見出し画像

からだのためにしたことが、好きなものに変わった話

好きなスニーカーはサンガチオ。
このブランドを履き始めて1年半くらい。
その前はニューバランス一択。

営業職のときはパンプス。
通勤用の靴もパンプス。
一日中パンプスを履いていたことになる。
内勤になってからもしばらくはパンプス利用者だった。
内勤の仕事の種類によってはパンプスを履くことが「普通」だった。教育をしていた時は、“それなりの”格好を求められた(古い話です、今は変わっているかも?)。スーツにパンプスが普通。
その私が「スニーカー」を履き始めたのには理由がある。


スニーカーを履き始めた経緯

腰が悪い。ぎっくり腰持ちなのだ。
たびたび訪れる腰の先生からスニーカーを勧められた。腰のためにパンプスは避けた方がいい、サンダル、ミュールのように歩くたびに踵を打ち付ける系は腰にはよくない。

知らなかった、そうなの?

踵が高いのももちろんNG。昔は高いもので10cm!!!今思うとよく履いてたな。
低くても5cm。それ以上低いと後ろに転けそう、そんなことを思っていた。
スニーカーを勧められた私は

えーーーーっ(泣)

でも、でも。
ぎっくり腰のあの辛さには代えられない。
なくなく、スニーカー生活に。

スニーカーを履くときの注意点は2つ
踵が動かないように履くこと。
・ひもは毎回結び直すこと←これは今は守っていないことがある💦

選ぶときの注意点は
・ある程度、クッションというか中敷きに厚さがあるもの←履き比べて気付いた
・ホールド感があること←これも履き比べて気付いた

先生からのアドバイスをもとに専門店でニューバランスとアシックスを購入。

ニューバランスの996シリーズが最初に買ったスニーカー。詳細はよくわからないのでこちらの写真を。アシックスは足に合わず、手放しました。

すでによれている。
お気に入りでよく履いていた

専門店なので店員さんにあれこれと説明を受けたはずたまけど、昔すぎて覚えていない。

当時このレモンイエローとともに圧倒的に人気だったのがオレンジ。
オレンジとグリーンが大好きな私。
同行していた友人が一言、

オレンジ、洋服に合います?!

そうですね…おっしゃる通りです。
当時から今のようにワンピース+カーディガンが私の定番。オレンジは合わせづらいね。好きだけどここは諦めるしかない(泣)

私が履き始めた少し後にブームのようになりスニーカー利用者が増えた。
その時は少数派、だったかも。

当時の通勤時間はそれなりにかかるし(ドアツードア、最短で1時間10分。乗り継ぎ悪いと1時間45分)、ストレスからのぎっくり腰を多発していた時期。
やむにやまれぬ事情もあったのよ。

今でもお世話になっている先生から、ニューバランスは合うだろう、と言われていたのか買った後に言われたのか。足のホールドが良いといわれ、わたし自身も足をしっかりホールドしてくれる印象(個人の感想ですのでご容赦ください)
履くときは踵に合わせて履く、ひもは都度結ぶ。こうして私のスニーカー生活が始まった。

これが合うと分かれば、店頭でなくても購入可能。コラボ商品が出た時だけ、店頭で購入したけれど、ずっとネットのお世話に。

お洋服に合わせて、黒・グレー・紺・モスグリーン・グリーン、様々な色を買った。黒とモスグリーンはリピ購入、モスグリーンがお洋服に合わせやすかった。

ある時気づいたのが、中敷きが薄くなったかも&スニーカー自体が浅くなってホールド感が薄れた印象。
同じ型番ではあるけれど、毎年リニューアルされるだろうし、なにせショップに行かないので本当のところはわからない。
自分の体感のみ。

サンガチオに出会う


そんな時に、出会ったのがサンガチオのスニーカー。
話題になっていることは知っていたしトリコロールカラーがなんともしゃれてて「素敵」
職場にそれを履いている先輩がいて「試し履きしていいよ」と言ってくださったのだ!
遠慮はなし、履かせていただいた。
サイズもわたしと同じだったこと、履いた時に違和感がなかったことがネットでの購入することにハードルをさげてくれた。残念ながら、店舗販売をしていないのだ。


最初に手にしたサンガチオのスニーカーがこちら。

赤いソールがポイント
あまり履いてないのでキレイ

これはベロと呼ばれる部分も革でできている。なかなか足になじまず、履いた回数が少ない。それでも真っ白に赤のポイントはかわいくて好き❤

お気に入りでよく履いているのがこちら。

みどりのワンポイントが好き💚
もうすこし深いみどりだともっと好き💚

白にみどり色で「にゅ」、大好きなみどり色。それだけでテンションが上がる。
このシリーズは履きやすく色違いも購入した。このみどり「にゅ」は雨の予報日には履かない。それだけお気に入りなのだ。

手作りなので出来上がる数に限りがありほぼ抽選。直近で購入したものは先着順だった、つい数日前に到着してまだ履いていない。それがこちら。

履き始めを待っているスニーカー🎶


スニーカーを履き始めたきっかけは「腰のため」
最初は様々なメーカーの履き心地、フィット感とか歩きやすさとか、体感した。
骨格とか歩き癖とかいろんなものがあるだろう。わたしにはニューバランスがよく合っていたと思うし、それを経験していまはサンガチオになっている。

からだのために履き始めたらスニーカーが好きになった

多く語れるわけではないけれど、必要にかられたことから「スキ」に変化してくれたので、楽しみながら選択できるのはうれしい。

サンガチオのスニーカーほしかったものがすべて当選してきているわけではない。
真っ白のヤツ、ほしかった。
これが一番残念だった。
抽選だからね、また販売されることを楽しみにしておこう。

〈あう、あわない〉
これは主観が大きいです。
私の先生自身はニューバランスがあわず、アディダスご利用者。他のブランドも履いてたような?お試しが一番😊

#ぎっくり腰
#ニューバランス
#ニューバランス996
#サンガチオ
#にゅ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?