記事一覧

textarea

コメント入力欄 textarea { /* 枠線を消す */ border: none; /* 右下の//(サイズ変更機能)を消す */ resize: none; /* フォーカスした際の青い枠線を消す */ outline: non…

maho
1年前

git注意点(備忘録)

pushしたときにアカウント名とパスワードを聞かれる gitのセキュリティが厳しくなってる? のでgitのパスワードではなく、 gitサイトに乗っている手順を実行するor sshで…

maho
1年前
2

HTML/CSS 備忘録

横の位置(真ん中) justify-content: center; 縦の位置(真ん中) align-items: center;

maho
1年前

GitHubでよく使うコマンドのメモ(備忘録)

コミットするとき ・ローカルデータをステージングへ(変更分全ファイル) git add . ・コミット(リポジトリに変更を記録する) git commit -m “コミット内容のタイト…

maho
1年前
2

textarea

コメント入力欄

textarea { /* 枠線を消す */ border: none; /* 右下の//(サイズ変更機能)を消す */ resize: none; /* フォーカスした際の青い枠線を消す */ outline: none; /* widthを100%にしておくことで、レスポンシブ対応ができます。 */ width: 100%; }

focus当てたときのcss設定

&:fo

もっとみる

git注意点(備忘録)

pushしたときにアカウント名とパスワードを聞かれる

gitのセキュリティが厳しくなってる?
のでgitのパスワードではなく、
gitサイトに乗っている手順を実行するor
sshで秘密鍵を作成する必要がある

けどその前に 画面でリポジトリを確認すべし
gitのurlがsshではなくHTTPになっている可能性あり

つまりリモートリポジトリがsshではなくHTTPの設定になっているため
設定し直

もっとみる

HTML/CSS 備忘録

横の位置(真ん中)
justify-content: center;

縦の位置(真ん中)
align-items: center;

GitHubでよく使うコマンドのメモ(備忘録)

コミットするとき

・ローカルデータをステージングへ(変更分全ファイル)
git add .

・コミット(リポジトリに変更を記録する)
git commit -m “コミット内容のタイトル"

・ステージングからgit管理へ
git push origin ブランチ
※自分のgitブランチがない場合
git remote add origin 自分のローカルブランチのURL

・プルリク
git

もっとみる