見出し画像

hss型hspママ、育児で頭パニックになったら。

かわいい子供のために全力になりすぎるhss型hspママです。

今年もクリスマスに向けて
全力で楽しんでもらいたく
アドベントカレンダーに
チョコやマシュマロ、グミをたくさん入れて
子供達が毎日嬉しそうに日にちを確認しながら
カレンダーのますを開けてくれる顔を見ると
心が温まります。

育児情報に振り回される私

私がよく育児活動で陥るのは
育児情報をwebや書籍から浴びるようにインストールしすぎて
一体何からやったらいいのか訳わかんなくて
頭パニックになって
結局それらの情報やんない。ってヤツ。

やった気にもなるけど
目に前の子供達の現実を見たら
何も変化してないから、
また探しにいくー。

その繰り返しは時間と労力を無駄にし、
そして子供たちは日々大きくなるから
行動しないと情報は何の役にも立たない。

それにhspの感覚が出てくると
同じ年齢の子供たちと比べて凹む。

やる気になって
何していいかわからなくなって
やらないでいると
他の人が一生懸命子育てしてるの見たら凹む。。。

もう、ほんと世話の焼けるママなんです。

頭パニックになったらやる事

なので
ひとり会議時間が必要で
生まれる時に感じた
この子がどうなっていって欲しいのか。
感覚だけでもいいから
思い出すのです。

私は子供に初期に願ったことは

自分が好きなものに対して周りの環境に振り回されず自由に突き進んでほしい。

そのために必要なこと、
まずママが振り回されてないこと。

思いっきり振り回されてますやん。

hss型hspは情報を取りに行くことがドーパミンがドバドバ出る行為みたいなんでクセで辞められないんです。

なので
もう、ドバドバでるsnsはしばらく見ないデジタルデトックスです。
特に夜は見に行かない。
9時以降はスマホロックして部屋の外へ置いてます。

そのかわり、本を読みます。
how to本よりも本質的な本を好んで読みます。
佐々木正美さんの本を読んで
キリキリしてる心を溶かしてもらってます。
読む行為はスマホから情報取るよりも速度が遅くなるので自分の頭で処理できてパニックにはなりません。
心に響く速度で安心します。

hss型hspは深く理解たものに安心する

結局snsから得た情報は使った試しがあまりなく、snsで情報を取ったものでも
その裏を取るように書籍を読み
メソッドや背景を確認できたら
納得してから育児に活用してることが多いです。

hss型hspは深い考察までして納得すれば行動するそうでまさに私の動きがそれを物語ってますね。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?