見出し画像

短冊に願いを書く「7月のはじまり」

2023.07.02(日)やること多すぎてようやく日曜日になった感覚です。

七夕が近づいてるんですねぇー(・x・ ).o0○(創作大賞のこと)

「短冊にお願いを書いて」というのも、他力本願とならず、自分で行動した結果が叶うものを、今度書いておこう。

(忘れないようにここに書く)

ちょっとでも「創作大賞の作品note」が読んでもらえますよう

賞は取れるとは思ってないから

第一話を出したところで、ここで少しふれておきますかね。

お仕事小説として書き始めて7話で、実際には今クライマックスを書いています。

あらすじのところに「半分以上実話で真実未満」と書いているのは小説とエッセイで迷ったので、ときどきそうじゃないところも混じるだろうということで小説エントリーにしました。

事実は小説よりも奇なり。
→書いてみると「え?」っていう部分も出てきます。

エントリー条件に「2万字以上」というのが大変で、
(読む方も大変だと思ってます┏○ペコ)

作ってみて20000字を越えたので、7月中は優先的に創作大賞noteを投稿します。(たぶん完成したら30000字以内程度)

普段、イベントレポートや地域Web記事(2000字ペース)を書いている人ではありますが、小説はあまり読まない人間で、つたない文章を読んでもらえていることに感謝しています。

続きが気になるという方は、あと6話。(第二話は7/3(月)予定)
引き続き、お付き合いいただけると嬉しいです。

本業:中小ITの管理職

みなさんも6月末はいろいろと「仕事のしめ」が多かったんじゃないでしょうか?

毎日、完全燃焼

毎日仕事の終わりには何かつぶやいてるんですが、燃え尽き満身創痍ツイート。

6月末から7月の祝日前(14日)ぐらいまで、夏の賞与評価はおわったところで、夏の取引先訪問や事業部の予算計画提出、新卒採用のスタート(え?いまごろ?←創作大賞小説の第二話すごく関係あります。)などなど。

それはヘロヘロです。

・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・

仕事は定時で帰っちゃうけど。(* ̄ー ̄*)ニヤリッ

複業:Webものかきやコワーキングスペースマニア

地域Web記事を書く日は7月になってもネタは十分あるので、マイペースに記事作っていくだけで、7月のイベントに向けて少しずつ動き出し。

コワーキングスペースマニアが向ヶ丘遊園「白いハコ」駅前本棚でお留守番

トップサムネイルはこの場所にあった「七夕の笹」です。

こんなイベントをやることに。詳細は各種SNSで!

ちょっとしたうれしいこと

と書きながら本当にありがたいこと。

川崎市多摩区向ヶ丘遊園GINZAFORESTビルの2階にある「白いハコ」

私のnoteをみてこの「駅前本棚」を借りた方が、noteに置いた書籍の選書情報を書かれています。

この経緯をお店の人と会話したりするような土曜でした。
(すごく簡略化してますが、お店のことを少しでも書いてくれてことに感謝と喜んでおられたことをお伝えします。)

休日は?

創作大賞のnoteを作ることに夢中だったので、note読書が遅れ気味。

読めるときにnoteを読みに行こう!

noteも読んだらTwitterでつぶやくことがあります。

創作大賞感想(レビューアー賞とかもあるみたいなので)も参加できるみたいですね!

やってみよう。

カバンの入れ替え

通勤にもPCを持って歩く移動にも使っていたリュックが縫い目から裂ける現象に。5年以上利用したものだから頑張ってくれました。

Amazonで同価格のものを選んで新しいリュックはちょっとスリムに機能がアップした感じ。

パソコンを背負って移動するものにとっては使いつぶしていきたいものです。

週後半(7/5)に両親が東京入り

家族で実家の島根に帰ることができればいいんですが、両親が来てくれることになりました。

東京案内も含め、電車移動を担当。

どんな旅になるのかは7月後半ぐらいにnoteからお届けする予定。

7月もいろいろと忙しくなりそうなので、
夏バテ、夏風邪などしないよう、みなさんも体調にはお気をつけください。


それではみなさんよい1週間を(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,357件

ここまで読んでくれてありがとうございます! 読んでくれる方の多くの「スキ」で運営されてます!! XやInstagramのフォローは自由にどうぞ!