見出し画像

体調も仕事も「一進一退」

2024.05.27(月)起きたら「1週間の振り返り」note書いてないわーと気づいて月曜早朝から、note書き始めました。

写真自体にには特に意味はなく、土曜に知り合いの方がワークショップやマルシェのようなイベントをやってるということでのぞいてきた様子。こういうのをUPするとあとで「みんなのフォトギャラリー」にも使えるしー

なんかのどの調子がおかしいと思ったのが木曜の朝(23日)でした。

タイトルからの前置き

どんな一週間だったかちょっと振り返っておこうかなーと。

本業:中小ITの管理職

この辺が体調にも影響してた気がする・・・

仕事をどんどん前繰りにする

5月末までに監査機関へプライバシーマークの提出準備をやっています。

今回から完全電子ファイルでの提出が義務になったため、本社(大阪)と支社(私がいるところ)とで連絡を取り合いながら進めています。

実際には記録している書類は「紙」で本社で管理されているため、自分で用意できるところは終わっても、記録物をPDF化するなどの作業が私ではできずもどかしい時間が経過しています。

うちの会社の地理的問題と業務の役割がハチャメチャなせいだろうなぁー

残っていた営業案件をなんとかなりそう

いま数名技術者の仕事がなくて、自宅で待機している人がいます。

「待機」と言ってもスキル向上のために勉強はしてもらっていますが・・・

そんな中、ようやくお客様取引開発先との面談もOKをもらってひと段落した次の日に「のどの違和感」を感じ始めて、金曜は在宅勤務で何とか乗り切りました。

仕事見つけないとと必死だったので、少し気が抜けたのかもしれません。

毎週、満身創痍で1週間が終わっています。

本業の悩みは書き始めるといっぱい出てきそうなので、この辺にしておこう(*´-д-)フゥ-3

複業:Webものかきやコワーキングスペースマニア

Yahoo!ニュースエキスパート

こちらは、メディアとしてお呼ばれした様子。地域の情報を発信力のある個人にアンバサダーとして任命して地域の情報発信を行うもの。近日中にnoteリライト予定です。

こういう記事を読んで行ってみたはありがたいですよね!

これだけにおさまらず、noteやYahoo!ニュースの記事が広告・メディア経由で掲載されたものを見てお客様が来たとお店の方から連絡もらうことが増えてきました。

これってすごいことだし、うれしいことですよね!(o゚ω゚))コクコク

課題

  1. noteの自己紹介が古い
    【未着手】6月に先延ばし〰・・・(  ̄3 ̄)~♪

  2. noteの仕事依頼が古い
    【未着手】8月に書くのが目標。(自己紹介ができてから)

  3. 創作大賞2024どうするねん問題
    【未着手】モチベーションあがるの待ち(なんとなく見送り気分)

  4. Yahoo!ニュース→noteにリライト
    【進捗UP!】バリバリ下書きをブラッシュアップ中

  5. Evernote→Notion移行
    【進捗UP!】
    だいぶ使いこなせるように。→note化したい!

  6. note→SNS発信論記事作成
    【未着手】
    1年ぐらい寝かせてる

  7. 誕生日がやってくる
    【未着手】誕生日noteを作ろう!

⑤のNotionは、アイデアがあればデータベースとして実現できるものが多いというのもわかってきたので使いながら覚えています。

⑦の誕生日noteは毎年やってることなので5,6本あるのでそれを見ながらでも作ろう。

休日は?

というか、ほぼ体調の内容(o´・ω-)b ネッ♪

風邪なのかわからない不思議な症状で、鼻水・咳なし、熱なし、喉に違和感、倦怠感あり。

季節の変わり目によく体調を崩すので、それかもしれないし、ここから喘息に悪化だけは避けたいところ。長引くようようなら病院ですが、そこまででもない。

体調がいい時だけで歩いて帰ってきたらすぐ寝るそれを繰り返す週末でした。

薬局で

会社に出勤した時にすぐに風邪薬を飲み始めようと近くのドラッグストアへ。

風邪薬+のどの違和感なので「南天のど飴」を持ってレジにいったら・・・

風邪薬と同じ成分が入っているので一緒には飲まないでください。

ドラックストア薬剤師さんの一言

自分は、ただののど飴ぐらいでそんなつもりはなかったけど、調べたらその通り。今度から気をつけよう!(o゚ω゚))コクコク

きょうも南天のど飴のおかげで何とかなりそうな気がする。


それではみなさんよい1週間を(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪

この記事が参加している募集

#今週の振り返り

7,402件

ここまで読んでくれてありがとうございます! 読んでくれる方の多くの「スキ」で運営されてます!! XやInstagramのフォローは自由にどうぞ!