本当にふざけた人間である。
国公立の大学はそろそろ結果発表ですかね。
どういう結果が出ても、とりあえず頑張りましょう。
受験生の名を借りたニートを5年間やった僕でも、人生なんとかなっているんで、ちょっとやそっとこのとは大丈夫です。
>挨拶
どうも、僕です。
大学でのあだ名はごろーさんでした。
(理由?察して。5年間のニート期間の件がヒントです。)
>で、思い出した
僕個人としては、意図せずルールデバッグニキとなるきらいがあり。
自己分析するに、おそらく意図しないムーブをかますことで、ルールの再構築を迫られることが原因なんでしょうね。いまは、ルールをワークさせるために、検討段階でそのようなムーブを想定することもありますが。
それを象徴するような出来事がロースクール時代に。
もともと、学部時代から、レストランのホールで深夜勤務をぶちかましていて、朝の講義とかおねむでぶっちぎっていた私。
※絶対にまねしないでね。良くないことだから。
そのムーブをロースクールでもぶちかまし、ある講義では4遅刻5欠席という、「お前やる気あるんか?」という状況にw
ただ、一定他の時間である程度真面目に勉強はしていたので、テストの点はかなり取れたと。
そのうえで、評定をみたら、まさかの「C」w
あれ?なんでだ?と。手ごたえもあったしと。
そして、点数を見たら納得がいきました。
平常点がガッツリ減らされてるwww
20点配点で6割しかねえやwww
そして講評をみてびっくり。
例年「平常点で順位は変わらなかった」と記載されている(と言われている)方でした。
しかし、その年は「やはりプロセスが重要だから平常点を重視した」とw
これ、たぶんワシのことやんwww
ええ、ルールデバッガーの萌芽ですよねw
※ちなみに、この判断自体は「そりゃそうだ」としか思わないですし、その先生自体はとてもわかりやすく、好きな先生でした。念のため。
ちなみに、その後もロースクールは3年になるまで、今考えたらまあまあの舐めプムーブだった気がします。
というか、冷静に考えて…
俺みたいなもんが良く受かったなw
いや、冷静に思う。
多分、ロースクールでも勉強量はかなり下の方な気がする。2年ぐらいまでアルバイト結構優先してたし。
おそらく1発で受かった理由は、①ラッキーパンチが決まった、②やり方が意図せず最短距離だったのどっちかだと思う。
個人的には、多分①②が複合的だったと思う。やはり試験は水物で、往々にしてラッキーパンチは決まりますしね。逆にまさかという人が落ちたりしますしね。②については、周りの環境がよかったのでしょう。まだまだ恩返しができていないので、いずれは。
>実は
書いている途中でタイトル変更をしています。
もともと想定していたタイトルは「休日の使い方って難しい」でした。
思い出話がこんな長くなるとは。ほんで、落ち着いて客観的な視点で見たら、まともな人生歩んでないなとw
ちゃんと舗装された王道に中指立てつつ、先端にドリルを付けたりして武装したオフロードカーで居眠り運転しながら爆走する人生だなとw
…うーん、ろくな死に方しないだろうなw
>本題
いやー、休日の使い方って難しいね。
休日の正しい使い方って、以下のようなものがあると思っていて、、、
・身体を休める
・趣味をする
・社会が動いていない分、仕事をする
いやー、どうしようねって。
先週は、片方1日中寝て、もう片方も昼ぐらいまで休んで、夕方から仕事。
今週土曜、昼ぐらいからプライベートな調べ物をして、夕方まとめて、そのあとボケっとスマホをいじる日。
今日は、昼ぐらいまで寝て、起きて掃除と布団カバー交換、この後仕事予定。
とりあえず、ボケっとスマホみて時間食うことをやめたいんだよなあ、、、ただ、見ちゃうんだよなあ…
しかも、起きてからもろもろ動き出す時間も遅い。大体昼過ぎ。
どうすっべかなー、、、
本当だったら、本も読みたいし、仕事もしたいし、運動とかもしたいし、仕事もしたい。
なーんか、休日の使い方が上手とは言えないと主観的には思い。
結局は、義務的に何かをしないとまずいかも。
というのも、義務とか期間があることは優先的、率先的にやる。
仕事でも、大寝坊とか遅刻とかできないわけですよ。だから起きるしやるんですよ。
でも、休日はそういうのもない。完全に自由裁量なわけですよ。だからダラダラしちゃう。時間が溶けていく。
決めた。ちゃんと前日に予定を立てる。
そうすれば、多分無駄に時間が溶けることはあまりないはず。多分。
>ということで
今から寝ます!明日早起きして何かやります!
…は?
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?