見出し画像

【FP2級】2023.5月試験の結果

こんにちは。manaです。
FP2級と宅建、賃貸不動産経営管理士の資格取得を目指している主婦です。

昨日、FP2級試験を受けてきました。


結果は多分不合格(学科・実技ともに)…

勉強を本気で始めたのがGW明けて少し経ってから(しかも毎日できていない)なので、そりゃそうだろって感じなのですが。
学科が思った以上に出来が悪かったです。

3級合格してから1年以上間が経っていて、FPの知識もほぼ薄れていたので
もっと早めに取り掛かろうと思いつつも、何だかんだ予定に追われ(言い訳)。
これで分かったのが
10分、15分でもいいから毎日勉強しないとなかなか習慣づかない。

とにかく時間が無くなってきて過去問を中心にやっていました。
前日までには全体の7割くらいは解けるようになっていました。

が、2級はそんなに甘くなかった。
問われていることの何が間違いなのか?まで理解できていないと。

受験料もそこそこするし、中途半端になるなら受けるのやめるか。
とも考えたけど、やっぱりFP2級合格したい!
だから、9月試験を受験したい…ところではあるのですが
宅建試験は10月。

宅建もFPも重なる部分はあって、同時進行する?とも考えたけれど
不器用な私には2個取りはたぶん難しい…
(賃貸不動産経営管理士も宅建とのダブル受験が勧められているけれど、私はしないつもり)

ってことで
一旦切り替えて宅建に向けて勉強開始しました。

・毎日少しでも問題に触れる!
・まとめて勉強時間を確保しようと思わない、すきま時間も使う!

これを欠かさずに10月の宅建合格目指して頑張ります。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?