見出し画像

Mr.Children 転調まとめ

概要

データオタクなのでとりあえず目的もなくミスチルの楽曲の転調の様子をまとめていきます.
なぜミスチルなのかというと俺がミスチルのオタクだからです.
各曲に調に関する(転調の工夫など)簡単なコメントもつけていきます, 音楽オタクなので.

対象とする楽曲はベスト・ライブアルバムを除くアルバムとします. つまりEverything, KIND OF LOVE, Versus, Atomic Heart, 深海,  BOLERO, DISCOVERY, Q, IT’S A WONDERFUL WORLD, シフクノオト, I ♡ U, HOME, SUPERMARKET FANTASY, SENSE, [(an imitation) blood orange], REFLECTION, 重力と呼吸, SOUNDTRACKS, miss you 及びB-SIDEに収録されているカップリング曲になります. 一部のリミックスについては無視します.

調についてはメロディの構成音を重視し、すべてメジャーであるとします. つまり明らかにAマイナーからCメジャーに変わっていても転調とはみなしませんしFリディアの曲があったとしてもおそらくCメジャーと判断します. 基本的に歌のある部分のみをみて, 間奏や一時的な転調はカウントしない場合があります.

観測には細心の注意を払っていますが何かおかしいなと思うところがあれば指摘していただけると助かります.

凡例 A-B: AメロからBメロへの間で転調しどこかで戻る, S: サビで転調しどこかで戻る, C: Cメロで転調し戻る, L: ラスサビで転調 N: 転調なし
半音いくつ分の転調なのかを+-nで表記


Everything

・ロード・アイ・ミス・ユー(Bb→G, A-B +-3) メジャーで表記するとはしたものの明らかにハーモニックマイナーで始まっているのでうーーんとなった.
・Mr. Shining Moon(C, N) サビの後半がAメジャーになりかけている
・君がいた夏(G, N) Bメロは臨時記号が多くて調性がちょっと揺らいでる
・風~The wind knows how I feel(A, N)
・ためいきの日曜日(D→F, A-B +-3) Aメロ前半はEm→F#m→G→Gm→Aだったのに対し後半はEm→Fo→F#→Bm→G→Gmとなっており転調を予期させ, Foの部分でメロディをフラットさせてマイナーへの転調を自然に済ませている. 暗い歌詞にピッタリな効果的な転調.
・友達のままで(G, N) 素朴な歌詞とは裏腹に突如として現れる変なコード
・CHILDREN’S WORLD(A, N)
デビュー作からこりっこりの進行がちらほら見られて流石だなぁとおもいました.

・君のこと以外は何も考えられない(C, N) Bメロ後半ん…? 安定の間奏

KIND OF LOVE

・虹の彼方へ(G, N) Cメロくん…?
・All by myself(Bb→D D→G, S C +-4 +-5) クッソカッコいい転調のあとにクッソカッコいいアコギソロなので惚れるしかない.
・BLUE(Bb→G, S +-3) サビ入ってから本気出してる. ミスチルって実はオサレ系バンドなのか? 実はラスサビ前ペットソロでもこっそり転調しているっていう徹底ぶり.
・抱きしめたい(G→Bb Bb→C, S L +-3 +2) 詳しくは後述しますがお手本のようなミスチル曲.
・グッバイ・マイ・グルーミーデイズ(B, N) 転調してると感じるほどではないけど色んなコードの使い方がうますぎる.
・Distance(F, N) Cメロぉ!
・車の中でかくれてキスをしよう(G, N)
・思春期の夏 〜君との恋が今も牧場に〜(E, N) Bメロの遊び具合すこ.
・星になれたら(A→B, L +2)
・ティーンエイジ・ドリーム (I~II)(G→E, L +-3) (I)の方はへんてこりんなスケールがちらほら聴こえる. (II)はロックンロールですかね?
・いつの日にか二人で(G→A? かなり自信ない, S +-2) Bm→E→Bm→E→A→A7→C#m→F#→C#m→F#→Bm→E→Am→D→G→…とかいうクラシックで見かけそうな進行. ディズニー音楽みたいな極上の一曲.
カインドオブラブ甘ったるくて好きじゃなかったんですが分析してみて好きになりました!

Versus

・Another Mind(G, N)
・メインストリートに行こう(Eb, N) VIIb好きだね〜
・and I close to you(Db→D, L) ミスチルって実はオサレ系バンドなのか?2 サビ終わりで4度上に転調してる気がせんでもない.
・Replay(D, N)
・マーマレード・キッス(Bb→F, A-B +-5) 間奏でいちいち転調するから混乱してる. 多分Eb. It‘s a wonderful worldに入っててもおかしくない.
・蜃気楼(G, N) サビ終わりはあれは何?
・逃亡者(G, N)
・LOVE(E→G G→A, S L +-2 +-3) 1サビ終わりでBbに転調してて笑ってしまった. ラスサビ転調はDを経由してるともいえる.
・さよならは夢の中へ(Bb, N)
・my life(G, N) 初期3作の締めくくりって感じ
アルバム発売当時のjpop事情を知らないのでなんとも言えないんですけどこういうオシャレな曲たちが流行ってたのかな?

・my confidence song(G, N)

Atomic Heart

・Printing 転調もクソもねえ
・Danse Danse Danse(Bb→Db→Eb Eb→F, A-B S L) ブルースでもないのにCsus4→Cの上にBbの構成音のせる気概よ.
・ラヴ コネクション(Bb , N) 前曲と地続きってかんじ. そういうスケールの曲なので転調もクソもない.
・innocent world(E, N)
・クラスメイト(F→G, L +2) ラスサビ転調ではないけど分類上… アウトロで転調という括りの方が正確なのかな? 曲中まるっとオサレ進行の極み. 転調も当然オサレ.
・CROSS ROAD(D, N)
・ジェラシー(C→A?, C +-3) B→D→F→E→Amは判断に困るって.
・Asia(エイジア)(C, N)
・Rain 転調もクソもねえ2
・雨のち晴れ(Ab→F, S +-3) こういう展開(べらべらAメロ→つかみにくるサビ)する曲たまによくあるよね, 未来とか特に顕著. 間奏でもEbに転調してる. 終わり方は… わからないので追及は避けます.
・Round About 〜孤独の肖像〜(G, N) 間奏はまあいつも通り.
・Over(Bb, N) Cメロすこ. むしろラスサビ転調すればいいのにと思わんでもない.
洋楽詳しくない俺でもかぶれてんな〜ってわかるよ.

・フラジャイル(Bb, N) Cドリア. まあこの辺りの曲だしね.
・また会えるかな(G, N) Cメロ間奏はDだと主張する者も存在する.

深海

・Dive 転調してるといえばしてるけどこういう同じ音型を繰り返す曲で転調云々は野暮じゃん? ちなみに私はこの音型はPreludeのイントロで拾われていると考えています.
・シーラカンス(F, N) 強いて言うならDiveと手紙との間でそれぞれ転調している.
・手紙(G, N) ところどころかなり怪しい
・ありふれたLove Story 〜男女問題はいつも面倒だ〜(E→G, A-B +-3) C→E連続からのC→D→Eを挟んでC→D→G→… なんという自然さ. 戻りも自然. ラスサビ前の間奏も素晴らしい.
・Mirror(C, N) Cメロ終わり…
・Making Songs
・名もなき詩(G→Ab, L +1)
・So Let’s Get Truth(C, N)
・臨時ニュース
・マシンガンをぶっ放せ(C, N) 転調関係ないけど多分ブラックアダーちょくちょく鳴ってるね. 今まで全く耳コピできなかった曲だけど音楽理論を学ぶことで少し先に進むことができました!
・ゆりかごのある丘から(Gb→F, L -1) なにもかもおわったあとに厳密にはGドリアになる. だから次の曲(Gマイナー)にもスムーズに繋がる.
・虜(Bb, N) 最後のゴスペルのところはEbになってるともとれる.
・花 -Memento Mori- (F→C, C +-5) CメロはGミクソリディアかな. G(やがてすべてが〜)→A(手にしたい愛〜)→Dmで戻る... うまいっすね〜
・深海(G, N) Gとはしたけど導音F#を一度も見せていない. ルール上Cの方が正確かなとは思ったけど, とにかく転調していないということが伝わればよろし.
洋楽のことはよく知らないけど洋楽ですねこれは. まずMr.Childrenって名前からして洋風じゃん!

・Love is Blindness(G, N)
・旅人(A, N) 間奏…?
・デルモ(G, N) Cメロ転調してるのかと思ってた(してなかった)

BOLERO

・prologue 高めの音(フルートやバイオリンやトランペット)を聴く感じGマイナーを保ってて転調はしてない. 最後の音は次につなげるためのDで, この後メジャーになるのでそこで転調しているといえばそう.
・Everything (It’s you)(G, N)
・タイムマシーンに乗って(E→G, A-B +-3) どこで転調してるという線引きが非常にし難い. それだけ自然ということ.
・Brandnew my lover(G, N) Bメロ…?
・[es] ~Theme of es~(E→G E→F#, S L) 間奏とかCメロでも転調はしてる. 際限ない.
・シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜(E, N)
・傘の下の君に告ぐ(C, N) Cメロくんさぁ…
・ALIVE(C→D, L +-2) 最も効果的なラスサビ転調の例の一つ
・幸せのカテゴリー(A, N) 間奏いいよね
・everybody goes 〜秩序のない現代にドロップキック〜(A→C, S +-3) なーんというか常にブルーノートがひっついてる感じになっててどこで転調してるという線引きが非常にし難い2. 多分転調してないと判定してしまっても問題ないのだと思うけど, 純然たるAメジャーの曲とも言い難いのでこの結果になりました.
・ボレロ(AbとEb, S? N +-5) 構成がレアなのでアレだけどクラシカルな度数の転調をしていることは確か.
・Tomorrow never knows(C→D, L +2) 間奏くん…?
ブルーノートめっきり増えたよなぁ. あればあるだけ良いのがブルーノートというものだが調判定上は大変困る.

・独り言(C, N)

DISCOVERY

・DISCOVERY(G→F, C? +-2) 調性については触れない. ロックだから. 途中で半音2つ分落ちているということが大事. 短2度の衝突が時々起きているのに全然気にならないね. ロックだから.
・光の射す方へ(E→G, A-B +-3) なんとも微妙なラインだけどとりあえずこういう判定になりました. 曲中通してEともG(というかEm)ともとれる曖昧さを貫いています. ロックだね.
・Prism(G, N) 間奏すこ
・アンダーシャツ(Ab, N) BメロはBbに転調しているとする学説もあるようです. 間奏? ?
・ニシエヒガシエ(F, N) Gドリアですね. 間奏の解釈は偉い人に投げます.
・Simple(E, N)
・I’ll be(Bb, N) Cメロちょっと怪しい
・#2601(F#→E, A-B +-2) あれは転調なのか…? 夏が見せた幻かもしれない… 間奏もなんかキモいことやってんね.
・ラララ(E, N) メロディ的には転調してないけど… 歌詞のラララのところは転調してるとみなせなくもないというかコード的にはだいぶしてる寄りなんだけどなぁって感じ.
・終わりなき旅(F#→E→C→E→C→Eb→F→E→D→E, A-B S L L -1 +-2 +3 +-4) 敢えて触れるまい
・Image(C→A, C +-3) 構成上自信ないけどサビに当たると思われる部分もかなり怪しい. Cメロの転調の効果は鳥肌モノ.
この辺の曲はずいぶんロックロックしてるので調判定がたいへん厳しい.

・Heavenly kiss(B→Bb, S +-1) サビで半音下がる曲はこれの他にはあと2曲しか知らない. Bメロ1回目がEm→A→D→G→C→F#sus4→… なのに対して2回目はEm→A→Dm→G→Cm→Fsus4→… DとDmの僅かな差を利用して鮮やかに転調! 他1曲通してめっっっっっっっちゃくちゃテクくてオサレな進行.
・1999年、夏、沖縄(C, N)

Q

・CENTER OF UNIVERSE(D→F, A-B +-3) ブルーノートで徐々に自然に.
・その向こうへ行こう(D→Eb, S +-1) Bメロくんはさぁ… 逆2-5とでも呼んでやろうか. そしてサビへの大胆な転調. 間奏も変なことやってる. 最後の和音は終止感のあるBbだしな. 変な曲.
・NOT FOUND(A→G, C +-2) あみだくじでコード決めたかなんかで, 転調とか考えるのナンセンスかとも思いましたが.
・スロースターター(C, N)
・Surrender(G, N) 最後典型的なピカルディ
・つよがり(C, N) FかっていうくらいやたらBb鳴ってんだよな
・十二月のセントラルパークブルース(E, N) 調性なんて気にしなくていいんだよ, ブルースだから.
・友とコーヒーと嘘と胃袋(G→A, L +2) あ〜コーヒーを〜飲むよ〜タバコも〜のむよ〜なんだってぇえ!のところからちょっとずつ巧みに転調していっているのですが, それがどう巧みなのかについては当研究で扱う領域を超えております.
・ロードムービー(G, N)
・Everything is made from a dream(D, N) 間奏でシャープの数が減ってるんだけどこれはポエトリーリーディングを際立たせるために曲を盛り下げているととれるな.
・口笛(D, N)
・Hallelujah(D→F, S +-3) 戻りの方が丁寧という珍しい曲.
・安らげる場所(F, N) ボイシング大好き.
ムチャクチャな曲が多くて大変ですが大変よいですね.

・さよなら2001年(G, N)

It's a wonderful world

・Overture(C, N)
・蘇生(C, N)
・Dear wonderful world(C, N)
・one two three(G, N) ギターの半音階好き
・渇いたkiss(D→Eb, L +1) ミスチルの曲の中で最もオシャレな曲だと思ってる. 当然転調もオシャレ.
・youthful days(E, N)
・ファスナー(G, N) 度々怪しい音が
・Bird Cage(F, N)
・Loveはじめました(C, N)
・UFO(A, N)
・Drawing(A, N) 臨時記号多い
・君が好き(A, N) 歌のあるところでは転調してないけれど, 間奏をはじめとして進行がとにかくテクい.
・いつでも微笑みを(F→G, L +2) 厳密にはラスサビではない.
・優しい歌(Bb, N)
・It’s a wonderful world(C, N)
凝ってる曲が多い印象だったけど意外と転調してないんですね.

・I’m sorry(F→Bb, S +-5) ネタ曲のクセに小洒落た進行しやがって…! III→IVを繰り返す曲は他に知らない.

シフクノオト

・言わせてみてぇもんだ(G, N) 間奏いいよね.
・PADDLE(Eb, N) レにフラットつきがち
・掌(C→D, L +2) Cメロ?の進行好き
・くるみ(C→Db, L +1)
・花言葉(D→E, L +2)
・Pink 〜奇妙な夢(G, N) Eへのピカルディ多め
・血の管(C, N)
・空風の帰り道(C, N)
・Any(Bb, N) いたるところ怪しいコードが多いけどまあ転調はしてない判定でしょう. 間奏はゴリゴリにDbに転調してます.
・天頂バス(E→G→F, A-B S +-1 +-3) コード的にはBメロはかなりグレー. Cメロはサビと同じ調なので.
・タガタメ(D, N)
・HERO(A→C, C +-3) 仰天のCメロ. 調はCで合ってると思うけどどこからこの進行を持ってきたのか一切わからない. 2サビラスサビのリハモすこすこ. 俺もヒーローになりてぇ〜! Cメロはバンドスコアだと臨時記号で済ましていた.
すごい曲はすごいけど転調してない曲も多いというのは前作同様.

・妄想満月(E→G, S +-3) 戻りすこ
・こんな風にひどく蒸し暑い日(A→F# F#→A, S L +-3 +3) ラスサビ転調的なものを2回行う凝った構成. しかも転調する先がAメロと同じという. ふざけてんのか真面目なのかわからない傑作.

I ♡ U

・Worlds end(C, N) 間奏ちょっとだけゆらゆらしてる
・Monster(G→C, C +-3) イントロのベースのファミは伏線か⁉︎ってなった.
・未来(B→D, A-B) ブルースが調判定の邪魔をする〜! BメロはA説を唱える学派も存在する.[追記: BメロのG→A→Dm→C→Bφ→E→A→F#7という激ヤバ進行についてだけど, B→D→F→A→Bという無茶苦茶な転調ラッシュと捉えるのが一番合理的なことに気づいた. B→DとD→Fそのものは同主調なのでそれ自体はありふれているし, Dm→C→Bφの進行はベースラインだけを見れば自然だしBでファにシャープがついていないのも自然さを増長している. Bφの不安定なコードがE→Aという7-3-6進行を果たすのも自然だし解決した先のAの平行調はF#mなのでこれをメジャーにクオリティチェンジすれば続いてBにいくのも納得いくかな. それにしてもテクすぎる.] 間奏もGとかいうよくわからんところに行っている. バンドスコアだとありとあらゆる音に臨時記号つけて転調してないということにしている. まあ俺でもそうする.
・僕らの音(E, N) 間奏すこ
・and I love you(D, N)
・靴ひも(F, N) ピカルディィ
・CANDY(A→B, L +2)
・ランニングハイ(D, N)
・Sign(G, N) 転調関係ないけど模範的進行.
・Door(C#, N) ブルースなので…
・跳べ(F→D, S +-3) お得意の転調してるのかいしてないのかいどっちなんだい案件
・隔たり(D, N) あーーあーああーはかなり怪しい
・潜水(A→C C→C, S L +-3) 妙な表記になっているけど,最後のららららららららはAメロを短3度転調させたものなのでこうなりました. 転調したくねえ〜みたいな気持ちが入ってそうな転調. 例によって諸説あり.
ブルースの影響を受けたアルバムになっているので判定の正確さについてはなんともいえない…

・ほころび(G, N)
・my sweet heart(C, N) シがナチュラルかフラットかずっと張ってたのについぞ歌ってはくれなかった. まあAイオニアかDドリアのどっちでもいいでしょう.
・ひびき(D, N) Cメロはギリッギリ転調してない判定.
・くるみ -for the Film- 幸福な食卓(B→C) 原曲と同じなのだけど調が違うので一応.

HOME

・叫び 祈り(G, N) してたらすごいよ
・Wake me up!(D, N) サビのど頭でブルーノート的に外して来やがる
・彩り(G, N)
・箒星(E, N)
・Another Story(F, N) 最後の和音好き
・PIANO MAN(F, N) ジャズなのでリディアになってる気がするけど気のせいかも
・もっと(A, N)
・やわらかい風(C→Db, L +1)
・フェイク(C, N)
・ポケットカスタネット(D, N) 間奏で叫び祈りとはまた違う調に行ってる
・SUNRISE(F, N)
・しるし(Db→D, L +1)
・通り雨(D→Bb, C +-3) 戻りすこすこ. アウトロはまた転調. 雨あがったのかな.
・あんまり覚えてないや(E, N)
アルバム通して1曲とみたときにスムーズに行くよう調整を調性してあると感じた.

SUPERMARKET FANTASY

・終末のコンフィデンスソング(E, N) 間奏さすが
・HANABI(Db→D, L +1)
・エソラ(Eb, N) 間奏の進行すこすこ.
・声(G, N)
・少年(D, N) 間奏.
・旅立ちの唄(Eb, N)
・口がすべって(E, N) Cメロちょっっと怪しい
・水上バス(F→Ab, C +-3)
・東京(E, N)
・ロックンロール(F#, N)
・羊、吠える(G, N)
・風と星とメビウスの輪(E→Bb, L +6) ラスサビではかなり珍しい増4度上行. ダイナミックさが演出される. 間奏もしっかり転調.
・GIFT(D, N) サビの怒涛の進行すこすこすこのすこ.
・花の匂い(D, N)
転調しないことでケバケバしくないやさしい印象になってる希ガス.

SENSE

・I(C→Eb→F, A-B S +2 +3 -5) 曲中ずっとやばすぎる. 多分Aメロはブルーノートが混ざったAドリアで判断が困難なんだけどコード的にはAマイナーですなわちC判定になるわけよ. Bメロは逆張りジャズみたいな和声進行で移動していって, 都度スケールが変わってると思うんだけど基本はCマイナーかな. ということはEb. サビもぶっ飛んでるけどメロディの構成音と歌詞の"I"の前後の終止感からいってDマイナーと見るのが妥当か? したがってF. Bメロをサビへのドミナントと見ることももちろんできる. ちなみにバンドスコア確認したらC→Fになってた. まあ妥当.
・擬態(F→Ab, S +-3) 転調したてのサビの入りと新しい調に馴染んだサビ繰り返しでメロディを変えていて芸が細かい.
・HOWL(C, N) Bメロ怪しい. 素晴らしい進行.
・I’m talking about Lovin’(C, N)
・365日(Eb, N)
・ロックンロールは生きている(G, N) Bメロは転調して…ません! 間奏は転調しています!
・ロザリータ(C, N)
・蒼(C, N)
・fanfare(F#, N) あまりにEが鳴ってるのでBに転調してるかと疑ってしまった.
・ハル(D→A, C +-5) お得意のパターン. 2小節だけAマイナーになってその後Aメジャーになったと解釈しています.
・Prelude(D, N) 臨時記号多い〜
・Forever(C→Db, L +1)
挑戦しようっていう気概をひしひしと感じる…

[(an imitation) blood orange]

・hypnosis(G→A, N) Everything(It‘s you)が転調するとしたらこんな感じだろうな
・Marshmallow day(E→G, C +-3) びっみょ〜なライン. バンドスコアだと臨時記号で誤魔化してた.
・End of the day(C, N) またしてもBb
・常套句(A→C, C +-3) 儚い転調だった…
・pieces(D, N)
・イミテーションの木(G, N)
・かぞえうた(Eb→F)
・インマイタウン(C, N) ナイスボイシング
・過去と未来と交信する男(G, N)
・Happy Song(F, N) 変な音多くてうれしい. いつものことながらCメロどうするか迷いました.
・祈り 〜涙の軌道(D→Bb D→Eb, C L +1 +-4) Cメロで軽やかに転調してるけど長3度ってなかなかないよ.
オケレ凝ってるので転調に頼る必要なしというところか.

Reflection

・fantasy(F, N) サビ終わりでDにピカルディ終止してやがる.
・FIGHT CLUB(Ab, N) Cメロは何をやっているんですか? 誰か解釈してください(ここでそれはお前がやるんだよのタテカンを立てる).
・斜陽(G, N)
・Melody(C, N) ラスサビ前のリハモすこ
・蜘蛛の糸(D, N)
・I Can Make It(D, N)
・ROLLIN’ ROLLING 〜一見は百聞に如かず(Ab, N)
・放たれる(E, N)
・街の風景(C, N)
・運命(F, N) 間奏忙しすぎィ!
・足音 ~Be Strong (F, N)
・忘れ得ぬ人(D, N)
・You make me happy(D, N) サビ…
・Jewelry(C, N) AメロはCリディアの部分あり. 間奏もジャズっぽい展開.
・REM(D, N) 間奏でリディアになってたりする
・WALTZ(G, N) 絶妙
・進化論(F, N)
・幻聴(Eb, N)
・Reflection(G, N) ふわふわしてる
・遠くへと(E, N)
・I wanna be there(G, N) リハモすこ
・Starting Over(Db, N)
・未完(D, N)
目立った転調はなし! 潔い! どの曲もCメロや間奏で捻ってきてるんだけどいちいち反応しなくなってきてしまった.

重力と呼吸

・Your Song(Eb, N)
・海にて、心は裸になりたがる(Eb→E, L +1) Your SongとSINGLESをスムーズに繋ぐための転調だと思ってる
・SINGLES(E, N) 間奏でC#ミクソリディアになってるのももしかしたら次曲との繋ぎを意識してるのかもね
・here comes my love(Db, N) ギターソロは長2度上でハイライト. 戻りも巧い.
・箱庭(C, N)
・addiction(Bb, N)
・day by day (愛犬クルの物語)(F, N)
・秋がくれた切符(Eb, N)
・himawari(D, N) Cメロびみょい
・皮膚呼吸(C→F, C +-5) 本当に転調しているかは議論の余地あり.
だいたいQUEEN. たしかにQUEENも転調うまい印象ある. 転調関係ないけどアルバムタイトル, 絶対19作目ってことを意識してるよね.

SOUNDTRACKS

・DANCING SHOES(F→D, S +-3) センターオブユニバースと逆パターン. やってることは同じ.
・Brand new planet(D→Eb, L +1)
・turn over?(F→Ab, S +-3) BメロでBbmとブルーノート置いて滑らかな転調を実現! サビの進行もすごい.
・君と重ねたモノローグ(F→G, L +2) 独特な上がり方.
・losstime(Bb→G, S +-3)
・Documentary film(F, N) 若干ピカルディ気味
・Birthday(E, N)
・others(C, N) クリシェ祭り
・The song of praise(Eb, N)
・memories(Eb, N)
サウンドが本当に洗練されている. 桜井さんの必殺技なのか, VIm→V/VII→I→IIというのをやたらくらった気がする.

永遠と生きろはどうなるんですかね…?

miss you

・I MISS YOU(B, N)
・Fifty's map 〜おとなの地図(D→F, S +-3) 美味しい転調ですね〜〜. DでのIVmをFのIImのピボットとして使ってそのまま2-5-1. 戻りもF→Csus4→A→Dで綺麗なラインを作っている.
・青いリンゴ(D, N) 時々CとかFあたりにいきそうになるね.
・Are you sleeping well without me?(Gb, N)
・LOST(D, N)
・アート=神の見えざる手(Bb?→Db?, C? +-3) コードから判断するにしても調性がかなり曖昧なんだけど, 途中で半音3つ分高くなってまた戻るということだけは確実. ポエトリーリーディングとラップの間みたいな曲に調性もクソもない気もするが.
・雨の日のパレード(E→F#, L +2) 全音上がったにしてはかなり盛り上がりが抑えめ. だいぶストイックですよね.
・Party is over(C→Eb→C#, C L +3 -2) Cメロでは良くある同主調転調を果たすのですが, ここでの進行がまた不安定で, その後さらにEb→Dsus4→
D→Esus4→E→F→F#とかいう怒涛のそれでいて自然な半音上行を見せるというかなり面白い展開を広げていきますね. Cメロ終わりはGに行ってるという解釈もできなくないがその場合もっとやばいことやってることになりますな…
・We have no time(C→A, S +-3) QとかI ♡ Uみたいな感じの調性判定に困る曲. サビで逐一ピカルディ決めてんのもグラグラしてて面白い. もしかしたらサビ転調する曲で観測史上初のBメロがない曲かも.
・ケモノミチ(D, N)
・黄昏と積み木(F, N) 進行めちゃくちゃ凝ってるのもすごいんですが, このコリッコリの進行にめちゃくちゃキャッチーな調性的に揺らぎのないメロディを乗せることの方がすごい.
・deja-vu(C, N)
・おはよう(C→Db, L? +1) ラスサビ後転調. ダイナミックさなどいらない.
かなり実験的なアルバムだと思うんですが, その中でもポップさの強い曲はしっかり転調して来がちなバランス感覚が流石ですね〜.
具体的に挙げることはしませんがちょくちょく最近っぽい和音が挟まってて, 絶えず変化し続ける姿勢に感服致しております.
どうでもいいけど1stアルバムの一曲目のタイトルにアイミスユーって入ってるんだなぁ…


だんだん感覚が麻痺していって最初の方は触れてたような捻ったコードも途中からよくあることと流してしまっている可能性が多いにあります. はじめにも申し上げましたが耳コピミスってる可能性も十分あるので異論などあれば是非指摘してくれるとありがたいです.

調性や転調の度数については表などにまとめると良いのでしょうが, ダルい!!! 許せサスケ. 気が向いたらやります. 行けたら行く.


考察

一応全11種類の転調(+-1~+6)を網羅していることがわかりました. が, やはり圧倒的に+-3の転調が多いですね. しやすいからね.
ラスサビ転調についてはほとんどが+1か+2で, これは曲想もあるとは思いますが+1は歌の流れでパパッと, +2は楽器隊によるたっぷりとしたタメの転調という印象を受けました.
調性に関して注目していただきたいのが,シーソーゲームをはじめとして, innocent world, youthful days, 箒星, Marshmallow dayなど明確にアゲてこう! という意志のある曲の調はEであるということですね. Ebも含めればPADDLE, エソラ, 幻聴などが入ります. これらの曲には大きな転調がないという共通点もあります. 転調はするけれど, 海にて、心は裸になりたがるがEb→Eな点も見過ごせません.
バラード系の曲はAやDが多いという印象もありますがそもそもAやDがポップスに占める割合が大きそう(要出典).
時代にもよりけりですがシングル曲というか大衆向けの曲になるほど凝ったことはせずストレートにメロディをぶつけているような感覚があります.
ほとんど全ての曲が捻ったコードを投げてきて, またかなりの曲でCメロまたは間奏でひねひねしてきていることも重要でしょう.

以上を踏まえると, ミスチルっぽい構成の曲を作るためには
・A,Bメロとの対比をつけたサビを作る(転調するなら+-3)
・ラスサビ転調はアレンジに合わせてしない, +1, +2を選択
・Cメロ及び間奏でテクいことをする
を心がければよいわけですね. この意味では抱きしめたいやLOVE, Dance Dance Dance, 雨のち晴れ, 未来などはかなり典型的なミスチル構成をしているといえるかもしれません. 

あくまで構成上という話で, 実際にはそう簡単にはいかないわけですが, これでミスチルっぽさの2,3割くらいはカバーできてるんじゃないでしょうか(要出典). 残りの部分はメロディメイクと和声進行の特徴を調べることで大方解決するでしょうが, コードはともかくとしても, 調性と比べてメロディについて議論するための客観的な基準に乏しいのも事実. そこで登場するのが! 素晴らしい音楽理論サイトサウンドクエスト(https://soundquest.jp)!!! なんか回し者みたいになってますが違いますよ. 俺もこのサイトにめちゃくちゃお世話になっている上に, メロディやハーモニーの特徴について説明するのに良い言葉がたくさん用意されているので, またこのサイトで説明されている用語を断りなく使うこともあろうかと思うので, 紹介しておきます. まあメロディやコードの特徴の話はまだ先だろうけど, いずれはしていこうと思うので.

最後に, こんなにも素晴らしい曲たちを作り続けてきてくれたMr.Childrenに大いなる感謝を!!!!

更新履歴: 2022/9/8 公開
2022/9/12 文章の軽微な修正
2022/10/31 手持ちのバンドスコア(SENSE, [(an imitation) blood orange], MICRO, MACRO)で検証. ほとんど合ってたのでよかった.
2023/7/26 未来について追記. 今見ると全体的にかなり拙い記事になっているな〜と感じたので全体の修正は諦めて特にやばい曲について触れるリメイク記事をそのうち出そうかなと思っています. 新アルバム全裸待機と行きたいところですが事情により追記は遅れそうです.
2023/11/14 10月から立て続けに制作していた曲たちが無事仕上がりようやくmiss youを聴くことができたので追記.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?