見出し画像

eBay輸出セラーレベル確認方法

こんにちは!まつのきです。

私は現在eBay輸出で生計を立てています。

世界の方々から喜ばれるeBay輸出の良さを、
より多くの日本の方に知ってもらいたいと思い発信しています。

詳しいプロフィールはこちらになります。

■セラーレベルとは?

eBayでは、実績や販売状況を判断し、アカウントを3つのレベルに分類して評価しています。
それが「セラーレベル(seller level)」です。

それぞれのレベルには条件があり、その条件を満たすことでレベルが変更されます。

今回はセラーレベルの種類についてと、レベルの確認方法をお伝えします。

ぜひこの記事を読んで、一番高いレベルを目指しましょう!

■セラーレベルの種類

eBayでのセラーレベルは3種類あります。

1.Top Rated Seller(最高評価)
2.Above Standard(標準を上回る)
3.Below Standard(標準を下回り、改善が必要)

指定されている期間、条件を満たすことでレベルが維持でき、販売に有利な優遇措置がなされます。
逆に、条件を満たせず下回ると、eBayでのビジネスにおいて不利な状態となります。

そのため、効率よくビジネスを行うためには、Top Rated Seller(以下:TRS)を目指す必要があります。
TRSになるための方法については、以下の記事を参考にしてくださいね。

TRSを目指すにあたって、まずは今の自分のレベルを確認する必要があります。
こまめにレベルの確認をすることで、万が一レベルが下がってしまっても、いち早く気が付き対処ができます。

日頃から定期的にセラーレベルの確認を行いましょう。

■セラーレベルの確認方法


① eBayアカウントにログインする
② My eBayからAccountタブを開く
  Sellingの「Seller Dashboard」をクリック

③表示された画面で、先月・現在・来月のセラーレベルが確認できます。
 Your seller levelの下の段から見ます。
上から順に、先月・現在・来月のセラーレベルが表示されています。

セラーレベルの評価は毎月20日に更新されます。

取引したバイヤー(購入者)の住所に応じて、4つの地域ごとに判断されます。
その中で、1つでもBelow Standardのレベルになると、罰則の一部が適用される場合があるので注意が必要です。

■取引数に応じて評価対象期間が異なる

以下の条件によって、評価対象期間が決定されます。

・過去3ヶ月の取引数が400件以上 → 評価対象期間は過去3ヶ月
・過去3ヶ月の取引数が400件未満 → 評価対象期間は過去12ヶ月

取引数を増やしておくことで、評価期間が短くなるため、Below Standardになってしまっても、最短3ヶ月でレベルを上げることが可能です。
ですので、まずは取引数を増やすことを目標にしましょう。

■まとめ

セラーレベルはeBayでの販売を効率よく行うために、必ず意識すべき指標となります。

定期的にレベルの確認を行い、トラブルなどの問題発生時には、迅速な対応を心がけ、レベルを下げないことが大切です。

TRSを目指して、良い取引を行いましょう。

最後までお読みくださりありがとうございました。

この様なeBay輸出や物販全般の情報をnoteやTwitterで発信をしています。

最後まで読み終えた方はハートボタンで読んだのを教えて下さいね。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,435件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?