見出し画像

30代・一人暮らし男性 コロナ療養記3

もう少し書いてみるー。
軽症の軽症なのですが
倦怠感があるため休み休み書いております。

11月6日(日)陽性発覚後

本来であれば受診して、
いろいろ解熱剤やら処方してもらいたいところだが
全然受診先が見つからないからもうしょうがない。

『医療用抗原検査で陽性であれば
医療機関にかからずも確定診断と代えることができる』
それを知っていたためすぐに県の確定診断窓口へ報告。

あわせて上長へ報告し指示を仰ぐ。
事業所は急遽、消毒作業を行うことに。
(なんだかすみません…)

今思えば
・医療用抗原検査の販売先を調べておいてよかった
・医療用抗原検査が確定診断に代えることができることを
 知っていてよかった
・待ち時間のおおい病院でぐったりすることがなくよかった

その反面、
・受診していないから処方薬がない
・陽性になると思っていなかったから何も準備していない
・発症日が自己判断になる(医師の判断が入らない)ことがわかる

症状としては
だるさ、頭痛、咳、のどの違和感が続いておりました。

ひとまず上司報告後はぐったりとすごし
一日を終えました。

11月7日(月)

咳は落ち着いたけど、のどの違和感が痛みに変わってきた。
また微熱はすでになく
頭痛とだるさが残っている1日。

ありがたいことに
いろいろな方から体調を気遣ったご連絡が多数。
本当にありがとうございます。

朝から同僚にお願いする業務を調整し
資料作成、その後連絡。

ただ、自分しかできない業務がいくつかあり、
最終的に会社PCを上司に届けてもらうことに。

上司、なんとPCと一緒に
一人暮らしなのをわかってて大量の食材も買ってきてくれた!
結構、うれしかった(笑)

業務に関しては
1時間ほど業務するとかったるくなるため
ちょっと横になりつつ進める。
(ゆっくり休めばいいのに)とは思うけど、
何かしていないとメンタルに来てしまいそうだなと感じて
指を動かし続ける。

半日業務行って終了。
あとは時折入ってくる業務連絡をチラ見。

親も心配で実家からやってきて
食料品を届けてくれる。
ありがたや。

夕方になり鼻水が止まらなくなる。
ティッシュ1箱使い切る。
頭痛が続くため解熱剤を服用。
薬が残り少なくなる。
あーコンビニやらドラッグストアいきてえ。
そっかいけないのか

なんか暇だし、
記念?になるから療養記でも作ってみようかなと
このころから思いつく。

療養記4につづく。
(ちょっと疲れてきた。。。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?