見出し画像

第一話 海と私 【まび江】

活動報告

こんにちまび。

ご支援下さった皆さんのおかげで初日で達成率が77%になっていました。
昨日のレコーディングが終わった後、皆さんからの電車の中でメッセージを読みました。

皆さんのお顔と声を思い浮かべながら、まだ会ったことのない方は想像しながら 頭の中でコメントを再生しました。

開始時間ぴったりに応援して下さった方や、

『武道館まで行っちゃってください!』『北海道から応援しています』 『山梨に来てね』『歌は共作がいいです』などなど
一人一人個性と愛の溢れた応援メッセージ、本当にありがとうございます。

昨日はスタジオで10時間くらい音を聴き続けて頭もガンガンしていましたが メッセージを読んだら疲れも吹き飛びました。宇宙まで飛んでいけそうなくらい 嬉しかったです。

そしてその勢いで家に着いた私はお腹が空いたので、夜の2時にホルモンとインゲン豆を炒めて食べました。 頑張った身体に染み渡る塩分がとても美味しかったです。やりすぎた・・・

部屋に飾っています。日付けの紙と、クレヨンで塗りました。こういうのを作るのが好き。

期間内に達成してもクラウドファンディングはまだまだ終わりではありません。

さらなる挑戦も考えています!! まだまだ最後の最後の日まで、皆さまどうぞ応援よろしくお願いします。


第一話 海と私

さて、これからの活動報告はMV制作について少しずつお話していこうと思います。

ちなみにMVには脚本があります。

主人公は村上さや、24歳。(架空の人物です)
細かい設定、職業や出身の大学の学部、趣味など決まっていますがここまで気になる方いるかな・・?

脚本は割愛しようと思っていますが、需要があれば話したいです。へへへ。 もし気になる方がいましたら、SNSにてコメントお待ちしております。

第一回打ち合わせ

2019年12月。都内スタジオ打ち合わせ。

山手線ドキュメンタリー映像を作ってくれた武蔵野美術大学の皆さん、ダンサー、カメラマン、スタッフに 監督が脚本を渡します。それを元に、どう映像で再現できるか話し合いました。



最初は巨大な絵をつなぎ合わせるという案も・・・。

コロナが流行るなんでこの時は誰も想像できませんでしたね。 今写真を見かえすと、密です・・。

3時間くらい話し合い、それを元に 助監督のシノラーに絵コンテを書いてもらいました。 (メンバーのことはここでは愛称で呼びます、勝手ですみません) そしていよいよ次回は部屋のシーンの撮影が始まります。

第二話 パジャマと私

へ続く。お楽しみに。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼山手線一周ツアーの動画はこちら↓


▼現在挑戦中のクラウドファンディングのページはこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?