見出し画像

もしかしてうちの子発達障害?⑤

画像1

画像2

画像3

画像4

これまで、自閉症の子供の行動や特徴をたくさん調べて、当てはまるものばかりで不安だったけど、唯一「英太はクルクル回らないから自閉症じゃない」ということが心の支えとなり、必死で「英太は自閉症じゃない」と言い聞かせてきた。


しかし、ある日を境に英太は事あるごとにクルクル回るようになった。


最初は気のせいだって思いたかったけど、クルクル回る頻度が日に日に多くなっていった。(英太の場合、クルクル回る行動は2歳ピークに4歳までには消失した ※クルクル回る=自閉症というわけではありません)


この行動も含めて、インターネットで調べる限り、英太はほとんど全ての発達障害のチェック項目に当てはまることとになった。


いよいよ英太は自閉症なのではないかという疑念が確信に変わっていった。


「英太が自閉症?」


「嘘だ。」


「だって英太に限って?」


「今までの検診だって順調だったんだよ。。」


「そんなこと、あるはずない。」


「でも。」


「でも、、」


「こんなにも自閉症の子供の特徴と一致しているなんて、、」


「嫌だ。嫌だ。」


「どうしよう。」


泣きながらパパに電話をした。

(次回に続く)


ブログもやっています




ありがとうございます😊頑張ります٩( 'ω' )و