見出し画像

210619(Sat)the XAVYELLS『New Album ❝the QUARTETTO❞ Release LIVE』~Hummerラストツアー@愛知・御器所COTAN

この記事のライブは7/3(土)まで購入・視聴可能↓

現地には行けなかったけれど

相次ぐメンバー脱退で大きく揺らいだ年回りが落ち着いたかという頃、今度は結成時からのオリジナルメンバーであるHummerさんの卒業が発表されました。このグループに出会ってもう8年が経つ。結成10年の内、8年を見てきたのだから、細々とだけど長い付き合いなんだなと改めて思った。リードもコーラスも、ボケもツッコミも、何においても、いつ見ても抜群の安定感を持っていて、同じくオリジナルメンバーの、ちょっとふわっとしているGottiさんとのバランスが良くて、the XAVYELLSをいつでも安心して見ていられたのは彼のおかげなのです。

サポートメンバーには共に愛知県出身のJunoさん(Queen's Tears Honey)Buzzさんを迎え、ニューアルバム『the QUARTETTO』を中心にお届け。全体的にバラード収録曲が多いため、めずらしく静かなスタート。ホワイトのバックにゴールドの衣装が映えてましてね…神降臨って感じでしたよ…。神々しい…行きたかったよ行きたかったよ。

か~ら~の~「ひっっっっさしぶりの名古屋!」と溜めに溜めてから話し出すメンバー自己紹介。「ひっっっっさしぶりの再会!」に、後ろ姿しか映らぬ客席もきっと笑顔だろうなぁと想像す。行きたかったよ行きたかったよ。<いとしのジザベル>は、初めて聴きました。こんなレパートリーあったのか!と驚きました。

2ndではディズニーの2曲を久しぶりに聴けたり、EXILEの<道>を新曲として披露するなど。オールディーズを主体に歌っている彼らにはめずらしいですが、卒業シーズンに人気だという事で、ツアーのシチュエーションに合わせた選曲。ラスサビでHummerさんとGottiさんだけが抜かれているようなアングルがあり、ジーンとしちゃいましたねぇ。おすすめの見どころです。冒頭に書いた内容もあってかこの配信ばかりは、この2人にずっと注目してしまいましたね|д゚)

<Conga>はカメラスイッチが早くてバチバチにキマった映像になってます!ゆったりした曲が多かったので落ち着いて聴いていましたが、ここではさすがに画面の前で自然に拍手が出てしまいましたね。これは配信ならではだと思ったので、ぜひとも!な見どころです。アンコールも2回に分けてたっぷりお届けしております。最後の最後までメンバー同士で茶化しあいながら、微笑ましい終演を迎えました。

「楽しむ」というよりは、初めて「見守る」という感じで彼らのライブを見た気がします。会場で感じられなかったのは残念ですが、あと数日の一区切りと、7/31の延期公演まで、全メンバーが健康で楽しくライブを行えるように祈ります。

雨がお似合いのグループなんです

さて、ライブの感想はここまでにして、気になる見出しをつけてみたのですが。このグループに出会ってしばらくして「the XAVYELLSは雨バンドだ」なんていう話を耳にしまして。私自身は彼らのライブに行った日がさほど荒天だった記憶がないので、そうは思っていなかったのですが、Hummerさん卒業に際して制作された今回の4声のみのアカペラカバーアルバム『the QUARTETTO』が、まさしくそんな感じでした。

このアルバムを初めて聴いた日は雨でした。静かな一日の始まりに似合うかな~と手に取ったのです。なにかと騒がしいイメージの彼らですが、1曲目の<NOTHING'S GONNA CHANGE MY LOVE FOR YOU>から、梅雨時の❝しとしと❞に寄り添う安らぎのハーモニー。どんよりとした空気が、スッと軽くなりました。❝水も滴る~❞なんていう諺がありますが、特に前々作『X~Go for the Gold~』から、色気を感じさせる曲にたくさん挑戦していたこともあり、すごく落ち着いた雰囲気になった気がします。特にリードを歌った後には「俺が俺が」アピールの多かったメンバーたちですが(笑)、いい意味で引くことも覚えた今、これからもっとかっこ良くなる気がします。10年経って、実は❝水に恵まれた雨バンド❞なのでは…と、そんな風に思ったのです。メンバーが人知れず流してる汗とか涙とか、抱えてる不安だとかがわかりきれるわけでもないけれど、何かしろが時と共に流れた分、強く逞しく成長したんだなぁと感じました。このライブMCでGottiさんも言っていましたが、だからこそ「しぶとい」グループだと思うのです。そんなところもまた、根強い人気を誇る往年の曲たちをレパートリーに活動する彼ららしいと思うのです(=゚ω゚)ノ

★このライブの購入・視聴はこちらから↓(7/3まで)

★the XAVYELLSホームページ(7月から新体制)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?