見出し画像

生き方のセンスを磨く

ミドル女性のキャリアコンサルテイングを行なっているが
以下の共通点が多い                               1焦っていること 2盲信するロールモデルがいること 3恋愛探しをしていること 4スピリチュアル系にこっていること どれも共通点はバランスを欠いてしまっているところにある。

自分の人生をなんとかしたいと言う切なる願いを感じる。

かくゆう私もスピ系ではあるがこる必要はない。すでに幼い頃からそうであればわざわざ見てもらう必要もないのだ・・・。むしろそういう自分との折り合いをつけるのは一般社会の中ではなかなか難しいものである。


「私の尊敬する先生が〜といっているから私〜に投資してみようと思う」
といった話をしている友人がいたら、気をつけた方が良い。拠り所は先生より昔からの習わし、神社に行ってお参りをする方がずっと効果がある。神社はあなたからお金を奪わないしエネルギーも奪わない。

恋愛探しに関しては、誰でも寂しいわけだから当然といえば当然。でもいい人が見つからない、という悩みも多い。友人を探せば良いのに、と思う。この人とであれば一生友達でいられるという男性を探すのだ。恋愛関係に執着するタイプに限って見つからないというケースが多い。

こういう時代だからこそ冷静になろう。

全てはエゴから来ている。自分の求めるものがあり到達しないことに対して焦るのだ。ただそれに到達したとしてもさらなるエゴが発生する。

そのくりかえし。全くの無欲と言うのもこれまた面白くないものだ。

両方の間をいったり来たりしてそんな自分を楽しむことができたら良い。

執着が目を曇らせる。

達観しているかもしれないが焦ったとしてもたかだか80年前後の人生で

達成できることは少ない。それなりに満足して生きていくことができないものかと最近は思う。

それなりの満足とは何か?

エネルギーの奪い合いの時間から、エネルギーをもらう時間に変換する。例 自然の中、海で横たわり海の音を聞いて寝転がる。夜寝る時に自然音を聞いて寝る。自然の一部としての自分が蘇り気持ちの良い時間が満足度を高める。不思議なものでリラックスをしている方が良い判断ができるのだ。焦って追いかけるほどに運は逃げていく。まるで恋愛関係のようだなとふと思う。

トランジッションコンサルテイング希望の方はこちらから。

fumieworkshop@gmail.com 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?