Vulkan進捗報告、あるいは完了報告

Vulkan学習の進捗報告です。

参考資料

前回までかいてなかったのですが、Vulkanの学習は↓のチュートリアルを参考に進めています。ってもう今回で完了したのですが…

前回まで

前回はディスクリプタの作成などをやってました

今回やったとこ

成果は引き続きGithubのwikiにまとめています↓

今回は11.1 Texture Mapping Imagesから15 Multisamplingまで進めました。チュートリアルは以上で完了となります

出来上がったもの

完了した感想とか

めっちゃ大変でした…長かったです…一ヶ月くらい受験生みたいな生活してた気がします…。

しかし、これでようやくVulkan開発のスタート地点に立てた…くらいでしょうか?チュートリアルはあくまで基礎的なことしかやっていないので(といっても基礎ですらめちゃくちゃ難しく感じましたが…)、今の時点の知識でなにかアプリケーションを作るということはできないです

「チュートリアル翻訳→もう一度まとめ直す」というフローで学習していましたが、これはVulkanを深く理解する上で有効でした。やはり、翻訳したり読んだだけだと理解度は低いですね。自分の言葉でまとめ直す、わからないところは調べる、ということをしないと理解度は低いままです。効率がよかったかどうかはわかりませんが、多分「学問に王道なし」ということなんでしょう。

あと、noteに学習進捗書くのもいいですね。モチベーションが保たれます。(誰からも見られていませんが…)

反省点

・開発中間コードを残しておくべきだった
・もっと見てもらう工夫をしたい
・てかマンガ形式にしたい

これから

今後の学習計画について、まだ具体的には考えてはいません。

とりあえず、ポートフォリオ作りたいのでポートフォリオ作りかなぁ…

VulkanについてはGithubに参考になりそうなプロジェクトがいくつかあったので、それを読んだり写経したりまとめたりしようかなと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?