見出し画像

ポエトリーリーディング「あどけないそらのはなし」

昨日、渋谷で参加したビートスラムセッション。一回戦勝ち、決勝で負けてしまいました。
勝てたら楽曲制作、コトバスラムジャパンのアンセムの話に繋がったかもしれない大会でした。
悔しい、とても悔しい。

動画32:00〜です。
会場でよく聴こえるようにマイク近づけて声張ってるせいで配信だと聴きづらいです。すみません。

ビートセッションスラム、初めての大会でしたがみんなカッコよくて素晴らしかったです。ビートが良いです、本当に。そこに言葉を乗せると良さが何倍にも膨れ上がる。
また参加したいです。

あどけないそらのはなし

光 光
光 光 光
一人 地球離れ
いつだって
コズミックラテ色の光の川
をただ
泳ぐ 泳ぐ 遠く 遠く
あなたたちに 遭う ため





東京には本当の空がない
東京には本当の空がない

夜8時明るい街
8メートル離れた
木の葉の
一枚だって手に取るように
わかる 見えている

周りはこんなに賑やかなのに
見上げれば雲もないのに
目を凝らしたってうっすら
星は一つ、二つ、ほら
寂しい空
代わりに高いビルが
赤い光を
点滅させている

息子よ この街で産まれた息子よ

東京には本当の空がない
東京には本当の空がない

夜8時 地上に花火
頭上に星々
赤城の山の上に毎日見える
これがパパの本当の空だ

これだ息子よ
これが夜だ これが空だ

パパ、怖いね
怖いだろうか
暖かいじゃないか

月明かり星明かりのもとで人間は
200万年の夜を過ごしてきたのだ

パパ、寂しいね
寂しいだろうか
楽しいじゃないか

暗い夜の端っこで
小さな手持ち花火ではしゃぐ命
暗い宇宙の端っこで
小さな光を灯す私たち


光 光

一人 地球離れ
ラズベリーの香りを頼り
飛ぶ 飛ぶ 遠く 遠く
あなたたちに 遭う ため


パパ、宇宙人はいるの
まだ、あえてないね
昔、山の向こうの人を、
蝦夷、anything、enemy
遠くの国の人を
異人、外人と呼んだように
他の星の人をこれから知るんじゃないか
foreignerとの
fall in love
異星間の
異性間交友もあるんじゃないか

息子よ
君がいつか
宇宙の友達に会える日が来たなら
共にこの夜空眺め
その母星を探してほしい


他の宇宙人を知らない知的生命体はみな
自分たちの星が「地球」だと語る
大地のある星 母なる星

出迎えてくれた身の丈半分ほどの
いかにもか弱そうな
あどけない二足歩行の生物に
地球人代表として
私は8本の触手を広げ
握手で友好を示した。

あどけない
生き物

あどけない
空の話

あどけない
宇宙の話。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?