見出し画像

愛の反対は不安(怖れ)

不安が自分を制限している



愛の反対は

『不安』



不安が不安を呼び

不安は

本来自由な自分を

制限し始める



ほんの少しの不安でも

不安のままにしないこと

とても大切です。



どうすることもできない不安は

思考を使って解決していく



自分に出来ないことは

誰かに助けてもらったり

最悪な状態ならないよう

対策を考える




不安だらけのとき、

不安を拭い取り

不安に勝つための心得です。




それでも不安になるときは

誰かに聞いてもらうだけで

不安が消えていきます。


★誰か→行動に愛がある

    信頼できる人




不安は実態がないのかもしれない



自分が作り出しているのだから、

自分で消すことができる

消すのは自分しかいない。




今日、あるパン屋さんで

最後のバケットを買ったら、

お店のレジの方が、

店長に確認して

焼き立てのバケットと

交換してくれました♡



こんな嬉しいことあって

日本も捨てたもんじゃないな🎵


※パンより行為が嬉しい



売れ残りを無くすのがお店の最善なのに

残りを買ったお客様へのサービスを

優先してくれるなんて

素敵なお店ですよね♡



愛をありがとう♡と

心の中で叫ぶ



不安がある人は

出来ないことだと思いました。





だから

日本人のみんなが不安を無くせば

嬉しいが巡りまわって

愛と喜びの循環が始まります。



今日も素敵な愛の1日を

ありがとうございました♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?