見出し画像

VRと『空間の魅力』を探す旅

おはようございます。
昨日は寝る前にあるブログを読んで、爆笑してしまいました。

こんな楽しい会社で働かせてもらっています。
驚きの毎日です。
(かめぴょんさん!めちゃくちゃおもしろい解説ありがとうございます!)

さて今日は、先日『えんとつ町のプペル』のVR最新作の開発現場に
お邪魔した時のことを書かせていただきます!

実は、この最新作については、
西野さんがすでにオンラインサロン内で色々と書かれていて、
こちらの記事にもなっているので
よければそちらも読んでみてください!^^
(新しいコミュニケーションの可能性を探っている!)

今回お邪魔させていただいたのは、
五反田にある開発オフィスで、こんな感じの場所。

スクリーンショット 2020-03-31 1.15.52

隣には会議などができるスペースなどがありますが、
基本はVRを実践しながら開発できるように、
広いスペースが必要とのこと。

ちなみに、壁にいろんな絵が書いてあるのは、
VRを装着している人が動いたときに位置を把握するためだそうです。
真っ白だと、遠近感が捉えにくいとのこと。
(ただ、最新版は進化して、壁には影響されないらしい)

今回は、エッフェル塔個展などでも展示された、
前回版のVRを開発されたディレクターの萱嶋さんと、
ディベロッパーの高品さんに、

VRについて基礎から色々と教えていただき、
実際に現在開発中のVRを体験させてもらいました!

スクリーンショット 2020-03-31 1.22.02


スクリーンショット 2020-03-31 1.22.32


今回体験させてもらったのは、
『えんとつ町のプペル』そのものではなく、
現在開発されている「空間を上下に移動する」技術を使った
さまざまなコンテンツです。

まず、VRを装着すると、わたしたちは白い箱のような部屋の中にいて、
その奥にある『エレベーター』に乗り込むよう指示されました。

魔法がかけられたように、
エレベーターの箱のスペースがひとり分ずつに光っていて、
そこに足を踏み入れると、エレベーターが上昇し始めます。

スクリーンショット 2020-03-31 1.26.07

(#本当に上がっていると錯覚する(株)NISHINO勢。)


そして、フロアに着くと、
各フロアごとにいろんな空間が広がっています。

例えば、みんなで部品を組み立てるようなゲームができる空間や、

『Tomorrow land』という世界最大規模の音楽フェスを再現した空間。

↓こんな感じ

画像4


↓の、中に自分がいる。

スクリーンショット 2020-03-31 1.34.28

(#ちゃっかりフェス気分。)


そして、能の舞台がみられる空間や、最後はショッピングモールまで。

スクリーンショット 2020-03-31 1.32.21

(#舞台をのぞき込む(株)NISHINO勢。はたから見るとなんかかわいい)


VRゴーグルにスピーカーがついているので、
各階ごとに全くちがう音楽が流れて、
全くちがう世界が広がっています。

物理的にはひとつの空間にいるのに、
場の経験はいくつものレベルになっている
、というのは
とっても新鮮な感覚でした。

スクリーンショット 2020-03-31 1.39.30

(#ぶつからないように探り合う(株)NISHINO勢。)


これがもっともっと進化すると、
テクノロジーうんぬんではなく、
『人と人のコミュニケーション』
『空間と人のコミュニケーション』のあり方が
全く変わってしまうだろうなぁと思いました。

そして、ひととおり体験したあとは、
これからこのVRプロジェクトをどう進めていくのか、
そしてVRを使ったこれからのエンタメの可能性について、
お話させていただきました。

その中で、萱嶋さん、高品さんおふたりから
次のVRエンタメを考える上で面白い例として教えていただいたのが、
『Sleep No More』です。

これは、ニューヨークのオフ・ブロードウェイで上映されている
体験型ミュージカル。

これは、西野さんやSHOWROOM代表の前田さんなど、
エンタメビジネスの最前線を走る方たちが
みんな注目しているコンテンツですが、
VR開発のおふたりからみても、とっても面白いとのことでした!

そして、『Sleep No More』のどこがVRと通じるのかというと、
おふたりいわく、VRは『テクノロジーの開発』だけではなくて、
建築家の方がデザインするのと同じように、『空間の設計』だということ。

それが物理的にリアルなものなのか、
バーチャルなものなのかがちがうだけで、
どちらも『空間の表現』には変わりない。

だから、VR×エンタメを考えていく上で、
VRコンテンツを見るだけじゃなくて、
そもそも魅力的な空間のあり方を探ることが大切だよね、と
なりました。

そして、これから(株)NISHINO勢も一緒に、
この『空間の魅力』を考えさせてもらえることになりました!

以前もnoteに書かせていただきましたが、
わたしは『広場』や『路地』といった
日常的な空間のあり方
にめちゃくちゃ興味があるので、

ここら辺の話は、また「丸一日話し込みたい!」と
心の中で思っていました・・(笑)
(#またもや変態的)

今後は、サロンメンバーのみなさんをはじめ、
開発段階からみんなを巻き込めるような企画が
どんどん動き出していくと思います!

わたしもこのnoteなどで、開発現場を発信していきたいと思います!


VRも、このコロナショックの中で
新たなエンタメの可能性を見せてくれる
めちゃくちゃおもしろいコンテンツになっていくはず!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?