見出し画像

微風を制す(ウィンドサーフィン4)

6/16 Sun 津久井浜 微風
ウィンドサーフィン4回目、今日も津久井浜。

スクールは10時集合なので9時過ぎに駅に到着、海岸まで徒歩5分の道のり
途中にあるめちゃくちゃおいしいパン屋さんでパンを買い、浜辺で朝食を。

ついたときは「今日やるの?」というくらいの微風で曇り空。
不安になりつつも入念にストレッチをして10分前にスクール到着。
強面だけど優しいインストラクターのお兄さんに挨拶し、いざゲレンデへ。

今日は超初心者用ボード&セイルではなく、前より1周り小さいボードと、
4.5のセイルを用意してくれていて、到着後すぐに航海へ!
4回目ともなるとセイルアップも失敗しないもんだ。
ゆっくりゆっくり、沖に向かって進んでいく。前回教わったこと、ノートにメモしたことを思い出しながら、ラフ、ベア、クローズ方向へセイリング
いい感じ。

さあ沖にでたぞ、ここでタックでの方向転換も成功!
一度も落ちることなく往復し、前回課題だった帰りも克服しスタート地点に帰還!そしてそのままももういっちょタックで方向転換し、もう一度沖へ。
今日はほとんど落ちることなく、3時間みっちりセイリングを楽しめた。
(ただし微風)

それでは恒例の振り返り
<反省会>
■終わった後の体の状態
・どこも攣ってない、筋肉痛もない
・ドボンの回数が激減し、足にウニも刺さってない
(前回の針はどうなったのだろう、しばらく足裏痛かったけど?)

■教わったこと
・デッドゾーンに入って止まってしまったら、ベアをする
・ボードが風下を向くので少し走り出す
・これを繰り返すことでジグザグと行きたい方向へ進んでいく

■良かった点
・方向転換をほとんどタックですることができた
・ラフとベアの感覚が向上、ちゃんとカーブできるように
・へっぴり腰にならず腕を伸ばし、腰を上げてセイルできた
・微風ながら風を掴みながら加速する感覚をつかめた
・下半身と脊柱起立筋を強化した成果か、疲労が格段に少なかった

■課題
・微風での加速
・重心をテールの方にかけ、セイルを思いっきり立てて前に出すイメージ
・風を急に掴んだ時に前に持っていかれないようにすること

これからいよいよ夏到来!
7月は何としても2回いくぞー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?