受けたことがあります。参考になれば幸いです。

          ★緊急度低く、重要度高いもの 「7つの習慣」という本で紹介されていますが、院長や経営者は緊急度低く、重要度高い仕事を意識したほうがいいようです。(https://www.youtube.com/watch?v=PIi1k3DpgCw&t=2s)一例としてBCPや病院機能評価です。他病院の院長からも「院長は毎日のルーティンで終わってはいけない。毎日病院発展のために1歩ずつ歩かないといけない」と指摘を受けたことがあります。参考になれば幸いです。

          褥瘡対策のマット

          看護師向けの褥瘡対策の勉強会に参加したので内容共有します。 褥瘡メカニズム:「圧」が身体を圧迫し、ずれて起こる 危険因子:ADL低下、やせ、下肢変形、低栄養、皮膚湿潤、浮腫 「圧」の対策:体圧分散+除圧  ①体圧分散(よいマットは体重を分散させ、局所に細かくフィットするので体圧分散がよくなる)  ②除圧(体位変換+マットの構造) 使用すべきマットレス:  自分で動ける人→標準マットレス  寝たきりの人→エアマットレス  マットレスの選定と設定が重要です。

          褥瘡対策のマット

          ★生成系AIの個人的感想 Chat GPT:文章生成得意、文献検索苦手。最新の情報updateできてない。GPToは画像認識してくれるのが良い。 SCISPACE、perplexity:文献検索得意。わからないCQは聞けば、文献つけて返してくれる。英語文献が良ければ英語で聞く。

          ★生成系AIの個人的感想 Chat GPT:文章生成得意、文献検索苦手。最新の情報updateできてない。GPToは画像認識してくれるのが良い。 SCISPACE、perplexity:文献検索得意。わからないCQは聞けば、文献つけて返してくれる。英語文献が良ければ英語で聞く。

          ★新聞を読もう 地域医療は医療の一部ではなく、地域の一部という言葉があります。どこでも医療が成り立つのではなく、人が住んでいるからこそ医療が成り立つのです。特に地域中核病院の院長は、「地域」を知ることが求められます。地域で行われている取り組みは新聞を通じて、勉強できます。

          ★新聞を読もう 地域医療は医療の一部ではなく、地域の一部という言葉があります。どこでも医療が成り立つのではなく、人が住んでいるからこそ医療が成り立つのです。特に地域中核病院の院長は、「地域」を知ることが求められます。地域で行われている取り組みは新聞を通じて、勉強できます。

          ★論語の教え 「論語 生き方を求め」という本で、印象に残った言葉をいくつか紹介します。 ・四十、五十になっても評価されない程度の者は、恐れるに足らず ・人は質文のバランスがとれて初めて君子と呼ばれる ・評価されないと不満を持つのは筋違いで、評価されるだけの実力を養うことだ

          ★論語の教え 「論語 生き方を求め」という本で、印象に残った言葉をいくつか紹介します。 ・四十、五十になっても評価されない程度の者は、恐れるに足らず ・人は質文のバランスがとれて初めて君子と呼ばれる ・評価されないと不満を持つのは筋違いで、評価されるだけの実力を養うことだ