見出し画像

「武道館への第一歩」100人動員ワンマンライブを開催したい‼︎

🍌はじめに🍌

まびえの歩み

はじめまして。 笑顔の隣に泣きぼくろ、 山梨県富士吉田市出身、 シンガーソングライターの まび江です。

幼い頃から、歌手になりたいという夢を抱いていた私は地元山梨県から上京しました。

まび江公式キャラクター「泣きぼくろちゃん」


音楽をどう始めたら良いか何も分からないまま、オリジナル曲のみで「JR山手線一周10枚売れるまで次の駅に進めない」路上ライブを始めてみました。

JR山手線一周「10枚売れるまで次の駅に進めない路上ライブツアー」東京駅にて


このツアーでは1駅1駅の路上ライブの様子をスマホで録音し、各駅のCDを作成しました。

JR山手線一周「10枚売れるまで次の駅に進めない路上ライブツアー」鶯谷駅にて


鳩が聴いてくれたり、犬が立ち止まって動かなかったり、小学生の女の子が買ってくれたりと、たくさんの応援のおかげで山手線一周ツアーを達成! 500枚を皆さんの元へ届けました。


クラウドファンディングで制作した初のCD盤「ふたりよがりすと」
まび江公式キャラクター「泣きぼくろちゃん」


手売りした500枚のCDの数の倍は次に届けたい!路上ライブもやるぞ〜 と意気込んでいた私ですが、 半年かけてアルバムを作った後もコロナ禍の状況は続いていきます。 気軽に路上ライブもできなくなり、ネット配信を始めます。 どんなSNSで何を発信するのが一番伝わるのか、 模索しながら発信を続ける日々。

下北沢駅にて

やっぱり音楽は、誰かに聴いてもらったり、歌ってもらったりすることで曲が成長していく、そんな生き物。少しずつ、感染対策が徹底されたライブ環境での活動を再開していきます。 現在、あと742枚となりました。 2022年の目標は年間70本以上のライブ、そして「ふたりよがりすと」完売! そして次に頭に浮かんだのは・・・・


🍋企画内容と目的🍋

武道館への最初の一歩としての「100人動員」ワンマンライブ

私の日本武道館ライブは、大きな目標です。 初めて音楽のコンサートに行ったのが、小学生の頃の松田聖子さんの武道館ライブでした。 いろんな声で、「聖子〜!」「聖子ちゃ〜ん!」「愛してるよ〜!」 曲と曲の間には鳴り止まない声援。 音楽とはここまで人を熱く熱狂的にできるのか、と私は小学生ながら衝撃を受けました。 3階席の後ろから、いつか私も自分の歌を作って大勢の人と一緒に歌いたいと、夢を抱きました。

下北沢駅にて


このクラウドファンディングの目的は、まび江を沢山の方に知って頂き、ライブに足を運んで頂き、新曲リリースワンマンライブを成功させる。 日本武道館ワンマンライブのために、「100人動員」は必ず通らなければいけない道だと考えています。 「100人動員」を達成し、100人の皆さんと一緒に音楽の力を共有する。 今はまだ少ないかもしれないけど、ライブの動員数を増やして、大きな夢を応援してくれる皆さんと叶えていきたい。 武道館ライブへの道のりとしての最初の一歩 #まびぶどう というハッシュタグでこれから応援してほしいです。 山梨県出身なので、名産品の葡萄とかけてみました。 今はまだ小粒かもしれないけどキラキラの大粒が実るように、皆さんと育てていきたいです。 (シャインマスカットも好きなので#まびシャインも応援してください。)


新曲配信リリース

今回の100人動員ワンマンでは新曲のリリースもしたいです。 もっともっと多くの人にまび江の歌が広まるような、ドキドキするような一曲をレコーディングをし、新しい曲でまた皆さんに驚きを与えたいです。 どんな曲ができるか、お楽しみに。


🍑資金の使い道🍑

ワンマンライブ開催のための必要経費 会場費、楽曲制作、スタジオリハ代、人件費、送料、リターン費用、楽曲配信(3年間)、その他手数料

🍓リターンについて🍓

内容は、ワンマンライブで皆さんに楽しんでもらえるようなパフォーマンスをするのはもちろん、 支援して下さった皆さんに応援して良かったと思っていただけるような 充実したリターンの内容を企画しています。 動員目標100名達成に向けて、 各種チケットをご用意しました。

100人動員目標は「渋谷チェルシーホテル」

ライブについて

※チケットは紙チケットではなく、後日入場に必要な整理番号をお知らせします。
※入場順については、以下の通りとなります。
 VIPエリア⇒Sエリア⇒Aエリア
※当日は、整理番号順での入場となります。 ※整理番号はエリア毎にサポート先着順での発行となります。
※ライブ会場入り口にて、ご本人確認をさせて頂く場合がございます。予めご了承ください。
※状況により、開催場所が変更になる場合がございます。
※身代わり風船について 「会場に行けないけどまび江を応援したい!」という方のためのチケットを購入してくださった方のお名前またはニックネームを風船に描き、会場に設置します。
※全てのコースの座席チケットで、来場できない方は身代わり風船に変更も可能です。
※ライブは2022年9月頃に開催予定です
※チケット、リターンについてのお知らせは、きびだんごのメッセージ機能にてご連絡いたします。

楽しいリターンが盛りだくさん!


富士山頂•キャンプライブのオフ会参加権について

※全てのイベントにはスタッフが同行いたします。
※日時等の詳細につきましてはお選びいただいたお客様との個別やりとりにて決定させていただきます。
※メンバー、または関与するスタッフ等に対して危害が及ぶ恐れがあると判断した場合、即時中止、権利剥奪とさせていただきます。
※イベント会場内外で発生した事故、盗難などは、主催者・出演者は一切責任を負いません。

著作物の権利について

※リターンで提供する著作権はまび江に帰属しています。


その他にも、生誕祭「涙のネックレッス」のライブ映像や、「泣きぼくろちゃんアイマスク」など、 さまざまな楽しいリターンをご用意しています!!!


🍈最後に🍈


まび江

武道館のための第一歩、100人動員レコ発ワンマンライブを開催しましょう! 合言葉は「#まびぶどう」!!


<募集方式について> 本プロジェクトはAll or Nothing 方式で実施します。目標金額に満たない場合は計画は実行いたしません。


▼クラウドファンディングのページはコチラ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?