見出し画像

応援シロってなんだろうって、ずっと考えながら、見つけられないでいる。

おはようございます。

昨日は、ひさしぶりに(株)NISHINOのみなさんで集まりました!!

よく考えるとみなさんにお会いするのは2ヶ月ぶり・・・?

見返してみると、西野さんにお会いしたのは、ルクア個展の企画を相談させてもらって、すんごい無茶振りをいただいた以来でした!

西野さん以外にも、田村さん、ヤンさん、そして社員さんやインターン生など、みんなで集まりました!あと小谷さんともたくさんお話しさせてもらえました!

まず、めちゃくちゃ楽しかったです。
ずーっと笑ってました。
というか、笑わせてもらってました。

インターンの最終面接の時も、西野さんにお会いする前は緊張すると思ってたのに、おわった瞬間、「楽しかった!!」って親友にLINEしました。

昨日も、それとおんなじように、とにかくずっと笑わせてもらっていて、西野さんや田村さん、そしてみなさんの気遣いに溺れてました。
(気遣いに溺れるってゆうんかな)

でもとりあえず、いちばん下っ端のくせに、いちばん楽しませてもらっていました。

いちばん楽しんですみません(笑)
でも、ありがとうございます!!!!

で、もちろんめちゃくちゃ勉強させてもらいました。

先週やらせていただいた『キンコン西野さんに勉強を教える会』のこととか、最近のいろんな活動について、聞いていただきました。

そこで、たくさんアドバイスをいただいたんですが、その中でも「応援シロをどう作るか」ということについてめちゃくちゃお話しさせてもらいました。

言い換えると、「応援される人になるにはどうしたらいいんだろう」ということ。

実はこれは、わたしがインターンをやらせてもらって最初の時から、ずーっと考えていて、正直ずーっと悩んできた部分です。

昨日、西野さんがインターン生それぞれに、これからのアドバイスをくださっていたのですが、「まーちゃんの難しいところは、応援シロが見えにくくなっちゃうとこだよね」と言われてしまいました。

もう、考えていることまさにだったので、「そう、ですよね・・・・」としか言えなかったんですが、本当にそうなんです、と思っています。

そして、いつもサポートしてくださるとある社員さんが、「まーちゃんはきちんと自分の中で完成してから出さなきゃって思ってるんじゃない?もっともっと肩の力を抜いてもいいと思うし、みんないい意味で思ってるほど期待してないというか、『できる』ところだけを見たいんじゃないかもしれないよ」と言ってくださいました。

わたしは自分から一言もそんなこと言ってなかったのに、考えてたことドンピシャだったので、「どうしてわかるんですか・・・!!」となりました。

と同時に、ふだんほとんどお会いしない方なのに、インターン初期から今までの変化とかも見てくださっていて、noteも読んでくださっていて、「めちゃくちゃ見守ってくださってるんだなあ」と思いました。

それは、西野さんも田村さんもヤンさんもみんなそうで、昨日あらためてそれを感じました。

「みなさん、めちゃくちゃ見てくださってるんだなあ」と。

本当にありがたすぎます。ありがとうございます!!


で、ここからがおそらくわたしの癖というか、性格なんだけど、「ありがとうございます!!!」と思うと、その分「恵まれてる環境にいるんだから、それに見合ういい結果出さなきゃ!!」と思ってしまいます。

そう思うこと自体は全然当たり前のことなんだけど、そこで「今の自分にできる最大のクオリティまでとことん追求して、出来上がってからみんなに見せる」という風になってしまう。

「応援シロ」を作るために、わざとできないフリをするのは違うと思うし、というか、相手にそれはめちゃくちゃ失礼だと思うので、常に全力で取り組みたい。

でも、わたしが思う「全力で取り組む」をすると、「応援シロがない」とも言われてしまう。。。

あと、自分では気にしてなくても、「東大」ってだけでピカピカに見られてしまうこともある。

正直、これはどうしたらいいのかわからなくてずっと悩んでます。

今、このnoteを書きながらも、ここから先どう書いていいのか迷っているのですが・・・・


最近、配信などをよくやらせていただくようになって、それを見ていただいた方から、「noteの印象と違う」とか「そんな親しみやすい感じだったんですね!」とか言っていただくことが増えました。

その時、「あ、もしやもっとパキッとした人と思われているのかもしれない?!」と気づきます。

「親しみやすい」と言っていただくのはめちゃくちゃ嬉しいけれど、同時に文章ではそうは伝わっていないところもあるのかなと思って、やっぱり凹みます。

凹むし、でもどうしたらいいのかわからないし、みたいな。

でも、自分でも思い当たる節はやっぱりあって。

わたしは「未来」の話をするのがとっても好きで、そのためにいろんなことを調べたり、それを言葉にして発信していくのも好きです。だから今は大学院の博士課程にいて、いわゆる「研究者」と呼ばれる人たちのマインドとか姿勢もめちゃくちゃ尊敬してます。

やっぱりかっこいいんです。

でも、そればっかりやると、「行動」の部分が抜け落ちてしまう。

「思考」と「行動」のバランスというか、わたしはこのどっちもがあることが、とても大切なことだと思っています。

ただ「思考」しているだけでも、机上の空論になってしまうし、ただ「行動」しまくるだけでも、「未来」は作れないと思っている。

これは誤解を与えてしまうかもしれないけれど、よく言われる「行動力」は、想いとか考えが乗って、初めて力を発揮するものだと思ってます。ただ身体動かすだけじゃない。

わたしはこの両輪がやりたくて、だからそれを日々体現してる西野さんのところでエンタメ修行したいと思いました。

でも、なかなかそのバランスが掴めません。。。

あと、自覚がないけれど、自分はちょっぴり頑固?なのかもしれない。

「こうしたい!!!これがいい!!!」って思うがあまり、「今」のたくさんの声を置いていってしまいそうになるというか、何の経験も実績もない自分の見てる世界なんてしれているとわかっていても、でも突っ走っていきたくなっちゃう時があります。

でも、「それなら1人でやれよ」という話で、西野さんみたいな「優しいリーダー」にはなれません。

でも、自分の全力は惜しみたくない。。。
し、たくさんの人と進んでいきたい。

おそらく「全力」が悪いことじゃなくてその使い方の問題というか、ベクトルの問題だとは思っているけど、どうしたらみんなを巻き込んでいく優しさとか、応援されるチャーミングさを持ちつつ、でも多数決では掴めない「未来」をみせられるリーダーになれるのか。

日々、模索しながら、悩んでいます。

それでもいつもたくさんの方からあたたかいメッセージをいただいています。

本当にありがとうございます。

そして、あらためて(株)NISHINOのみなさんに、個々のプロジェクトとかだけじゃなくて、そうやってこれからのこととか、人間全体(?)を見守っていただいてるんだなと感じました。

いつもありがとうございます!!!

これからも、わたしはずっとここに悩んでいくんだろうなあと思いますが、誰かを応援したり、応援したいと思われるような優しさを身につけていきたいです!!!

これからもよろしくお願いします!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?