見出し画像

【転職】将来、AIに取られない仕事ってなんだろう【仕事】

AIの成長で、ふと、不安になってしまった

正直、転職失敗記です。
20年近くITベンチャーで働いてきて、最初のうちはSE、PGが足りなくて、やれることは独学でツールを作成したり、ユーザーへのカスタマーサポートを行ったりと、13時に出社して、帰りは26時(ひとり目妊娠中で歩いて40分かけて帰った)とか平気であった時代を乗り越えて、フロントエンドで働くことが増えました。

近年、AIの成長で、フロントエンドの仕事が格段に楽になり、このままでは自分の仕事はAIに取って代わるポジションじゃないかと不安になりました。

因みに、noteであげているイラストは全てCopilotや
Adobe Fireflyで生成したものです。
ChatGPTくんに聞いてみれば、自分のタイプミスとか、いろんな言語でアプリケーションを作ってくれるんだよ。

まあ、AIくんに嫉妬したわけではないけど、これから生き残れる仕事って何だろうと考えた時に、
ふと、インフラ(物理的な)は、人の手が介さないと成り立たないのでは!
と思い、異業種の物流の世界へ飛び込みました。

が、今まで積み重ねたスキルが全く活かされない!
体力仕事や朝が早かったり、収入も落ちたりしましたが、世の中が便利になった根底はここにあるなと、物理的なインフラの大切さに触れました。

そこへ能登の震災です。
改めてインフラの大切さを思い知らされました。
今も苦しい状況にいらっしゃる事を考えて、少しでも不自由が消えるように願う毎日です。

携帯の電波も復旧が進んでいるようですが、繋がり難いキャリアはあるようですね。

その点においては、私は数年前から対策を取っています。

ひとつの端末でいざという時にキャリアの回線が変えらます

私のスマホでは、3つのキャリアの回線が使えるようになっています。
モバイルバッテリーもスマホのストラップに着けてあり、パスフリーにより、モバイルバッテリーを介してスマホも充電できる様になっています。

。。デジタルの災害対策は取れているのに物理的な対策はお水の備蓄くらいしかしてない、、
人間、向き不向きがあるなと実感し、この春、ICT支援員として、自分のスキルを余すことなく人へ伝承、または、サポートしてできることを増やす、ITを使った人育ての世界。PCを使う仕事へ戻りました。

仕事へのモチベーション維持は難しいところがありますが、スキルを活かして人の成長に携われるこの仕事は、天職のように思います。

#転職体験記

この記事が参加している募集

転職体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?