見出し画像

オンライン英会話でスピーキングを上達させるコツ

40代、主婦、海外へ1人旅をすることを目標に勉強しています。

レアジョブのオンライン英会話を続けて、はや3年。
いまだ先生とスムーズな会話が出来ず、折れそうな心を励ましながら毎日コツコツとやっています。

私はスピーキングが苦手…
問題文を読むのにも、かなり時間がかかります。
たどたどしく読んでいる私を見かけると、家族が笑いをこらえている有様。

しかし、レッスン中に話す量は少ないように感じます。
だから上達できないのだ!と、自分に言い訳してきました。

そんなことを先生に相談したら、
「それなら、全部自分で読んでみたら?」
そんな提案をしてくれました。

『GOAL』から始まり、『EXAMPLESやTRIVIA』はもちろんの事、問題文も全て、『自分で言って、自分で答える』みたいな感じにしてくれました。

そして、発音に困っても「一度は自分で読んでみなさい」って感じで、直ぐに教えてくれません。
急にスパルタになってしまいました。

さらには、Yes/Noクエスチョンの時には、
「ビコーズ?」
と先生が追い打ちをかけてきます。
質問を理解して答えるだけで精一杯なのに、理由を添える余裕はありません…
しばらく、その「ビコーズ?」が怖くて仕方がありませんでしたが、慣れてくると「だって、そう思ったんだもの!」と私も言い返せる(?)ようになりました。
私のアホな回答に先生は爆笑…

レアジョブの『ソロトレ』でスピーキングの練習していましたが、
実用英会話レベル5までしか対応していません。

『ソロトレ』に代わるものを発見しました!

みなさんご存じ『グーグル翻訳』です。
私はあなどっていました、グーグルさん。
これはスピーキングの練習と親和性があって、スムーズに英文が読めるように!

やり方は簡単!
①読みたい英文をグーグル翻訳にコピペする。
②何度か聴く
③話す

これで練習してからレッスンに挑んだところ、すごくスムーズに読めて先生も嬉しそうでした。
出来の悪い生徒が人並みになった!って感じでしょうか?

これで家族の前でも堂々とレッスンできるし、家族に対しての悪口だって言える! フフフ...

もう知ってるよ!という方も多いとは思いますが、ソロトレに代わるものをお探しの方、是非お試しください。


この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?