見出し画像

音声入力を始めました(4)

音声入力を始めて、あれこれと試しています。

どんな時に音声入力をするのかと言うと,私の場合
(1)ちょっとした文章を書く場合の下書き
(2)メモ(紙の代わり)
(3)アクション(行動)の最初
の3つが多いようです。
それぞれについてもう少し詳しく書いてみます。

まずは,(3)から書いてみます。

私の場合,特殊なのかも分かりませんが,
「どこかに書いたこと」は,多くの場合,実現しますし少なくとも行動します。このことに気が付いてからは,頭の中であれをやらなくてはと思ったことは必ずテキストにしています。

テキストにすると,Google カレンダーやダイナリストにすぐに記入(コピペ)ができるので,具体的なアクションや予定を「形」にすることができます。

行動は一番始めが抵抗が大きく,そのためベイビーステップで始めよ,とよく言われます。
私の場合は,この初めのとっかかりが,「音声入力」ということです。

何かすることを思いついたら,まず Google Keep を開き,「ピン」をプッシュして,短い言葉でも良いから書き込んで保存します。
一旦書いておけば,頭の中のモヤモヤが少し晴れます。

その後,ダイナリストを開いて,メモをコピペして具体的なアクションに分解し,いつ行うかを決めてグーグルカレンダーに記入します。
(付箋やメモでは,ここで不便で続きませんでした。)

ここまでやっておくと,具体的な行動が予定表(カレンダー)に入っていますので,ほぼ実行が可能です。

ダイナリストやグーグルカレンダーは,それぞれの項目にURLが与えられているので,相互リンクすれば進捗状況の把握,予定変更など,いろいろと便利です。

今日はここまでにします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?