見出し画像

〜胃下垂マスターへの道〜

もし胃下垂のまま治らなかったら
どうなっちゃうんだろう…
どうしよう…😱

そう思ってこの記事を
見てくれている人が
多いかと思います。

安心してください
今のままです。

かわいいデザインの下着は
サイズがなくおあずけ

胸元の空いたかわいい服は断念
結局、いつもと変わらないチョイス

旅行中、生理だと嘘をついて
1人で入るユニットバス


こんな生活が続くだけ…。

でもこんな楽しくない生活
いつまで続けるの?


私は胃下垂を克服してから
これらが180度変わりました

かわいい下着をサイズからではなく
デザインから選んで購入!

胸元がチラ見えする
かわいいワンピースで
デートに🥰

休みさえあれば温泉に行くように♨️

こんなワクワクした生活が
アナタにもきっと待っているので
一緒に胃下垂を克服して

ワクワクする生活を手に入れましょー!💪

では、まず知るところから!
胃下垂ってどんなものなの?
についてお伝えしていきます。

胃下垂とは?

胃が正常な位置より下がり、
食べたものが通常より長く胃の中に
存在してしまうこと。

下の図を見てみてください。

こんなことが体の中で起きてるんです…!
ちょっとゾッとしますね。

そもそも胃が下垂する理由は?

①インナーマッスルの減少

②暴飲暴食、不安、過労によるストレス

③猫背

               等々…

ここで注意⚠️

原因はこれ一つ!というより、
複数のことが胃下垂を招いてると考えましょう。

なので、一つにしぼるのではなく
何個か合わせて、取り組む必要があります。

①〜③で当てはまりそうなのはありましたか?

では!
ここでは
①のインナーマッスルの減少と鍛え方を
お伝えします。

そもそもインナーマッスルって
ご存知ですか?

なんとなく聞いたことはあるけど…
でもなんでそれと胃下垂が関係してるの?

という感じの方も
いらっしゃるかもしれません。

その答えは単純です。

胃を支えているのが
インナーマッスル(腹横筋)だからです!

『腹横筋』という筋肉が
お腹の1番内側の内臓側に
ついている筋肉。(下図参照)

その筋肉が内臓を支え、
姿勢や呼吸を手助けする役割を担っています。

この筋肉はお腹から腰にかけて
コルセットのようについており、
この筋肉が緩むと内臓が支えられず
下に下がってしまうという流れになっています。
(下図参照)

つまり!
胃が正常な位置にとどまるように
支えているのがこの『腹横筋』であり

この筋力が弱いと胃下垂が起こる
ということになりますね!

ということで…
腹横筋(インナーマッスル)を鍛えることで
より効果的に胃下垂を改善できる
ということになりますね

じゃあ、お腹の筋肉鍛えればいいなら
よく小学校の頃とかにやっていた
『上体起こし』をやればいいんじゃないの?
なーんだ簡単だなー!と思ったアナタ。

ブブーーー🙅‍♀️
それは間違いです!

あの『上体起こし』は腹直筋といって、体の最も表面側についている筋肉になります。

なので鍛えて、腹筋割れば大成功!ということにはならないので、注意してくださいね!

では、腹横筋の鍛え方をご説明していきます!
これからは実践編です💪

腹横筋の鍛え方は?

①プランク
写真ような体勢で背中は
一直線になるように意識。

ここでポイントとして
視線は下にすること!意識一つで全然違います。

1回1分程度やっていこう。
最初はキツイので、少しずつでOKです!
音楽をかけながらやるとくじけず、がんばれます
オススメはアリアナグランデさん、TWICEさんなどなど…
自分がブチ上がる曲をかけましょう💪

ちなみに、肘がごりごりして痛い人は
タオルを下に敷いてやると痛くなくできますよ🤭

②ドローイン

1.横になって膝を立てる
2.鼻から大きく息を吸って15秒かけて息を少しずつ吐く。
3.息を吐きながらお腹をへこませていく!
これを繰り返しましょう。

他にも階段の上り下りをする動作なども
効果的です。

たくさん鍛え方はあるので、
毎日くじけず継続できそうな
自分に合った方法を探しましょう!!

ちょっとキツイかなと思ってしまったら、
疲れた日にはやらなくなりますよね?

それなら、
これならできるぞ!と思ったものを
見つける必要があります。
継続は力なりですね!✨

では、もし継続できずに胃下垂が治らなかったら具体的にどうなると思いますか??

冒頭でお伝えしたような
みじめな現状が続くというのはもちろん

体の具体的な変化として

ただ胃が下がってるだけ…
そう思って甘く見ていると

万年、辛い症状に悩まされることに
なるかもしれません😱

ここからはより具体的な話になりますが、
ここを理解すれば

今、胃下垂を克服した後
再び同じことにならないよう
予防にもつなげていけます👏

知識は一生もの✨

胃下垂を治さなかったら?(症状編)

まず初めに
食べ物の流れを説明します

口→食道→胃→十二指腸→小腸→大腸→肛門

この流れを覚えておいてください

胃下垂を治さなかったら
①胃の消化運動が低下する

②十二指腸に食べ物を送り込む力が
 弱くなる

③食べ物が長い間、胃に残ってしまう

④下記の症状が出現または悪化

🔵食欲不振
🔵胃もたれ
🔵ゲップ
🔵お腹がふくれた感じ

この結果…

食事量の減少

摂取エネルギーより消費エネルギーが多い

太れないガリガリ

げっそり上半身へ

胃下垂の起こすデメリットは残念ながら
これだけでは終わりません🤦‍♀️

胃下垂による他の影響は?


先ほどの図のように
胃が下垂するということは、
腸の存在してるところに
落ちていくイメージです。


次の図を見てください。

胃の下には何が見えますか??

そうです!
小腸や大腸が詰まっていますね。

胃が下垂することでこれらを
圧迫することになるのです😱

胃が腸を圧迫してしまうことで
腸の働きを低下させてしまいます!

そうするとどうなるか…

腸のあの大切な大切な機能が低下して
あんなことやこんなことに…。

胃下垂をマスターする上で大切な事なので、
ちょっと難しい…と思わず
しっかり見て、吸収してくださいね!

小腸とは?


胃や十二指腸で消化された食べ物を
さらに分解して、栄養を吸収するところ。

じゃあ、腸の機能が低下するとどうなると思いますか?

そうです。
栄養を摂っても体に少量しか吸収されずに
排出されておしまいです。

なんて悲しい…。

値段も栄養価も高いサプリを飲んでも
ほとんど出ていってしまうのでは、
コスパが悪いですよね。

どうせなら、最大量を体に吸収してほしい!

バストアップにあてはめて言うならば

バストアップに直接関係する
エストロゲンというホルモンを
活性化させるための「ボロン」という栄養素。

これは、りんごやキャベツに含まれて、
育乳される方には重宝されているものですね!

ボロンの吸収もされにくくなる。

摂っても排出されて終わり

バストアップせず

なんて悲しすぎる😭

りんごやキャベツ食べても
何にも変わらなかった!と言う人🙋‍♀️

おそらくこれです。
栄養を吸収する体が整っていないので、
栄養、垂れ流し状態。

では大腸はどうでしょう??

大腸とは?

大腸では食べ物からの
水分吸収➕便の形成が主に役割。

大腸に送られたドロドロの食べ物達は
大腸の機能低下によって、

大腸にとどまる時間が増える。

水分の吸収がさらに進む

便がかたくなる

便秘

大腸にとどまっている間に
水分を抜かれていって、
カラカラになる感じですね…

便秘はさまざまな種類がありますが、
これも便秘の一つの流れになります。

逆に下痢をする人は…

大腸の機能低下

運ばれてきたものから
水分を吸収する力が低下

水分の吸収がほとんど行われずに水っぽく排出

下痢

つまり、運ばれてきたものから水分を吸収して、
便を形成する力さえも発揮されない
ということになります。

なので、大腸の機能が低下すると
一概には便秘になるとは言えません。

どちらにしても適切な機能を果たせないため、
体に不調が起きるという流れになります。

便秘じゃないから大丈夫。
下痢じゃないから胃下垂じゃない。
というわけではないので要注意⚠️



最後に
胃腸の働きに大きく作用するもの
についてお話します。

それはズバリ…
ストレスです!

胃腸の働きは自律神経によるものが大きく
自律神経には2つあり

その2つのバランスが保たれることによって
適切に胃腸が働いています。

その自律神経を乱すものの代表がストレス!

ストレスはなかなか目に見えないので、
あなどりがちですが、
最も大切にして欲しいことの1つです🤝

ストレスはさまざまな面から
影響を受けるという反面、逆にとらえると

さまざまな面からアプローチが
できることにもなります。

睡眠不足や過労による身体的ストレス、
人間関係や仕事によるメンタル的ストレス等々。

また、
これら2つもお互いに影響しあっていて
とても複雑なため、1つやれば解消する、
1回やれば解消するということではありません。

これも日々の継続、心がけが大切になります。

ストレスに関してはたくさん伝えられることが
まだまだあるのでまた詳しくまとめたものを
作成して、皆さんにお届けできたらと思います。

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました😊

何か知りたいことやご意見、ございましたら、遠慮なく教えてください☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?